二度目のミステリーランチ @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)

 さて、いつもの横浜にお出かけで横浜中華街でランチです。この日はちょうどランチタイムに到着です。まずは、いつもの獅門酒楼 と一楽のランチ看板をチェックです。まあ、ランチのメニューはネットでも見られます。

 悩んだ末に中山路の獅門酒楼 (しもんしゅろう)に決定です。お店の外観は、お客さんがいて撮影できず。過去の画像は、こちら
 この日のランチメニューです。あんかけ蟹玉や酢豚といった中華の定番のランチに、日替わり、週替わりのランチがあります。

DSCF5986.jpg

 日替わりのランチにミステリーランチというものがあります。これは材料のヒントだけが書いてあって、実際の料理名はわからないというものです。ご注文後の変更は承れませんので、好き嫌いのある人はご遠慮くださいと書かれています。
 この日のヒントは、豚肉です。中華料理で豚肉というヒントだと、なんとも推理しにくいですね。

DSCF6002_2015020920134635c.jpg

 この日は一人なので、円卓で相席になりました。注文をしてから、お茶をのみながら、料理を待ちましょう。
 最初にスープとザーサイがやってきます。

DSCF5987_201502092009553c6.jpg

 この日のスープは、溶きタマゴと椎茸でした。

DSCF5990_20150209200951b59.jpg



ミステリーランチ 670円(税込)

DSCF5993.jpg


 ひさしぶりにぶれぶれのご飯の写真です。ご飯はちゃんと美味しかったです。現在のピンチヒッターのカメラは、白いものの撮影が苦手のようです。ご飯はお替りができます。

DSCF5992_20150209200956b9c.jpg


 青菜の上に豚のばら肉の角煮が五つです。茶色のタレがたっぷりとかかっています。豚肉はちゃんと皮付きなのがわかりますか。これなら山岡さんも文句はないでしょう。 

DSCF5996.jpg

 中華の角煮といえば、八角の効いたものが多いのですが、この角煮はほとんど八角の香りは感じませんでした。ちょっと和食の角煮っぽいですね。ミステリーランチなので、八角が苦手な人のために控えめにしたのかな。個人的には、もうちょっと八角がきいていたほうが好みでした。いずれにしても、これはご飯がすすむなあ。

DSCF5998.jpg


 選べるデザートは、紹r興酒ムースがあったので、そちらにしました。中華街のランチといえば、杏仁豆腐が定番ですが、こちらのお店では数種類の中から選べます。デザートのメニューは、こちら
 中でも、マンゴープリンと紹興酒ムースは、お気に入りのデザートです。
 
DSCF5999_20150209201346088.jpg

 シメに紹興酒をたっぷりと使っているムースをいただいて満足でした。もちろん、またいきますよ。


お店の情報
中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)   
http://r.gnavi.co.jp/g369900/
住所    神奈川県横浜市中区山下町145  中山路
TEL.    045-662-7675
定休日   不定休 月に一度くらい
営業時間  11:30~22:00(L.O.21:30)
駐車場   なし  近くにコインパーキングあり

関連記事
横浜中華街

20Comments

ゆかりん

ミステリーランチ、略してMランチ!

「ヒント:豚肉」(笑)
モノすごく範囲が広すぎて、メニューが想像できません(^m^)
でもこんな角煮がお手頃価格で食べられるなら、ミステリーも
なかなかですね♪

ともりん♪

こちらの紹興酒ムースは一度いただきたいです 紹興酒の香りが良さそうですね~♪
ミステリーランチの豚肉は角煮だったのですね 美味しそう♪
ご飯も進みそうですね~
下の青菜も味がしみていいなー♪ ミステリーランチが海老だったら飛びつきます(*/∇\*)キャ

ぽちぽち!

  • 2015/02/18 (Wed) 15:12
  • REPLY

ブブタン

珍しくブレブレですね(笑)
早く戻ってくるといいですねv-218

私も八角の香りがする方が好きですねぇ~
いやぁ~間違いなくごはんがすすむ一皿ですね
とっても美味しそうです

てつあんミステリツアーを始めたら面白そうキャハハハハv-411

  • 2015/02/18 (Wed) 16:00
  • REPLY

こばぴょん

未だに分からず

中華街は何度か訪ねていますが、未だに何処の通りか何で、どこがあれだか全く覚えられていません。自分でも少し悲しいです。なのでこちらでお写真を見て良しとします。(゜-゜)

  • 2015/02/18 (Wed) 16:47
  • REPLY

てつあん

Re: ミステリーランチ、略してMランチ!

ゆかりんさんへ

> 「ヒント:豚肉」(笑)
> モノすごく範囲が広すぎて、メニューが想像できません(^m^)
> でもこんな角煮がお手頃価格で食べられるなら、ミステリーも
> なかなかですね♪

ヒントはいつもすごく広範囲です。
ちなみに今週のヒントは、
(月) イ カ
(火) ※ 休 業 日 ※
(水) 中華前菜二種
(木) 牛 肉
(金) 豚 肉(蒸し)
だそうです。v-7
金曜日の豚肉(蒸し)は、ちょっと範囲が狭くなっていますね。
たしか10食限定なので、早めにいかないと売り切れもあります。

あまり好き嫌いはないけど、出てくるまでちょっとドキドキしますよ。v-290  

  • 2015/02/18 (Wed) 21:30
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ともりん♪ さんへ

> こちらの紹興酒ムースは一度いただきたいです 紹興酒の香りが良さそうですね~♪

この日も紹興酒ムースがあったので、それにしました。
てんちょさんに食べて欲しい一品です。v-7
おススメですが、紹興酒を飲んだあとだとありがたみが薄れるかも~
そのときは、マンゴープリンをどうぞ


> ミステリーランチの豚肉は角煮だったのですね 美味しそう♪
> ご飯も進みそうですね~

円卓の相席の常連さんは、他のランチを食べていましたが、
こちらをお持ち帰りしていました。
晩御飯か夜の一杯のお供でしょう。


> 下の青菜も味がしみていいなー♪ ミステリーランチが海老だったら飛びつきます(*/∇\*)キャ

ミステリーランチが海老だったら、わくわくしますね。 v-9
海老好きにはきっとたまらないでしょう。
ともりんさんおススメのここのシュウマイは、今回も宿題のままです。


> ぽちぽち!

ありがとうございます。

  • 2015/02/18 (Wed) 21:38
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ブブタンさんへ

> 珍しくブレブレですね(笑)
> 早く戻ってくるといいですねv-218

すでに修理に出してから3週間が経過です。(T.T)
やはり暗いところだと弱いかな。


> 私も八角の香りがする方が好きですねぇ~
> いやぁ~間違いなくごはんがすすむ一皿ですね
> とっても美味しそうです

このお値段でこのサイズの角煮は、好きな人にはたまらないですね。
お持ち帰りにしていた人もいましたよ。


> てつあんミステリツアーを始めたら面白そうキャハハハハv-411

どこに連れて行くかわからない
って、このブログの読者だとわかってしまいそうです。v-11
レパートリーが少ないのが悩みです。

  • 2015/02/18 (Wed) 21:43
  • REPLY

てつあん

Re: 未だに分からず

こばぴょんさんへ

> 中華街は何度か訪ねていますが、未だに何処の通りか何で、どこがあれだか全く覚えられていません。
> 自分でも少し悲しいです。なのでこちらでお写真を見て良しとします。(゜-゜)

最近、中華街に行く機会が増えたので、ようやくわかるようになりました。
最初は地図を片手に、一通り歩くと大丈夫だと思います。
ロースホテルなら大丈夫ですね。v-290

  • 2015/02/18 (Wed) 21:49
  • REPLY

てんちょ

あれ?
実は2軒ハシゴしたんでしょう??
ま、黙っておきます(o´艸`)
トンカツじゃなくて残念って話でしたか(爆)
あ、紹興酒のムースは昔に頂きましたよ!

  • 2015/02/18 (Wed) 22:00
  • REPLY

酔華

ミステリー

ここのミステリーランチは、聞けば内容を教えてくれます。
でもそれじゃあ、面白くないですよね。
「広東飯店」のまかないランチもいいですよ。
何が出てくるか分かりません。

てつあん

Re: タイトルなし

てんちょさんへ

> あれ?
> 実は2軒ハシゴしたんでしょう??
> ま、黙っておきます(o´艸`)

昔ならやっていたかも~ v-7


> トンカツじゃなくて残念って話でしたか(爆)
> あ、紹興酒のムースは昔に頂きましたよ!

中華風とんかつって、どんなのだろう???
排骨みたいな感じでしょうか。
紹興酒ムースを頂いて大丈夫だったか、ちと心配になりましたよ。v-11

  • 2015/02/19 (Thu) 10:13
  • REPLY

てつあん

Re: ミステリー

酔華 さんへ

> ここのミステリーランチは、聞けば内容を教えてくれます。
> でもそれじゃあ、面白くないですよね。

常連さんなら、きっと教えてくれますね。
過去の実績を見ているから、きっと推理もしやすそうです。


> 「広東飯店」のまかないランチもいいですよ。
> 何が出てくるか分かりません。

これまた難題ですね。
チャンスがあったら、行ってみます。

  • 2015/02/19 (Thu) 10:15
  • REPLY

かずちゃん

あー!

新潟伊勢丹できんのから横山・中華街展はずまったよ~♪
こちら獅門酒楼さんも出店なさってるv-290
この週末に行ごかどーしょか悩んでます
なぜならお店で食べるよかアレらよね?
そしてたーけんさね
やっぱ現地で食べるのがいっちゃうんめよね♪
角煮の汁ごとご飯にかけて食べたいです( ´艸`)
ポチ☆

  • 2015/02/19 (Thu) 10:43
  • REPLY

きまりと

かずちゃん、だっけさ!

去年食べた鮑がドンとのった炒飯もそうらったんよ~
昨日から23日までだよね伊勢丹・横浜中華街展❤
私も娘が明日帰ってくるっけ、日曜はそっちに行こうか、日帰り温泉に行こうか、、
めっちゃ迷ってます~ちなみに下の娘はテスト中にてたぶん置いてく(笑)

ミステリーランチのヒントが笑えるね!
でも広範囲で想像つかないけど、楽しそう~♪
豚角煮のトロトロ加減がいいね☆

  • 2015/02/19 (Thu) 21:26
  • REPLY

てつあん

Re: あー!

かずちゃんへ

> 新潟伊勢丹できんのから横山・中華街展はずまったよ~♪
> こちら獅門酒楼さんも出店なさってるv-290
> この週末に行ごかどーしょか悩んでます
> なぜならお店で食べるよかアレらよね?
> そしてたーけんさね

まあ、たしかに本店に行っちゃうのが一番ですが、
ブログのネタと思って新潟伊勢丹に行ってみたらどうでしょうか。
前回、きまりとさんがいただいた豪華メニューがあるかも~ v-9
気が向かないときは、写真だけ撮ってくれば無料でしょ。v-7


> やっぱ現地で食べるのがいっちゃうんめよね♪
> 角煮の汁ごとご飯にかけて食べたいです( ´艸`)
 
そうそう、このおつゆだけでもご飯が一杯食べられそうでした。
角煮は持ち帰ったら、夜のつまみにもヨシ


> ポチ☆

ありがとうございます。

  • 2015/02/20 (Fri) 19:31
  • REPLY

てつあん

Re: かずちゃん、だっけさ!

きまりとさんへ

> 去年食べた鮑がドンとのった炒飯もそうらったんよ~
> 昨日から23日までだよね伊勢丹・横浜中華街展❤
> 私も娘が明日帰ってくるっけ、日曜はそっちに行こうか、日帰り温泉に行こうか、、
> めっちゃ迷ってます~ちなみに下の娘はテスト中にてたぶん置いてく(笑)

ふふふ、どっちにしようかと迷っていますか。
もちろん本物の横浜中華街に来るのが一番ですが、
ちょっと中華街の雰囲気を思い出すのもいいんじゃないですか。
こんなことを書くと、ホントに中華街までやってくる人がいたりして~ v-7


> ミステリーランチのヒントが笑えるね!
> でも広範囲で想像つかないけど、楽しそう~♪
> 豚角煮のトロトロ加減がいいね☆

たしかに、あんまりヒントにはなっていないような気がします。v-16
でも、大きなはずれはないみたいですよ。
このお店の日替わりには、けっこうひねった料理が登場します。
まあ、それも楽しいので通っちゃいますけどね。

  • 2015/02/20 (Fri) 20:34
  • REPLY

名無しさん

ミステリー

味がミステリーでなくて良かったです(笑)
こんなお得なランチだったら良いですね~
私の撮影よりブレても綺麗ですよ~

  • 2015/02/21 (Sat) 21:59
  • REPLY

てつあん

Re: ミステリー

ややや、名前がなくてミステリーですがLIBRAさんでしょうか。v-7


> 味がミステリーでなくて良かったです(笑)
> こんなお得なランチだったら良いですね~

名前はミステリーですが、わりとオーソドックスな料理が出てくると思います。
日によってはけっこうお得なので、常連さんも注文しているみたいですよ。
たまに注文すると、ちょっとどきどきします。


> 私の撮影よりブレても綺麗ですよ~

ありがとうございます。
ブレのプロに褒められて、うれしいです。v-9

  • 2015/02/21 (Sat) 22:38
  • REPLY

ダヴィッド

獅門酒楼

美味しそうな角煮ですね
青菜に乗っかって
御飯が進む君
餡掛けの餡で小ライスお代わりして食べたいかも
此処のカレーライスはその後食べていませんね

てつあん

Re: 獅門酒楼

ダヴィッド さんへ

> 美味しそうな角煮ですね
> 青菜に乗っかって
> 御飯が進む君
> 餡掛けの餡で小ライスお代わりして食べたいかも

豚の角煮が好きなら、お得なランチでしたよ。
ごはんのお替りはしなかったけど~ v-7


> 此処のカレーライスはその後食べていませんね

カレーライスも狙っていますが、いまだに遭遇していません。
チャンスがあったら、いただきたいです。

  • 2015/02/23 (Mon) 08:43
  • REPLY