またしても煮魚で @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)
ランチタイムもなかなかの人気のお店です。ランチのメニューはこちらです。
なんといってもはみだす穴子天のよくばり天丼が素敵ですが、いつもいただいている煮魚でごはんや、天麩羅と刺身の両方が味わえる兆治らんちもあります。
いつものように今日の煮魚を聞いてから、そちらに決めました。普通の切り身だと、はみ出る穴子天のよくばり天丼になることが多いです。 では、それぞれの料理の様子をみてみましょう。野菜サラダは最初にいただくと血糖値をあげ難くていいらしい。
デザートのグレープフルーツのジュレです。
なんといっても、こちらの茶碗蒸しのとろとろ具合は、素敵です。上の緑色は三つ葉の茎の部分かな。
鯛のお腹の身の部分ですね。卵巣も添えられています。皮目がきれいです。
あらかじめ鍋に作っておいた味噌汁を、注文ごとに小鍋で温めてだしてくれます。具は三つ葉に麩とシンプルですが、しっかり出汁が効いて美味しい。
ごはんはガス釜で炊いたものです。定食の場合は、お替りが一回できます。こちらのお店では、ランチタイムにごはんがなくなって、終了のときもあります。やはり美味しいごはんは、和食の基本ですね。

温かいうちに茶碗蒸しをいただきましょう。中から海老がでてきたところを、撮影できました。今回はちょっとアップの写真が多目ですよ。
生姜のきいた煮汁ですが、青魚よりもすこし控えめです。お腹の周りですが小骨もないので、これは食べやすいです。新緑の季節なので、緑の葉の生麩ですね。

濃い目の煮汁で味付けられた身で、ごはんのお替りもしてしまいました。
もちろん、ここはまた行きますよ。
過去の訪問履歴
兆治らんち 2011/7/2
煮魚でごはん 2011/10/24
ふぐ天丼
よくばり天丼 2012/9/27
天ぷらでごはん 2012/12/26
海の幸丼
兆治ランチ
よくばり天丼 2013/6/18
煮魚でごはん 2013/8/26
確認のためによくばり天丼 2013/9/13
ふぐ天丼 2013/11/26
煮魚でごはん 2014/1/14
さらに確認のためのよくばり天丼 2014/2/15
煮魚でごはん カスベ 2014/3/6
刺身でごはんとかよくばり天丼とか 2014/5/4
煮魚でごはんでギンダラ
煮魚でご飯で鯛のカマ煮 2014/6/9
兆時らんち
煮魚 & よくばり天丼 2014/8/19
オフ会で夜に訪問 2014/10
よくばり天丼 2014/11
煮魚でカンパチ大根 2014/12
煮魚でタラの頭 2015/2
煮魚でなめたがれい 2015/3
煮魚でごはん かんぱちカマ煮 2015/4
穴子を使った天丼ふたつ 2015/5
お店の情報
料理屋 兆治 (ちょうじ)
http://ameblo.jp/sksksksksk1206/
住所 神奈川県相模原市南区上鶴間6-28-4 広岡ビル102
電話 042-711-6263
定休日 月曜日
営業時間 11:30~13:30 17:30~22:30
駐車場 なし 近所にコインパーキングあり
- 関連記事
-
- ひさしぶりにあれを @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2023/08/23)
- この日は煮魚で @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2023/06/30)
- たまにはよくばらずに @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2023/01/16)
- こちらも健在でした @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2022/07/26)
- 祝10周年 @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2021/11/08)
- 3月に訪問で @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2021/04/08)
- 半年ぶりに訪問 @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2021/01/26)
- 祝 営業再開 @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2020/06/04)
- ひさしぶりにあの料理を @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2020/03/26)
- 10月からの価格とか @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)とか (2019/10/14)