一年ぶりのカツカレー @ とんかつ 赤城 (あかぎ)

普段ならお店の前の椅子に、何人も待っていることが多いです。営業時間とか定休日は、前回と変わっていないみたいです。
こちらのとんかつ 赤城は、10年前は地元の知る人ぞ知るといったお店でした。いまではすっかり有名店になってしまいました。揚がるまでに25分またないといけない特選ロースカツや巨大なエビフライ、二段重ねのうすかつなど、魅力的なメニューがたくさんあるお店です。詳しいメニューなどは、前回の記事をごらんください。 カウンターだけの狭いお店です。三本のドレッシングは、つけあわせのキャベツの山を攻略するためのアイテムです。一本のドレッシングでは折れても、三本まとまれば大丈夫です。うしろに見えるのは、ランチタイム限定のメニューです。
カウンターの上の段には、キャベツの山が見えますね。今回はあんなに高い山との対戦ではないので、気が楽です。

カウンターの自分の前に置かれたところを撮影です。まさに、大迫力の映像です。
以前はこのカツカレーの大盛をいただいていましたが、今は無理ですね。うしろのキャベツの山は、通常のカツメニューのものよりも低く感じます。もちろん、てっぺんにはパセリです。
カツカレーのかつですが、普通のとんかつに負けないくらいの迫力です。上にレモンの薄切りがのっているので、カツの大きさと厚さもだいたいわかるでしょう。

裏側のキャベツの山はこんな感じです。三種類のドレッシングでもいいし、トンカツソースをかけるのもいいです。左の端に、赤い福神漬けもちらっと見えますね。
カウンターの手前に下ろしても、やはり壮観ですね。隣の二人連れの一人は始めて連れてこられた人のようで、思わず声がでていました。
カレーはインドカレーでもスリランカカレーでもタイカレーでもない日本のカレーです。辛さはほどほどで、でも家庭のカレーよりもちょっだけスパイシーに感じます。もちろん、カレーに入っている肉は、ポークです。じゃがいももちゃんと入っています。
一応、カツのカット面の写真ものせていきましたよ。カツの大きさをお茶碗のご飯にのせて比べる技が使えないのが残念です。

最初にキャベツをあるていど攻めてから、カツとカレーをいただきます。カレーの下のご飯の量も、たっぷりと盛り付けられています。以前は大盛と普通盛りは同じお値段でしたが、昨年4月の消費税アップでの価格改定で別になりました。いずれにしても、普通盛りでも充分にお腹いっぱいになりましたよ。
ひさしぶりの赤城でしたが、まんぞくでした。次はランチのロースカツ定食を行きたいところです。なんとか、行列がなくて駐車場の空きのあるタイミングをつかめればいいのですが。
お店の情報
とんかつ 赤城 (あかぎ)
住所 神奈川県相模原市中央区千代田4-1-10
電話番号 042-758-7438
定休日 月曜、第3火曜
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
駐車場 あり お店の裏に数台、道路を渡った駐車場に1台
- 関連記事
-
- 看板メニューを久しぶりに @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2018/09/06)
- ひさしぶりの訪問で @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2018/03/03)
- はじめていただくランチメニュー @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2015/10/08)
- 一年ぶりのカツカレー @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2015/06/16)
- カツカレーを食べて確認 @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2014/04/09)
- ひさしぶりにあれを食べました @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2013/12/16)
- 臨時休業のお知らせ @ とんかつ 赤城 (あかぎ) (2013/12/14)
- 久しぶりのカツカレー@とんかつ赤城 (2013/01/26)
- うすかつでまいった @ とんかつ 赤城 (2012/02/11)
- 特選ロースカツ定食@とんかつ赤城 (2011/08/28)