たまには定番のキーマカレー @ カレーの店 マボロシ
お気に入りのお店なので、ここの記事は専用書庫にしています。この日ののれんは、ちょっと乱れ気味でした。
電話でとりおきをお願いしたので、お目当てのカレーが記載されていなくても平気です。こちらの定番は、チキン、ポーク、キーマの三種類で、ときどき限定のメニューが登場します。
最近はトッピングにパクチーやちょいのせ豆カレーが登場して、バリエーションが増えましたね。
注文をしたら、カレーの心得とか宇宙兄弟でも読みながらまちましょう。この日は先客が3組です。ここのカレーは注文が入ると店主さんがフライパンで炒めながら作っていくので、待ちのお客さんが多いとその間待たなければいけません。
最初にセットのコーンサラダがやってきます。コーン、タマネギ、トマトが使われています。
900円+100円(税込)
ひさしぶりのキーマカレーに豆カレーのちょいのせでお願いしました。キーマはひさしぶりですね。キーマにも豆が使われているので、この日はまめまめです。
黄色い日本米を使ったライスは、ターメリックライスです。上に乾燥パセリがかかっています。
向きを変えて、真ん中の青唐辛子を撮影です。辛さを大辛にすると、生唐辛子の緑と赤が一本づつのります。あくまでも飾りですが、カレーを食べていって後半につぶしてほんのちょっとずつ使うと、青唐辛子の青臭い風味と新鮮な辛味がくわわります。ただし、気をつけないと強烈な辛さで悶絶することもあるので注意が必要です。お店の貼紙にも、「唐辛子は食べないでください」と書かれていますから、やるなら自己責任ですよ。

ところどころに豆が見えるキーマカレーです。もちろん挽肉たっぷりで、マボロシらしいスパイスを感じるカレーでした。昨年の秋に、限定のししとうとマトンのキーマを食べて以来でしたが、ずいぶんひさしぶりに感じます。
刻んだパクチーがたっぷりとあるので、キーマカレーにのせていっしょにいただきます。やはりパクチーがくわわるとエスニックな気分が倍増します。私も昔は食べられませんでしたが、シンガポール生活のおかげで大好きになりましたよ。

最後にドリンクの冷たいチャイをいただきます。甘めのチャイが青唐辛子の辛さを鎮めてくれました。お店が空いていたので、ゆっくりと味わうことができました。
この日は店主さんと話していると、そろそろ夏限定のカレーの海老と夏野菜のカレーをやりたいといってました。
期待をしていたら、6月25日に今シーズン最初の海老と夏野菜のカレーをやりました。そちらの記事はまた後日にアップします。ということで、また行ってしまいました。
お店の情報
カレーの店 マボロシ
http://csmaboroshi.web.fc2.com/
http://csmaboroshi.blog.fc2.com/
住所 神奈川県相模原市中央区中央3-7-1
地図の位置がずれています。大きな通りからEVANのかどを入ったところです。
電話 042-751-3320
定休日 日曜日、祝日
営業時間 11:30-14:00 18:00-21:00 (LO 20:30)
駐車場 なし (周辺にコインパーキングあり)
- 関連記事
-
- 整理券とかオプションの値上げとか @ カレーの店 マボロシ (2023/09/13)
- たまにはこんなこともあるんです @ カレーの店 マボロシ (2023/06/20)
- ひさしぶりの限定で @ カレーの店 マボロシ (2023/04/28)
- 2023年版の最新案内 @ カレーの店 マボロシ (2023/01/31)
- 定休日が変わりました @ カレーの店 マボロシ (2023/01/21)
- とある平日の朝に @ カレーの店 マボロシ (2022/11/01)
- 遠方からわざわざの訪問で @ カレーの店 マボロシ (2022/07/07)
- 夜に二度目の訪問で @ もつ煮の店 マボロシ (2022/07/01)
- 相変わらずゲリラ営業中 @ カレーの店 マボロシ (2022/06/14)
- ゲリラ的な営業、そして @ カレーの店 マボロシ (2022/04/08)