カキフライとオニオングラタンスープ @ 洋食 源 (げん)
雨が降っているので、お店の表の大きな暖簾はでていませんでした。お店の場所は、古淵駅と16号線沿いのイオンの間にあります。
お店の入り口にある黒板です。その日のおススメの料理が書かれています。この日は、ハンバーグ&ピラフ、オムライス&カニクリームコロッケ、フライ盛り合わせなどが10食限定らしい。
その下のシーフードスパイシースープカレーも気になりますが、広島産カキフライが、やはりいいでしょ。
右側には定番のランチの写真もあります。夜だともうちょっとお値段が高くなります。 カウンターの席に座って注文をします。この日は男性店員さんが調理と接客でのようです。
ランチにはコンソメ系のスープが標準で付いてきますが、+200円でこちらのオニオングラタンスープに変更できます。寒い日には絶対におすすめです。登場したときには、オーブンから出たばかりで、ぐつぐついってました。上には溶けたチーズものっていて、火傷に注意です。
オニオングラタンスープを撮影しているところに、大き目のカキフライが5つで、やってきました。お皿が大きいのでわかりにくいですが、長いカキフライですね。
昨年もこの組み合わせでいただいていますが、そのときはもうちょっと大きめなのが4つでした。お値段は30円アップですが、なかなかがんばっていると思います。
こちらのライスは大盛も可能ですが、この日は普通の量でお願いしました。

まずは熱々のオニオングラタンスープからいただきましょう。スプーンですくい上げると、炒めたタマネギがたっぷりとのってきました。
カキフライのお皿には、ごらんのようなタルタルソースがココットにたっぷりと入っています。そばにはレモンも添えられています。

付け合せは、刻んだキャベツにニンジン、コーン、キュウリです。さらにポテトサラダものっています。このへんは、ランチで共通ですね。
タルタルソースをたっぷりとつけていただきます。シンプルにレモンを絞っただけだと、カキフライ本来の味が味わえます。どちらもいいですね。もちろん揚げたてなので、こちらも火傷に注意です。
ここのフライの衣は、大き目のパン粉を使ったがりっとしたタイプです。
この日もカキフライをランチで美味しくいただけました。そういえば、とんかつ店のカキフライは今シーズンは食べていないなあ。
買い物のついでに、きっとまた行くでしょう。
過去の訪問の記事
ミックスフライ
オムライス&若鶏の唐揚げネギソース
ミックスグリル
ビッグディッシュ 2013/5/31
ビーフシチュー 夜 2013/6/15
テリヤキハンバーグと海老帆立フライ
カキフライ 2013/10/13
オムライスとカニクリームコロッケ 2014/07
お店の情報
洋食 源 (げん)
住所 神奈川県相模原市南区古淵2-16-9 リバーストン古淵1F
TEL. 042-757-5333
定休日 木曜日
営業時間 11:30~15:00(L.O. 14:40) 17:00~21:00(L.O. 20:30)
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 二度目の訪問で @ 喫茶 レストラン こんこんぶる (2023/09/06)
- 暑い夏でも @ Dining est.(ダイニング エスト) (2023/08/22)
- 二度目の訪問で @ 珈琲新鮮館 Kitchen (2023/08/17)
- 湘南でのランチ @ レストラン BIG(ビッグ) (2023/07/31)
- 昔からのお店でランチ @ 喫茶 レストラン こんこんぶる (2023/07/12)
- やはりこれを食べてみないと @ とんかつ 清まる (きよまる) (2023/06/26)
- お泊りはこちら @ 大田区休養村とうぶ (おおたくきゅうようむら とうぶ) (2023/05/29)
- 今年になってから初訪問 @ レストラン シャンティ食堂 (2023/05/26)
- 初訪問のお店で @ cafe 四季 (しき) (2023/05/19)
- テーブル席にて @ フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム) (2023/05/08)