三度目の訪問で魚 @ Le Petit Orme (ル・プティ オルム)
相模大野の駅のほうから歩いていくと、お店はこんな感じです。

お店の前の黒板です。ランチは、メインにスープ、サラダ、パンがついて1000円(税込)です。食後のドリンクとプチデザートは、プラス300円です。メインは、魚か肉でだいたい週替わりのようです。
この日は魚のクレープ包みかハンバーグステーキでした。ちょっと遅めの時間なので先客は二名で一組のお客さんだけでした。でも後客に、5名の女性グループが予約してやってきましたよ。
お一人様なので、奥のカウンターに座ります。厨房で仕事をやっているシェフの様子が見られます。この日は接客担当の奥様はいなくて、若い女性が接客を担当していました。

きれいに並んだナイフ、フォーク、スプーンの真ん中にサラダがやってきました。白いのは豆腐です。レタスのほかに赤蕪、ワカメ、大根も使われていて、なかなか多彩です。
温められたフランスパンとトマトのスープです。見た目は黄色が強くて、カボチャのスープかと思いました。

いただくと間違いなくこれはトマトのスープです。トマト以外にもタマネギも使われているそうです。三度目ですが、ここのスープは本当に美味しく感じます。
付け合せは、マッシュしたポテトのナッツ添え、菜の花、赤蕪です。ポテトの外側は炙っているのかな。
クレープに包まれた真鱈の身ときのこがたっぷりと入っています。こちらにも菜の花が添えられています。まだ寒い冬ですが、もうすぐ春なのを感じさせてくれます。
ドミグラスソースをつけながら、いただきましょう。あっさりした真鱈の身とシメジ、エノキ、エリンギなどのキノコがよくあいますね。
接客担当の女性も、料理の説明や細かな対応もしっかりとこなしています。この時点では、アルバイトだとしたらかなり出来るなと思いましたよ。
やはりデザートとホットコーヒーを追加でもいただきたくなります。デザートはフランボワーズのソルベかな。ネスプレッソのコーヒーも美味しいですね。
普段よりもちょっと高めのランチですが、満足度は高いですね。帰りがけに店主さんとお話したところ、なんと接客担当の若い女性は、店主さんの娘さんだそうです。いやはや参りました。(^o^)
もちろん、また行きますよ。
お店の情報
Le Petit Orme (ル・プティ オルム)
住所 神奈川県相模原市南区相模大野5-26-8 KSビル102
TEL. 042-851-6630
定休日 木曜日
営業時間 11:30~14:00 18:00~23:00
駐車場 ? 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 二度目の訪問で @ 喫茶 レストラン こんこんぶる (2023/09/06)
- 暑い夏でも @ Dining est.(ダイニング エスト) (2023/08/22)
- 二度目の訪問で @ 珈琲新鮮館 Kitchen (2023/08/17)
- 湘南でのランチ @ レストラン BIG(ビッグ) (2023/07/31)
- 昔からのお店でランチ @ 喫茶 レストラン こんこんぶる (2023/07/12)
- やはりこれを食べてみないと @ とんかつ 清まる (きよまる) (2023/06/26)
- お泊りはこちら @ 大田区休養村とうぶ (おおたくきゅうようむら とうぶ) (2023/05/29)
- 今年になってから初訪問 @ レストラン シャンティ食堂 (2023/05/26)
- 初訪問のお店で @ cafe 四季 (しき) (2023/05/19)
- テーブル席にて @ フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム) (2023/05/08)