真夏のカレー @ sc1DAVID亭
まずは、乾杯用のドリンクです。エビスビールの限定品のロイヤルセレクションです。それにしても、エビスビールは、赤、白、黒、青といろんなやつが出ていますね。
ドリンクはいろいろです。でも、前回は美味しく感じたエビスビールがいまいちでした。あれれ バナナの葉っぱっぽいランチョンマットに並べられた前菜です。パクチーにタイキュウリとトマトのサラダ、バゲットです。真ん中の上に写っているふりかけみたいなのが、スリランカのおかずのポルサンボルです。ココナッツを使っていて、これの再現度がすばらしい。
こちらはネパールのモモかと思ったら、サモサでした。薄めの揚げ具合ですね。中にはスパイシーなカレー生地が入っています。
揚げたてのベトナムの海老せんべいです。さっくさくですね。

きれいに焼かれたタンドーリチキンです。この色合いが本格的ですね。いただくとスパイシーな味付けで、まさに本物の味わいです。
これまた揚げたてのパパドが二種類です。揚げたてをいただくのは、めったにありません。よく膨らんでいますね。

ブラックタイガーを使ったスリランカの海老カレーらしい。スリランカでよく使われているモルジブフィッシュの鰹節を使っているそうです。
こちらはゆで卵と冬瓜を使ったカレーです。冬瓜はたまにカレーにも使いますが、ゆで卵とはキンニクマンもびっくりです。

こちらがオーソドックスなスリランカカレーです。ポークと獅子唐が使われています。
こちらはチキンカレーです。骨付きチキンを使って、味付けはマスタードシードメインらしい。

薬味とか葉っぱとかいろいろですね。もちろん、バスマティライスにビリヤニも出てきました。
そしてこちらはカレーや付けあわせを、てんちょさんがキープしているお皿に盛りつけたところです。ぴかぴかのお皿に映えるなあ。
角度を変えても美しいですね。ビリヤニはマトンベースです。実はこのあたりは体調がいまいちで、代わりに撮影をしてもらいました。
その後に復活して、食後のデザートもいただいて、スリランカのカレーの夜でした。ともりんさんのお土産のフランスのヌガーです。他にも、インドの甘いお菓子のクラブジャムンとかてんちょさん持参の浜なしとかもいただきました。
この日も多彩なカレーにびっくりでした。sc1DAVIDさんにmamさん、ありがとうございました。
てんちょさん、ともりんさん、また遊びましょう。
- 関連記事
-
- 会議のあとの懇親会で @ ホテルメルパルク東京 レストラン フォンテン・ド・芝 (2020/03/03)
- 表彰式での宴会とか @ つるや やま茶屋(やまじゃや) (2020/02/26)
- 初めてのきしやで (2019/05/13)
- 藤沢の居酒屋で飲み会でした (2018/05/05)
- 二次会にも行ってしまいました (2018/03/02)
- 会議のあとの交流会 @ レストラン フォンテン・ド・芝 (2018/03/01)
- 表彰式はこちらで @ 郷土料理 やま茶屋(やまじゃや) (2018/02/22)
- この日は誕生パーティ @ sc1DAVID亭 (2017/07/30)
- ひさしぶりのお店でオフ会 @ 重(しげ) (2017/07/16)
- ベトナム料理のあとは @ sc1DAVID亭 (2017/05/23)