新登場で人気の牡蠣カレーと定番で @ カレー spice tree (スパイス・ツリー)

 さて、こちらは先日に一周年を迎えたばかりのカレーのお店です。逗子駅からちょっと歩いたところにあります。こちらの記事のブーランジェリー E.S. のそばになります。
 写真は大通り側からみたお店です。入り口は反対側の路地側にあります。この日も開店前ですが、行列ができていましたよ。

DSCF6316_201502251643286d8.jpg

 こちらが開店前の入り口です。土曜日とあって、待っている人が多いです。お目当てのカレーは残っているかな。

DSCF6317.jpg

 とりあえず、最初の一巡は10人ちょっとなので、席には座れそうです。たぶん目当てのカレーも大丈夫でしょう。  こちらがその日のメニューです。開店の少し前になると、店員さんがオーダーの確認に廻ってきます。

DSCF6319.jpg


 カウンターの右端の席に座ります。カウンターの向こうの厨房では、店主さんがカレーを温めたり盛り付けをしている様子が見られます。この日は二種盛りが多いですね。
 こちらはまさに私の注文を盛り付けているところを撮影しました。

DSCF6325_201502251643373fd.jpg


牡蠣と味噌とココナッツ(中辛)+バターチキン(マイルド)
トッピング 紅しぐれ大根の青葉和え

DSCF6326.jpg

 私ももちろん二種盛りです。この日はお目当ての牡蠣と味噌とココナッツに、バターチキンの組み合わせです。左端のバターチキンは、いつもメニューの最初に載っている定番中の定番です。今回、ようやくいただきます。

DSCF6329_20150225165225938.jpg


 牡蠣は最近になって常連さんからのリクエストで始めたそうです。それを聞いた常連さんが食べにくることで大人気らしい。まだ、ちょっと試行錯誤が続いているのかな。この日は週の初めとはちょっとみそが少なくなっているそうです。

DSCF6334_201502251652250dc.jpg


 豆のスープはスパイス感はありますが、辛味はほとんど感じません。辛いカレーとの対比がなかなかいいですね。これは全部のメニューにつきます。

DSCF6333.jpg

 小さい小鉢に入ったヨーグルトです。これも辛いカレーを食べた後にいただくと、辛さをやわらげてくれます。緑色はもちろんパクチーです。

DSCF6335.jpg


 メインの牡蠣のカレーを隠すような半月型のパパドは、豆の粉のおせんべいです。ぱりぱりと崩してご飯にかけていただきます。

DSCF6336_20150225165355fcb.jpg


 ライスはインドの香り米のバスマティライスを炊いたものです。日本のお米の短粒種ではなくて、タイ米などと同じ長粒種です。その中でもバスマティライスは独特の香りが強いお米で、お値段も高いはずです。

 その上に標準の3種類のトッピングとオプションのトッピングが一つのっています。

DSCF6338.jpg



紅しぐれ大根の青葉和え

DSCF6339_20150225165404b64.jpg

 当初はトッピングは標準のままにしようかと思いましたが、色合いをみて加えることにしました。大根の紅色がひときわ鮮やかですね。同じ種類の大根でも、産地や農家で色合いは異なるそうです。


 そして標準の三種類は、左がじゃがいものサブジ、真ん中がニンジンのピックル、右が大根のアチャールです。こちらは、いつもの組み合わせですね。緑色の上にかかっているのは、もちろんパクチーです。なお、パクチーの苦手な人は、注文のときにパクチーなしでお願いできます。

DSCF6340.jpg

DSCF6341.jpg

DSCF6342.jpg


 はじめていただいたバターチキンは、まさにマイルドな味わいです。辛さは感じないけど、こってりとした濃厚なバター風味がしますね。こちらのこれまでいただいたカレーとは、大きな違いが感じられます。骨なしの鶏肉がごろごろと入っていました。

DSCF6346_20150225165528ae9.jpg


牡蠣リフト

DSCF6348.jpg

 お目当ての牡蠣と味噌とココナッツです。言われないと味噌を使っているとはわからないでしょう。ここの中辛のカレーはけっこう辛口ですが、こちらも例外ではありません。ぴりっとした辛味が牡蠣の味を引き立てます。多少の大きさの違いはありますが、このサイズの牡蠣が5つも入っていました。牡蠣は事前にしっかりと加熱しているそうですが、身が縮むこともなくしっかりとうまみのあるものでした。

 常連さんのほとんどが、この牡蠣のカレーを注文していて、一巡ちょっとで売り切れてしまいました。売り切れ直前のお客さんは、けっこうはらはらしたみたいですよ。


DSCF6321_20150225164335b71.jpg

 かなり遠いけど、わざわざ行った甲斐がありました。今週あたりに行く人もきっといるでしょう。

 こちらのお店にはチャンスを見つけてまた行くでしょう。


過去の訪問履歴
ラムと赤唐辛子 ラムと青唐辛子 2014/8
マトン挽肉とネパール山椒 樹豆と野菜 2014/10
spice tree チキン イナダと香菜 2015/1
開店一周年記念イベント 2015/2


お店の情報
カレー  spice tree (スパイス・ツリー)
http://spicetree0316.blogspot.jp/
https://twitter.com/spicetree0316
住所    神奈川県逗子市逗子7-6-25
TEL.    046-845-9300
定休日   月 火 水曜日
営業時間  12:00~15:00 (LO 14:30) 売り切れ仕舞あり たまに週末に夜の営業があることも
駐車場   なし 近くにコインパーキングあり

関連記事
◎カレー全般

14Comments

川崎工場長

牡蠣のシーズンもそろそろ終わりですね。
逗子といえばてつあんさんのトコからも結構遠いですよね。
それでも通うってコトはそうとう美味しいんでしょうね。

  • 2015/02/27 (Fri) 17:57
  • REPLY

てんちょ

またしても2種盛り!!
ま、定番のアイテムは全て食べたくなりますよねv-219
結局今週は行けなかったので、来週もカキやんないかなぁ~!
更にバージョンアップきぼんぬ(爆)

  • 2015/02/27 (Fri) 21:44
  • REPLY

名無しさん

行列のできるようなカレーを食べたいです~~

くくれカレーじゃ・・・・・

  • 2015/02/27 (Fri) 21:54
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長 さんへ

> 牡蠣のシーズンもそろそろ終わりですね。
> 逗子といえばてつあんさんのトコからも結構遠いですよね。
> それでも通うってコトはそうとう美味しいんでしょうね。

都内に出るくらいの時間がかかりますね。
それでも、ときどき行きたくなります。
こちらの牡蠣カレーは、今週か来週くらいで終わりそうですね。
牡蠣は、他のお店ではまだやっているようですよ。

  • 2015/02/28 (Sat) 12:09
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

てんちょさんへ


> またしても2種盛り!!
> ま、定番のアイテムは全て食べたくなりますよねv-219

常連さんはほとんどが二種盛りみたいです。
この日はラムと唐辛子との組み合わせが多かったですね。
とりあえず定番はひととおり試したので、これで一安心かな。


> 結局今週は行けなかったので、来週もカキやんないかなぁ~!
> 更にバージョンアップきぼんぬ(爆)

私が行った週は、牡蠣人気がすごかったらしい。
なので、来週もやるかもしれませんね。
マボロシカレーの牡蠣とほうれんそうも、あと何度かで今シーズンは終了みたいです。

  • 2015/02/28 (Sat) 12:14
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

スッパイダーマンさんへ

> 行列のできるようなカレーを食べたいです~~
>
> くくれカレーじゃ・・・・・

くくれもここいちも美味しいですけどね。
こちらは、行列してでも食べたいカレーですよ。

  • 2015/02/28 (Sat) 12:18
  • REPLY

ともりん♪

牡蠣入りのカレーも魅力的ですね~♪
牡蠣も大き目で美味しそう
もう少し暖かくなったら行ってみたいですが当分は先になるかな~
牡蠣を5つも楽しめて良かったですね♪

ぽちぽち

  • 2015/02/28 (Sat) 14:17
  • REPLY

てつあん

いっちゃいましょう

ともりん♪ さんへ

> 牡蠣入りのカレーも魅力的ですね~♪
> 牡蠣も大き目で美味しそう
> もう少し暖かくなったら行ってみたいですが当分は先になるかな~
> 牡蠣を5つも楽しめて良かったですね♪

常連さんからリクエストで牡蠣のカレーを作ったそうです。
そうしたら、皆さんそれを確かめようと訪問しているらしい。
牡蠣が5つで、牡蠣の気分を満喫できましたよ。


> ぽちぽち

こちらのお店には、ラムとかマトンのカレーもありますよ。
一緒にいかがですか?
ぽちぽち、ありがとうございます。

  • 2015/02/28 (Sat) 18:22
  • REPLY

LIBRA

ここも~

とっても行ってみたいです!!
牡蠣のカレーが間に合う時に行けたら良いなぁ~

  • 2015/02/28 (Sat) 22:41
  • REPLY

かずちゃん

牡蠣の神様です(笑)

だっけ、どんだけ牡蠣食べるんね?v-7
でも昨年よか食べた数としては少ねみてな気がしるv-38
しっかしでっけてうんまげな牡蠣らね~♪

スパイスツリーさんは一度は行かんばら~
ただこれだけいっぺこと全部完食できるか心配らんさね
せっかくのごっつおこと残したらもーしわけないもん
と、行がねうちから臆病者で小心者のA型です(笑)
ポチ☆

  • 2015/03/01 (Sun) 08:55
  • REPLY

かきーまりと

いんや、神様はわたすら❤

生牡蠣嫌いなしょに、、神様はねーろげ(爆)

あーーー!!! 私やてんちょさんを差し置いて牡蠣カレー食べたなー(笑)
て、私は論外か(๑≧౪≦)てへぺろ

スパツリは1度味わったらもうあのスパイスの虜らてば!!!
残すの心配らったら、、かずちゃん!私がたいらげっけ、あんすんしーや∵ゞ(≧ε≦● )
てことで、ひとつよろすく~(笑)て、何がー??(爆)

  • 2015/03/01 (Sun) 19:22
  • REPLY

てつあん

Re: ここも~

LIBRA さんへ

> とっても行ってみたいです!!
> 牡蠣のカレーが間に合う時に行けたら良いなぁ~

こちらは逗子の駅から歩いていけます。
平日も週末も行列ですが、おすすめですよ。
残念ながら、牡蠣のカレーは昨日の日曜日で終わりらしいです。
また、来シーズンかな。
他のカレーも美味しいので、ぜひどうぞ v-9

  • 2015/03/02 (Mon) 13:12
  • REPLY

てつあん

Re: 牡蠣の神様です(笑)

牡蠣の神様だったかずちゃんんへ

> だっけ、どんだけ牡蠣食べるんね?v-7
> でも昨年よか食べた数としては少ねみてな気がしるv-38
> しっかしでっけてうんまげな牡蠣らね~♪

まだまだ牡蠣は見かけるけど、そろそろシーズンは終わりですかね。
お冨さんには佐渡の牡蠣は入荷してますか?


> スパイスツリーさんは一度は行かんばら~
> ただこれだけいっぺこと全部完食できるか心配らんさね
> せっかくのごっつおこと残したらもーしわけないもん
> と、行がねうちから臆病者で小心者のA型です(笑)

中辛とか辛口はけっこうからいです。
このバターチキンはいかにもマイルドなので、辛いもの苦手の人にもおすすめです。
なのでこっちを注文して、同行者の辛いのをちょいと一口もらうのがいいかも~ v-7
ライスのうえのトッピングが、なかなかうまいですよ。
> ポチ☆

  • 2015/03/02 (Mon) 15:13
  • REPLY

てつあん

Re: いんや、神様はわたすら❤

かきーまりとさんんへ

> 生牡蠣嫌いなしょに、、神様はねーろげ(爆)

だっけ、牡蠣の神様が牡蠣を食べたら、ともぐいでしょ。v-7


> あーーー!!! 私やてんちょさんを差し置いて牡蠣カレー食べたなー(笑)
> て、私は論外か(๑≧౪≦)てへぺろ

いやいや、店主さんへのインパクトは最高でしょ。
新潟からカレーを食べに来た人は、さすがに珍しいでしょう。


> スパツリは1度味わったらもうあのスパイスの虜らてば!!!
> 残すの心配らったら、、かずちゃん!私がたいらげっけ、あんすんしーや∵ゞ(≧ε≦● )
> てことで、ひとつよろすく~(笑)て、何がー??(爆)


ふふふ、やはりきまりとさんが一緒なら安心ですね。
ではかずちゃんのパクチーももらってやってください。
うちから行ってもけっこう遠いのですが、また行きたくなるお店です。v-9

  • 2015/03/02 (Mon) 18:11
  • REPLY