初めての訪問で日替わりサービスランチ @ 旬味名彩 このえ
お店は中国懐石料理ということで、本来は中華料理のお店らしい。でも、お店の外観はそうはみえないですね。しかも、限定の日替わりサービスランチは、幕の内膳となっています。ランチ営業は、ことしの3月から再開したそうです。

ランチ営業は、佐島に仕入れに行かない日にやっているそうです。この週は、台風の影響もあって、火曜日と水曜日だけのようです。ちょっと変則的なので、なんどか振られています。お店のHPなどで確認してから、訪問したほうがいいと思います。
お店に入ると、左手にカウンターです。奥のほうには個室のテーブル席かな。先客がいたので、写真はありません。カウンターに座って、この日のランチメニューを確認です。
ランチのメニューを見ても、和食のお店っぽいですね。注文はもちろん限定のサービスランチです。
カウンターの目の前には、生簀もあります。たぶん、佐島で仕入れた魚でしょう。

麦茶を飲みながら、料理がでてくるのを待ちましょう。箸置きを見ても和食のお店ですね。
横長の大きなお皿が登場です。いろいろとのっていますね。何度も書きますが、やはり和食です。
左から見ていきましょう。お刺身が二種類で、手前がうるめいわし、奥がかんぱちです。このうるめいわしが、口の中で蕩けそうでした。

上品な味付けの豚肉に照り焼きです。これは、ごはんのおかずにぴったりです。

魚のフライはかんぱちだそうです。たぶん、刺身で使っているものと同じ材料かな。ちょっとソースがかかっています。添えられたレモンを絞ってからいただきましょう。もちろん、揚げたてです。
出し巻き玉子もまだ温かい状態でした営業の直前に焼いたものでしょう。。噛むとなかから出汁がじわっとでてきます。
冷奴は定番のネギと鰹節がのっています。小さいけれど、この豆腐がうまい。
その手前には、蕗味噌をのせたタケノコです。この蕗味噌だけでも、ごはんが一杯いけそうでした。
こちらのご飯も美味しい。なお、ご飯はお替りができます。後のお客さんは、ビールを飲むのでご飯なしにしていましたが、ちょっともったいなあ。

お味噌汁の中の赤い具は、なんとトマトです。完熟したトマトがたっぷりと入っています。これは美味しい。
かんぱちをフライとは、なかなか贅沢ですね。
ごはんがすすむいろいろな おかずのおかげで、お替りもしてしまいました。
食後は、デザートの杏仁豆腐とホットコーヒーです。イチゴの添えられた杏仁豆腐も上品な味でした。これで税込み1000円は、すごくお得な気分になりました。
以前から気になっていたお店ですが、ようやくランチに訪問できました。ランチの種類もありそうなので、きっとまた行くでしょう。
お店の情報
旬味名彩 このえ
http://www.konoe2007.com/
住所 神奈川県相模原市南区相模大野6-14-8 MKプラザ103 修正しました
TEL. 042-705-3327
定休日 不定休 2015年5月は日曜日
営業時間 月~木 17:30~23:00(L.O)
金・土 17:30~24:00(L.O)
ランチ 11:30~14:00(L.O) ランチ営業も不定期
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 海老気分だったので @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2023/08/02)
- 豪快な海鮮丼で @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2023/06/09)
- まいどおなじみのランチで @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2023/04/17)
- 今年になってからは初訪問 @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2023/02/03)
- 毎度おなじみのランチ @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2022/12/22)
- この日もアレに惹かれて @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2022/09/15)
- 値上げの前にちょいと @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2022/07/15)
- 内容充実のランチで @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2022/05/03)
- いつものランチ @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2022/03/19)
- 近海もののサバで @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2022/02/17)