念願のチキンライス @ 新嘉坡鶏飯 (Singapore Chicken Rice)  横浜クイーンズ店

追記 閉店しました


 さて横浜に出かけたときの早めの夕食です。かねてから一度試してみたかったお店があるので、そちらへ向かいます。横浜駅の地下の一角にクイーンズ伊勢丹があって、その奥にフードコートのQUEEN'S PATIOがあります。そこにシンガポール名物のチキンライスの美味しいお店があるらしい。

 フードコートの入り口の左側にありました。現地のチキンライスもこういうフードコートやホーカーセンターでよく食べられています。

PB147061.jpg

 お店の前には生のサンプルです。エスニックな料理だとどんなものかよくわからないことがあります。それに現地の料理とはまったく違うこともあります。こちらのサンプルを見ると、けっこう期待してよさそうです。

 メインの海南鶏飯(チキンライス)のほかに、シンガポールでも有名なペーパーチキンやタイ料理のガパオライスなどのエスニック料理もあるみたいです。

PB147063.jpg

 お目当ての海南鶏飯は、私がシンガポールに駐在しているときによくいただいたものです。現地では、チキンライスの名前で注文していました。もちろん、ケチャップを使ってグリーンピースの入ったものではありません。
 タイではカオマンガイと呼ばれていて、マレーシアでも定番の料理になっていました。タイ米を鶏のスープで炊いたご飯に、鶏肉をのせた料理です。チキンは宗教上の問題もなく手に入りやすい食材なので、東南アジアでは類似の料理を見かけることができます。
現地では、文東記(ブントンキ)のものを持ち帰りで、よくいただいていました。
 お店の人は、他の料理のお店とかけもちのようです。卓上のベルで呼んで注文をしましょう。チキンライスは、通常と大盛があるので、もちろんLサイズを注文です。

PB147062.jpg

 出来上がると呼び出されるブザーを渡されて、ちょっと待ちます。その間に、席を確保しておきましょう。フードコートの雰囲気は、シンガポールよりもちょっと上品です。




チキンライス Lサイズ 853円(税込)

PB147065.jpg

 ドリンクがついているので、アイスジャスミン茶にしました。まずは香り米特有の香りがちゃんとします。これはいいですね。

 セットにはサラダはついていません。これまた、現地のホーカー仕様です。シンガポールでは「野菜を食べるのは貧乏くさい」と思われているようで、ほとんど野菜はついてきません。ホテルのダイニングの高いチキンライスは例外として、通常はキュウリの輪切りが一切れついてくるくらいです。

 専用のお皿で出てくるたれは、奥からチリソース、生姜ソース、中国醤油の三種類です。チキンにもライスにも使います。

PB147067.jpg

 スープは現地と同じように、鶏肉を茹でたものがベースかな。割合にあっさりめの味付けでした。

PB147069.jpg


こちらがメイン!

PB147078.jpg

 
 メインのチキンは、スープで茹でた鶏肉を一度冷水で締めています。なので、温かくはありません。皮の部分がぷるぷるのゼラチン状態なのがわかりますか。にこごり常態のものものっています。
 鶏肉は現地だと骨がついていることもありますが、こちらのチキンは食べやすい骨なしでした。

PB147074.jpg

 Lサイズだけあって、ご飯の量もなかなかあります。チキンライスのご飯は、チキンを茹でたスープを使って炊いています。なので、色が薄い茶色をしています。

PB147071.jpg

 お米の形がわかるかな。長粒米ですよ。ぱらりとしているけど、炊き具合はもうちょっとかな。でも、かなり現地に近いです。

PB147084.jpg

 チキンとの間に盛り付けられていた香草(シャンツァイ)をごはんの上にひろげてみました。パクチーとも呼ばれている特有の香りのある葉っぱです。ごらんのように、ごはんを覆い隠すくらいたっぷりとありましたよ。これは嬉しい。

PB147079.jpg

 ほどよくスープで煮たチキンは、よく現地の味を再現しています。チキンの量もけっこうあって、ちゃんとした食事のボリュームもあります。三種類のたれを、チキンやごはんにからめながらいただきました。

PB147082.jpg

 現地との価格はいかんともしがたいですが、このお値段でこのクラスのチキンライスが食べられるとは思いませんでした。今年一番の満足度で、横浜をあとにしましたよ。

 他の料理も気になるので、こっちに来た時はまた行きそうです。


お店の情報

アジア料理  新嘉坡鶏飯 (Singapore Chicken Rice)  横浜クイーンズ店

住所    神奈川県横浜市西区南幸1−5−1 クイーンズ伊勢丹横浜店B1 「QUEEN'S PATIO」内
TEL.    045-317-2595
定休日   不定休
営業時間  10:00〜23:00(L.O.22:00)
駐車場   

関連記事
◎エスニック系全般

18Comments

川崎工場長

本場の味に近いチキンライスを横浜で味わえるなんてイイですね。

  • 2014/11/25 (Tue) 17:52
  • REPLY

スッパイダーマン

読めない、この漢字・・・

  • 2014/11/25 (Tue) 21:01
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長さんへ


> 本場の味に近いチキンライスを横浜で味わえるなんてイイですね。

これはかなりのレベルだと思いましたよ。
ちょっとお客さんが少ないのが心配です。v-11

  • 2014/11/25 (Tue) 22:04
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

スッパイダーマンさんへ


> 読めない、この漢字・・・

私も読めるけど、書けないです。v-291

  • 2014/11/25 (Tue) 22:05
  • REPLY

こばぴょん

これはこれは

海南鶏飯じゃあ〜〜りませんか。
見た目の美しさはぶんちゃんには及びませんが、食べて嬉しかったのはヒットした証しですね。

  • 2014/11/25 (Tue) 23:24
  • REPLY

てつあん

Re: これはこれは

こばぴょんさんへ


> 海南鶏飯じゃあ〜〜りませんか。
> 見た目の美しさはぶんちゃんには及びませんが、食べて嬉しかったのはヒットした証しですね。

あの海南鶏飯です。
しかも香り米を使っているところなんか、より現地に近いかも~
もうちょっと近所にあれば、ありがたいです。
けっこうおすすめですよ。v-9

  • 2014/11/26 (Wed) 00:25
  • REPLY

ブブタン

えぇ~!

サラダ=貧乏くさい……
お国柄なのですね。初めて知りました

シンガポール料理って未だ食べたことないのですが、鶏肉がとっても美味しそうですね♪

そろそろチャイナドレスのお姉さまに逢いたくなってきたのではないですか~(笑)

  • 2014/11/26 (Wed) 07:41
  • REPLY

ともりん♪

ご近所へようこそv(。・・。)イエッ♪

クイーンズ伊勢丹はいつもお買い物で利用しています♪
以前から気になっていましたが現地のお味に近いのですね
今度行ってみよう~

ブザーを渡された時点で席が満席だったら困っちゃいますね(*≧m≦*)ププッ
わたしは席を確保してからお会計に行くかもです(笑)

ぽちぽち!!

  • 2014/11/26 (Wed) 13:38
  • REPLY

かずちゃん

新嘉坡~

これでシンガポールって読むんだね~
本場でも漢字で通じますか?

チキンライスはてつあんさんの記事で初めて知りました
ケチャップのチキンライスしか知らねかったもの( ´艸`)
きっとパクチーが合うのでしょうね
パクチーに遅れをとってしまった手羽v-38

フードコートで本格的に出会えていかったね♪
ポチ☆

  • 2014/11/26 (Wed) 14:40
  • REPLY

てんちょ

あれ?こちらは誰かさんに却下された記憶ですが、そんなにおいしかったのですか!!
まあ、現地を知ってないとわんがらねですけどね~v-219

  • 2014/11/26 (Wed) 20:56
  • REPLY

てつあん

Re: えぇ~!

ブブタン さんへ


> サラダ=貧乏くさい……
> お国柄なのですね。初めて知りました

東南アジアではそんなものかも~
火を通していない生野菜は、特に少ないかも


> シンガポール料理って未だ食べたことないのですが、鶏肉がとっても美味しそうですね♪

ゆでたあとの水でしめた感じが、なかなかよかったです。
現地のレストランだと、料理をもちかえってビールで一杯やりたいところです。v-306


> そろそろチャイナドレスのお姉さまに逢いたくなってきたのではないですか~(笑)

ははは、それは相模原で逢えますからね。
いつでも、可能です。v-7

  • 2014/11/27 (Thu) 13:58
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ともりん♪ さんへ


> ご近所へようこそv(。・・。)イエッ♪

赤いチャリで走るともりんさんの姿は、見られませんでした。
残念!


> クイーンズ伊勢丹はいつもお買い物で利用しています♪
> 以前から気になっていましたが現地のお味に近いのですね
> 今度行ってみよう~

買い物ついでにいかがでしょうか。
もうちょっとお客さんが多いと安心です。


> ブザーを渡された時点で席が満席だったら困っちゃいますね(*≧m≦*)ププッ
> わたしは席を確保してからお会計に行くかもです(笑) 

ピークタイムの場合は、席を確保してからのほうがいいでしょう。
この日は夕食にはちょっと早いのか、客席は空いていました。
女性のお一人様も多かったです。


> ぽちぽち!!

ありがとうございます。

  • 2014/11/27 (Thu) 14:10
  • REPLY

てつあん

Re: 新嘉坡~

かずちゃんへ

> これでシンガポールって読むんだね~
> 本場でも漢字で通じますか?

今の中国語表記だと、新加坡かな。
国民の四人に三人が中華系の国民なので、だいたい漢字で通じます。


> チキンライスはてつあんさんの記事で初めて知りました
> ケチャップのチキンライスしか知らねかったもの( ´艸`)
> きっとパクチーが合うのでしょうね
> パクチーに遅れをとってしまった手羽v-38

まだまだ日本ではチキンライスはケチャップの味でしょう。
パクチーは最初は苦手でしたけど、
この料理をいただいてから平気になりました。
チキンライスは辛くないので、辛いのが苦手な人でも平気だと思います。


> フードコートで本格的に出会えていかったね♪
> ポチ☆

雰囲気も現地のフードコートでいただくチキンライスでした。
ありがとうございます。

  • 2014/11/27 (Thu) 14:19
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

てんちょさんへ


> あれ?こちらは誰かさんに却下された記憶ですが、そんなにおいしかったのですか!!
> まあ、現地を知ってないとわんがらねですけどね~v-219

お値段はともかく、お店の雰囲気も味も
現地に近い感じでした。
パクチーが大盛だったのも、よかったです。v-22

  • 2014/11/27 (Thu) 14:37
  • REPLY

LIBRA

本場の物

近いんですね~
てつあんさんが言われるなら間違いないって感じですね!
チェックして、いつか行ってみたいです!

  • 2014/11/27 (Thu) 19:15
  • REPLY

きまりと

ふむふむ・・・

新嘉坡は学生時代の卒業旅行で~♪

本場の味に近いのですね!!
これで新嘉坡に飛び立たなくても大丈夫??

現地に女の子を泣かせてきたのでしょう?
はよ、行ってきなせv-233

  • 2014/11/29 (Sat) 09:50
  • REPLY

てつあん

Re: 本場の物

LIBRAさんへ


> 近いんですね~
> てつあんさんが言われるなら間違いないって感じですね!
> チェックして、いつか行ってみたいです!

高級店のチキンライスっぽいところもあって、なかなかいいですよ。
横浜駅に行ったときには、試してみてください。
もちろん、Lサイズでよろしく~ v-7

  • 2014/11/29 (Sat) 10:15
  • REPLY

てつあん

Re: ふむふむ・・・

きまりとさんへ


> 新嘉坡は学生時代の卒業旅行で~♪

おお、卒業旅行で海外!
さすがですね。


> 本場の味に近いのですね!!
> これで新嘉坡に飛び立たなくても大丈夫??

かなり雰囲気も現地のフードコートでいただく感じでよかったです。
日本でこのお値段で内容なら、納得ですね。
しばらく行ってないから、かえってシンガポールに行きたくなりましたよ。


> 現地に女の子を泣かせてきたのでしょう?
> はよ、行ってきなせv-233

残念ながら、それはないなあ~ v-7

  • 2014/11/29 (Sat) 10:41
  • REPLY