移転して新装開店 @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや)
こちらの店主さんは、あの「たいめいけん」の出身で、チューボーですよの街の巨匠にも何度か登場しているそうです。
4月27日に開店で、三日間は開店記念のランチをやるそうです。ということで開店して二日目に行ってみました。お店の前は、ご覧のようにお花がたくさん飾られていました。
小田急線の町田駅から、歩いて5分ちょっとかな。旧店舗からなら2~3分といった場所になります。
ランチの基本メニューがこちらです。ポテトコロッケ、クリーミービーフコロッケ、それぞれ一つづつのダブルコロッケ、エビフライ、豚ヒレカツ、エビフライの揚げ物がお得意のメニューですね。
他に、ナポリタン、高座豚のソテージンジャーソース、ビフカツもあります。
それぞれに日替わりスープ、ライス、ドリンクがついて1080円(税込)です。これに前菜やデザートのつくセットも用意されていました。メニューの構成も旧店舗時代とは違うようです。
店内はカウンターが3席、二人がけのテーブルが4つ、四人がけの丸テーブルが二つです。明るくてゆったりとした雰囲気で、お店のスペースは以前の倍以上あるでしょう。カウンターの後ろで調理する店主さんの様子も見ることができます。
真ん中の丸いテーブルに案内されました。以前のお店もそうでしたが、けっこうお一人様が多いです。以前のお店は、店主さんと奥さんの二人でしたが、この日はもう一人女性が接客をやっていました。
この日のスープはミネストローネです。トマトベースにタマネギ、人参、ズッキーニが使われていました。
卓上の調味料です。中濃ソースはブルドックでした。左の白い容器の中身は、ニンニク醤油です。フライものにいいらしい。
すでに開店記念は終了していますが、三日間はダブルコロッケ定食が935円になっていました。注文のときに売り切れ?とあったけど、最後のひとつだったようです。
左側がポテトコロッケ、右側がクリーミービーフコロッケです。こちらの店主さんの出身のたいめいけんの味がベースのようです。
付け合せはキャベツメインのコールスローとフジッリのサラダです。
こちらが右側のクリーミービーフコロッケです。中身はクリームコロッケ並みの柔らかさになっています。中はねっとり、外側はさっくりとしています。
そして左がポテトコロッケです、じゃがいもの食感を残しながら、挽肉を混ぜ込んでいます。どちらも衣は小さめのパン粉を使っていて薄めに仕上がっています。

食後のドリンクは、コーヒー、紅茶、アイス烏龍茶などから選べます。この日は暑いくらいの陽気だったので、アイスコーヒーにしました。
お店が広くなって店主さんも奥さんもまだなれていない感じでしたが、だんだんと調子がでてくると思います。以前のお店は狭くてちょっとデートには使いにくかったけど、今度のお店なら文句なしですね。おっと、夜のメニューのチェックするのを忘れてしまいました。
ということで、デートの予定はないけど、きっとまた行くでしょう。(^^)
お店の情報
洋食 航旅莉屋 (こりょうりや)
http://r.goope.jp/koryoriya/top
住所 東京都町田市森野2-31-4 スカイハイツ渋谷Ⅱ 1F こちらへ移転しました
TEL. 042-727-7072
定休日 日曜日 祝祭日 第三月曜
営業時間 11:30~14:00(LO) 18:00~21:00(LO)
駐車場 なし、 2000円以上で200円のコインパーキングサービスあり
- 関連記事
-
- 年末のスペシャルランチでした @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや) (2023/01/10)
- 町田で人気の洋食といえば @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや) (2022/08/30)
- 季節限定も気になるけど @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや) (2021/12/03)
- ポークの気分だったので @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや) (2021/07/05)
- 大人だから @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや) (2021/02/15)
- 寒い時にはビーフシチュー @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや) (2020/12/14)
- 暑い時こそビーフシチュー @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや) (2020/08/28)
- 祝 開店15周年 @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや) (2020/08/12)
- 牛肉を撮影したいので @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや) (2020/05/12)
- こちらも増税後に初訪問 @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや) (2020/01/23)