白河ラーメンをいただきました @ 麺屋 楼 (ろう)
一番気になるお店はとら食堂ですが、ちょっとコースからはずれているので断念してルート沿いのお店をさがしましょう。ちょうど近所には、火風鼎 (かふうてい)とか あずま食堂などといった評価の高いお店もあります。
いろいろとあって、こちらのお店になりました。やはり、白河ラーメンのお店で、麺屋 楼といいます。店内は四人がけこテーブルが4つに、短いカウンターもあります。

白河ラーメンは、町田の一番いちばんでいただいたことはありますが、現地でいただくのは初めてです。 主なメニューはこちらです。一般的な醤油の白河ラーメン、塩ラーメンが基本ですね。画像をクリックすると、ちょっと大きくなります。
そしてこちらが担担麺のシリーズです。辛さによって、シゲキとかカゲキと名前がついています。うーむ、オソロシヤ~
結局選んだのは、醤油ベースの二種のチャーシュー麺でした。
二種類のチャーシュー、半熟味玉が半分、メンマ、海苔、ネギがのっています。大盛も考えましたが、バランス重視で普通盛りです。
白河ラーメンの特徴は、ちじれの多い多加水の青竹を使った手打ち麺を使うところです。こちらもたぶんそうだと思います。ぴろぴろっとした食感がなかなかいいですね。
スープは醤油味で、豚骨と鶏がらベースかな。あっさりしているようで、深みのある味わいです。いまどきのラーメンとしても、充分に美味しいです。ライバル店が多いところに出てくるだけのことはあります。

チャーシューは、肩ロースとバラの二種類です。しっとりとしたタイプがけっこうたくさん入っていて、これで850円はお得な気分になりました。
当初、目指したお店ではありませんでしたが、白河にやってきた価値ありでしたよ。でもやっぱり、とら食堂に行ってみたかったな。
お店の情報
麺屋 楼 (ろう)
住所 福島県白河市鬼越45-5 パテオ289 1F
TEL.
定休日 水曜日
営業時間 平日 11:00~14:30 17:00~21:30
土・日・祝 11:00~21:00
駐車場 お店の前に多数あり
- 関連記事
-
- 高山であれこれ その1 (2023/10/30)
- いつもの平日ランチですが @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/10/17)
- 町田の新しいラーメン店とか (2023/10/07)
- お昼はみんなでラーメン @ ラーメン 碧天(へきてん)恵那店 (2023/09/29)
- 夏の季節限定メニューを @ 長崎ちゃんぽん リンガーハット (2023/09/04)
- プレオープンでちょいと @ らぁ麺 秀登 (2023/07/22)
- 暑くなってきたので @ 中華食堂 楽(RAKU) (2023/06/07)
- 冷しラーメンの季節なので @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/06/05)
- 新規開店それとも @ 中華料理 菜香園 (さいこうえん) (2023/05/16)
- 中央林間に新しいラーメン店かな (2023/04/18)