半年ぶりの訪問 @ ラーメン 葵亭 (あおいてい)
お店の前に駐車スペースにクルマを停めて、店内を覗きます。なんと、いつもの行列がありません。
移転後のこれまでの訪問では30分待ちが当たり前でしたが、この日はラッキーでした。以前から変わることのないメニューの写真は、こちらです。
ここは店主さん一人で接客、調理、会計もやっています。なので、麦茶はカウンターの上のポットからセルフサービスです。
行列はありませんが、7つある客席はほぼいっぱいです。あとからきたお客さんも、ほとんど待たなくて座れました。
ちょっと湯気のためにもやっとした写真になってしまいました。最初にラーメンが提供されます。このところ、海苔ましをやっていましたが、今回は味玉だけです。
標準だと、ごらんのように海苔は一枚だけです。

きれいな半熟の黄身の味玉は、一つ目だと50円、二つ目からは100円です。でも、味玉二つを注文したお客さんは見たことがありません。いずれにしても、このレベルの味玉が50円はうれしいです。
チャーシューはほろほろに柔らかいタイプが一枚です。けっこう大きくて厚さもあります。このチャーシューも注文ごとに、塊から切り出しています。
単品で400円ですが、これまた単品での注文は見たことがありません。注文を受けて、チャーシューを切り出して、ネギとあえてご飯の上にのせます。さらに緑のネギをのせて完成です。ごはんはしっかりお茶碗一杯分あります。
これぞ葵亭という乳白色のとろりとしたスープです。豚骨がベースですが、臭みのないそれでいてしっかりとした味わいがあります。
麺も自家製麺の手打ちの麺です。スープと麺の仕込みに手間と時間がかかるために、夜の7時からの営業で2時間くらいで売り切れてしまいます。つるつるとした麺は、このスープのために作った一品ですね。ちょっと量が少なめなので、豚丼を注文しないときは、替玉が必須です。
行列がなかったから、まさか味が落ちた!?と心配しましたが、杞憂に終わりました。あまり待たずにすんだのは、ラッキーでした。移転してから行ってない人には、訪問のチャンスかもしれません。
もちろん、また行きますよ。
お店の情報
ラーメン 葵亭 (あおいてい)
住所 相模原市南区若松5丁目
電話 ?
定休日 月曜日
営業時間 19:00~ スープ切れまで 8時30分か9時頃かな
駐車場 お店の前に、2台分あり
- 関連記事
-
- 週末は行列でした @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2022/03/10)
- 変わらぬ記事だけどおまけ付き @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2021/03/01)
- 久しぶりの訪問で @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2020/06/01)
- 寒くなったので @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2020/01/02)
- イチオシのラーメン店です @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2019/05/01)
- 前回とまったく同じ注文で @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2017/11/28)
- たまには替玉を @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2017/04/26)
- 年に一度の定期訪問 @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2017/02/18)
- ほぼ一年ぶりの訪問です @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2016/02/12)
- 半年ぶりの訪問 @ ラーメン 葵亭 (あおいてい) (2015/03/25)