二度目の訪問はくいしんぼうの仲間と @ 台湾料理 福源 (ふくげん)
最初の訪問に続いて、この写真は厚木基地への引込線の踏み切りです。前回の踏み切りから厚木基地側の踏み切りになります。左側の道路が、厚木基地の滑走路の北側を通って大和駅へと向かいます。現在は使われていないのですが、架線やレール、警報機はそのままになっています。

大和方面から踏み切りを渡るとすぐに見えるこちらが、福源の前にあるインド料理店の看板です。クルマで来ると、こちらの看板が目印になるでしょう。
そしてそちらの駐車場側からみた福源の様子です。お店の左側の道路を入ると、裏手に駐車場があります。さがみ野方面からくると、かなり目立ちますね。

こちらが前回にいただいたラーメンセットですね。画像をクリックすると大きくなります。麺と丼のセットで、昼なら700円で、夜でも800円でいただけます。
こちらも前回に気になった生ビールセットです。生ビールが一杯に料理が二品で980円です。料理は18種類の中から選べます。
こちらは本日のランチセットです。600円は安いですね。プラス150円でスープをラーメンに変更可能です。
横浜組が到着したので、店内に入ります。メニューを眺めていると、sc1DAVIDさんたちも到着しました。
この日の参加者は5名なので、生ビールセットを二人分に、単品料理を注文しようということになりました。まずは、セットの生ビールの到着です。ともりんさんと私が、一杯ずついただきました。
セットの料理がつぎつぎとやってきます。
ビールセットの料理なので、チャーシューは二切れくらいかと思ったら、しっかり4切れものっています。さっそく撮影開始です。

チャーシューというよりも、煮豚っぽですね。ビールセットなので、お通しサイズの料理かと思っていたら、しっかりとした量があります。ちゃんと、チャーシューは温かいです。
こちらも4本です。ちょいとピリ辛のタレで煮込まれた手羽先です。写真だと焼いたやつかと思ったら、煮込んでいます。ピリ辛のさらりとしたタレで、これはビールがすすみます。料理はかるいおつまみサイズではなくて、定食のメインになりそうなサイズです。ここまでで、充分にサイズが大きいなと思っていたのですが~
五香塩が添えられた鶏のから揚げです。これまた大きな塊が4つです。かなりの大きさなのですが、写真ではちょっと大きさがわかりにくいですね。
横から撮影すると、二段重ねになっているのが、よくわかります。
台湾料理のお店なので、ここでは台湾流にハンドスケールを使ってみました。もちろん、この方の技です。うーむ、それでもいまいちわかりにくいな。

これもまた刻んだキャベツの上にたっぷりとのせられてやってきました。これらの料理が二品と生ビールで980円ですから、たまらないですね。
なお、こちらのお店は火曜日はビールが半額になるそうです。沢山ビールを飲みたい人は、火曜日に行きましょう。
ここからは単品料理の登場です。定食やセットでの注文も考えましたが、食べたいものを単品にしておきました。
油淋鶏
ここからの単品料理のお値段は、680円から880円でした。。単品だけにサイズが一回り大きくなりますね。ということで、またしてもハンドスケールの登場です。
薄めの鶏の一枚肉を揚げて、細切りにカットしていました。揚げた鶏肉の下には、もちろん千切りキャベツの山です。ビールのセットの料理よりも、ひとまわりは大きいです。定食のセットにしないくて、よかったですわ。
海老マヨネーズ
揚げた麺のように見えるのは、揚げた細く切ったポテトです。その下に海老の本体が隠れています。裏側にはやはり千切りのキャベツがたっぷりです。しかし1000円以下でこの海老マヨもサイズはびっくりです。
わかりにくいので、自分の小皿に取ったところを撮影です。かなり大きな海老が使われていますね。ぱりぱりのポテトとの食感のちがいもいいです。

海鮮シーフード
鉄橋ブリッジみたいな名前の料理で、こちらは新メニューらしい。きれいにカットされた烏賊や海老がごろごろしていました。中華丼のあたまといった感じです。
普通の台湾ラーメンはいろいろなセットになっているのですが、こちらは単品のみ注文が可能です。具の構成はこちらの普通の台湾ラーメンに似ていますが、上の赤いのはラー油そのものです。
厚いラー油の層が蓋をしているので、なかなか冷めにくいです。すこしいただきましたが、刺激の強い辛さが強烈でむせてしまいそうでした。これはセットの普通の台湾ラーメンのほうが好みです。
ジャージャー麺
まるで材木屋のように、細切りのキュウリやネギが麺に立て掛けられています。
甘めの肉味噌は、細切りの肉もたっぷりです。撮影のあとに、麺と肉味噌をよくかき混ぜていただきました。

以上の料理を五人でシェアしていただきましたが、お腹いっぱいになりましたよ。ここはセットもすごいけど、単品料理もなかなかいいですね。
ということで、続きます。
お店の情報
台湾料理 福源 (ふくげん)
住所 神奈川県大和市桜森2-13-10
TEL. 046-262-0363
定休日 年中無休
営業時間 11:00~14:30 17:00~24:00
駐車場 お店の裏手に数台分あり
おまけの画像です。お店の近所には塩ラーメンで有名なささやんがあります。

- 関連記事
-
- 季節ものを味わいました @ ごはんや のり’sキッチン (2023/08/13)
- ようやく再訪問で @ 中国酒家 十年 座間店 (2023/07/05)
- お気に入りの料理がランチなので @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2023/06/28)
- いつの間にかお店が変わっていました @ 香港料理 元記 (2023/03/31)
- 六年ぶりの訪問で @ 中華料理 ビストロ プータン (2023/03/29)
- 二度目の訪問で @ ごはんや のり’sキッチン (2023/02/10)
- 寒い時には麺料理で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2022/12/20)
- 中華のお店でもあれを @ 中華食堂 楽(RAKU) (2022/12/01)
- あのフレーズを言いたくて @ 中華料理 芳香園 Bono相模大野店 (ほうこうえん ボーノさがみおおのてん) (2022/10/24)
- 夏のなごり @ クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアン (2022/09/30)