ちょいと一休みしたら @ ガラス工房  橙(ダイダイ)カフェ

 こちらでお蕎麦をいただいたあとは、下道を通って海野宿へと向かいます。長野へのレースでしばしば立ち寄っている北国街道の旧宿場町です。前回の訪問記事はこちらで、詳しい説明はこちらです。

P7113626.jpg

 うだつの説明を読んだりしながら、街を歩きます。うだつって、わかりますか。わからなかったら、検索してみてください。

P7113627.jpg

 海野宿はかれこれ10回くらいは来ているので、どこになにがあるかはだいたいわかります。ということで、一休みしましょう。  トンネルの中と違って、歩くと暑いですね。なので、ちょいと水分補給です。こちらはガラス工房ですが、お茶もいただけるお店で、橙といいます。だいたいじゃないよ。

P7113632.jpg

 お店の前には風鈴がかかっていて、涼しい音色を奏でていました。もちろん、こちらで作られたもので販売されているものです。お茶は前回は一階でいただきましたが、今回は二階へと昇りましょう。

P7113633.jpg

 階段を昇った二階の客席は、こんな感じです。女性客がたくさんのところに、おっさんが六名押しかけてしまいました。どうもすいません。

P7113636.jpg


かき氷 抹茶

P7113640.jpg

 正確なお値段は忘れましたが、500円くらいかな。暑い日だったので冷たい氷で涼しくなりましたよ。

 一階はガラス工房とその販売所になっています。ガラス工房の体験もできるみたいですね。

P7113643.jpg


お店の情報
ガラス工房  橙(ダイダイ)カフェ
http://glass-studio-daidai.net/  
住所    長野県東御市本海野1071-3   
TEL.    0268-64-9847
定休日   不定休
営業時間  10:00~17:00
駐車場   なし 2015年4月から無料の海野宿駐車場があります


 さて、そのあとは翌日のレースのための買い物などをやって、宿泊のホテルに到着です。

 この日の夕食のメインは、鯛のお刺身です。船盛りになっていると、やはり気分がいいなあ。これは六人でいただきます。

P7113649.jpg

 そのほかの料理ももちろんありますよ。まずは、ブリのカマ焼きとか

P7113657.jpg

P7113659.jpg

 お寿司はおつまみにしましょう。茶碗蒸しは蓋をぱかっと開けたところを撮影です。

P7113663.jpg

 海老とブロッコリーのサラダには、ブロッコリーはもちろんですが海老に枝豆がたっぷりと入っていました。

P7113669.jpg
 
 エビフライはあとから揚げたてのやつが二尾です。たっぷりとタルタルソースがかかっていました。

P7113675.jpg


ということで、全員集合

P7113674.jpg


 なんといってもたっぷりの鯛のお刺身ですね。これで、ビールを美味しくいただきました。

P7113679.jpg

 ごはんとお味噌汁もあったけど、ちょっとだけしか入りませんでしたよ。

P7113682.jpg


 そして、翌朝の朝食は6時です。朝風呂のあとにしっかりいただいて、レース場へと向かいます。

P7123686.jpg

 余談ですが、この日のレースは今年の第一戦で10台の参加でした。新車を用意した速い上位チームになんとかついていったところ、私のドライブ中に上位チームのトラブルで一位となって、そのまま優勝してしまいましたよ。

関連記事
珈琲 お茶 甘味

16Comments

ともりん♪

優勝おめでとうございます♪
鯛のお刺身は縁起を担ぐにもいいですね(・ω・)ノ
海老フライも食べたいです
海老とブロッコリーのサラダにもお寿司にもエビですね~ 海老海老海老三昧は羨ましいです♪

ぽちぽち!

  • 2015/07/21 (Tue) 14:47
  • REPLY

川崎工場長

おぉ~、優勝おめでとうございます。

暑い中、歩いた後のかき氷はたまらんでしょうなぁ、抹茶のシロップが涼しげです。
長野県の宿なのに魚介が充実してますねぇ~。
船盛りは人数が揃わないと注文できませんものね。
鯛まるまる一匹をさばいたお刺身は豪快で美味しそう。
これならビールも進んじゃいますね。

  • 2015/07/21 (Tue) 17:24
  • REPLY

てんちょ

風鈴の音は良いですね~v-472
今やご近所騒音トラブルの元(爆)
計ったように平行な海老フライにタルタル、食べたい~~~~~~~

  • 2015/07/21 (Tue) 19:06
  • REPLY

ダヴィッド

優勝おめでとうございました

長野の気候を感じさせる写真が素敵です
レースも暑かったでしょうね~
何時も御馳走の数々で
優勝は当然かも・・・
お疲れ様でした

越後屋廃人

目出鯛な♪

優勝おめでとうございます♪
いよっ!トラブルを呼ぶ男( ´艸`)
上田山荘さんはいつもごっつおらね~♪
レースを気にしねでがんがん飲みたいですv-275

最近うだつのある家なくなったよね~
宝くじ当てたら豪華うだつの家こしょうかな、越後屋密談屋敷v-7
ポチ☆

  • 2015/07/22 (Wed) 08:26
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015/07/22 (Wed) 10:19
  • REPLY

てつあん

ありがとうございます

ともりんさんへ

> 優勝おめでとうございます♪
> 鯛のお刺身は縁起を担ぐにもいいですね(・ω・)ノ
> 海老フライも食べたいです
> 海老とブロッコリーのサラダにもお寿司にもエビですね~ 海老海老海老三昧は羨ましいです♪

海老と鯛の尾頭付きで、まさにめでたいでした。
えびふりゃーがアツアツで、美味しかったですよ。
おかげでたなぼたで優勝です。v-64v-65v-290


> ぽちぽち!

こちらもありがとうございました。

  • 2015/07/22 (Wed) 11:11
  • REPLY

てつあん

ありがとうございます

川崎工場長さんへ

> おぉ~、優勝おめでとうございます。

タナボタのような気がしますが、優勝しちゃいました。
ことしも幸先のよいスタートです。


> 暑い中、歩いた後のかき氷はたまらんでしょうなぁ、抹茶のシロップが涼しげです。

普段ならアイスコーヒーにするところですが、暑いのでかき氷にしてみました。
涼しい気分になりましたよ。


> 長野県の宿なのに魚介が充実してますねぇ~。
> 船盛りは人数が揃わないと注文できませんものね。
> 鯛まるまる一匹をさばいたお刺身は豪快で美味しそう。
> これならビールも進んじゃいますね。

この日は宿泊が6名と多めだったので、
丸ごと一匹の舟盛りが登場でした。
前祝の気分で、美味しくいただきましたよ。v-9
まあ、レースが目的なので呑みの方はかるくにしておきました。v-306

  • 2015/07/22 (Wed) 11:16
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

てんちょさんへ

> 風鈴の音は良いですね~v-472
> 今やご近所騒音トラブルの元(爆)
> 計ったように平行な海老フライにタルタル、食べたい~~~~~~~

こちらの宿場町では、軒先に風鈴が並んでいましたよ。
たしかに都会の住宅街では迷惑かも~ v-11
エビフライは定規でまっすぐに並べていましたよ。ウソウソ v-7

  • 2015/07/22 (Wed) 11:19
  • REPLY

てつあん

ありがとうございます

ダヴィッドさんへ

> 長野の気候を感じさせる写真が素敵です
> レースも暑かったでしょうね~
> 何時も御馳走の数々で
> 優勝は当然かも・・・
> お疲れ様でした

この数日まえまでは雨模様でしたが、週末はよく晴れました。
レースでは散水も入りましたが、ほこりがすごかったです。
コーナーを曲がったら、目の前に転倒車でびっくりでした。
いろいろとありましたが、まあ優勝しちゃえばこっちのものですね。v-7

  • 2015/07/22 (Wed) 11:23
  • REPLY

てつあん

ありがとうございます

越後屋廃人 さんへ

> 優勝おめでとうございます♪
> いよっ!トラブルを呼ぶ男( ´艸`)

いやいや、温厚なのでドライバーだとすぐに道を譲っちゃいます。v-7
けっかオーライといいうことでしょう。


> 上田山荘さんはいつもごっつおらね~♪
> レースを気にしねでがんがん飲みたいですv-275

いやいや、飲みすぎると翌日の脱水症状が怖いので、控えめにしています。
熱中症になりやすいので、ほどほどにしておきましたよ。


> 最近うだつのある家なくなったよね~
> 宝くじ当てたら豪華うだつの家こしょうかな、越後屋密談屋敷v-7
> ポチ☆

なかなかきれいな町並みで、いいでしょ。
古い町並みを維持するのは、けっこう大変そうです。
ちょっと越後屋の屋敷みたいなのもありましたよ。
おぬしも悪よのうとか、言っているかも
ぽちもありがとうございます。

  • 2015/07/22 (Wed) 11:32
  • REPLY

てつあん

ありがとうございます

ナイショさんへ

早朝の食事の対応とかもやってくれるので、ありがたい宿ですね。
レースはかれこれ7年もやっているので、すっかりベテランになってしまいました。
今年はあと2戦がんばって、またシリーズチャンピオンを狙います。

  • 2015/07/22 (Wed) 11:37
  • REPLY

浜雪

てつあんさん、お誕生日おめでとうございます!
そして、レース優勝おめでとうございます!
おめでたい事が続きますね(^ ^)

鯛の舟盛り、豪華ですね。ものすごく大きな鯛だったのではないでしょうか〜?
優勝の前祝いみたいです。

ぶりカマに海老フライに茶碗蒸し、どれから食べようか迷ってしまいますね。お寿司もありますが、ぶりカマでご飯1杯食べられそうです(^o^)

てつあんさんのレースの事はまだよく存じ上げないのですが、1台の車をチームで所有し、サーキットを何周もするレースなのですか?

てつあん

ありがとうございます

浜雪さんへ

> てつあんさん、お誕生日おめでとうございます!
> そして、レース優勝おめでとうございます!
> おめでたい事が続きますね(^ ^)

ありがとうございます。このところ、好調です。
なにかなければ、いいのですが~ v-11


> 鯛の舟盛り、豪華ですね。ものすごく大きな鯛だったのではないでしょうか〜?
> 優勝の前祝いみたいです。
> ぶりカマに海老フライに茶碗蒸し、どれから食べようか迷ってしまいますね。お寿司もありますが、ぶりカマでご飯1杯食べられそうです(^o^)

鯛のお刺身は、六人でいただいてもたっぷりでした。
まさに前祝になりました。
ここはレースの前泊にいつも使っているホテルなのです。
安いけど、ごはんがたっぷりでお風呂が24時間入れるのがいいんですよ。



> てつあんさんのレースの事はまだよく存じ上げないのですが、1台の車をチームで所有し、サーキットを何周もするレースなのですか?

未舗装のコースで6時間の耐久レースです。
ドライバーは一時間ごとに交代して走ります。
うちのチームは6人のドライバーで順番に交代しながら走ります。

こちらに昨年の最終戦の動画がアップされています。
https://www.youtube.com/watch?v=143EJnkWgJE
このときは、長年にわたってレースを主催してきた
スポーツランド信州の町田社長がおなくなりになったあとのレースでした。
家族や関係者がドライバーをやったクルマのゴールの際には、うるっときましたよ。

  • 2015/07/23 (Thu) 14:06
  • REPLY

LIBRA

凄い

優勝おめでとうございます!!
優勝しか聞いた事がないような・・
最強ですね!!
カフェの素敵な事。
お刺身も豪華ですね~

  • 2015/07/23 (Thu) 22:20
  • REPLY

てつあん

Re: 凄い

LIBRAさんへ

> 優勝おめでとうございます!!
> 優勝しか聞いた事がないような・・
> 最強ですね!!

ありがとうございます。
ここ数年は、けっこういい成績です。
それでも、優勝は格別ですね。


> カフェの素敵な事。
> お刺身も豪華ですね~

レースでのツアーも、楽しみにしています。
こちらのカフェはまさに女性向のお店でした。
前回に訪問して、けっこう気に入りましたよ。

  • 2015/07/27 (Mon) 11:30
  • REPLY