秋になったので煮魚でごはん @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)

 月に一度は訪問している和食のお店の 料理屋 兆治です。小田急江ノ島線の東林間駅のちかくにあります。夜はお酒を飲ませるお店ですが、お昼には気軽な和食のランチをいただけます。

P9155115.jpg

 お店の窓には、こんな貼紙もありましたよ。土瓶蒸しで一杯というのもいいですな。

P9155116.jpg

 この日はちょっと遅めの訪問で、店内は半分くらいのお客さんです。
 空いているカウンター席に座ります。まだ、冷たいお茶とおしぼりが出てきます。その日の煮魚を聞いてから、注文しましょう。

P9155118.jpg


煮魚でごはん 950円(税込)

P9155120.jpg

 いつものメニューがやってきました。メインの煮魚はその日によって、変わります。なので、必ず今日の煮魚はなにかと聞くようにしています。当然、数量限定なので、遅い時間での訪問だと売り切れのときもあります。

 河豚の形をしたお皿に入った野菜サラダは、注文をうけてからドレッシングをかけて提供されます。さっぱりとした酸味で美味しい。

P9155123.jpg


 お店の自家製のお漬物です。赤い蕪がきれいですね。

P9155125.jpg


 グレープフルーツのジュレももちろんお店のオリジナルです。これは最後にいただきます。和食にもちょっとしたデザートはうれしい。

P9155127.jpg


 しっかりと出汁のきいたふるふるの柔らかい茶碗蒸しです。夏の時期は冷たい茶碗蒸しですが、さすがにいつもの温かいものになっていました。こちらのランチには、これらが共通のアイテムです。

P9155128.jpg


 ごはんは大きなガス釜で炊かれたものです。和食のお店だけあって、このご飯の美味しさはさすがですね。定食のごはんは、お替りが一回できます。いつも毎回お替りをしているなあ。

P9155130.jpg


 お味噌汁は注文ごとに、大鍋から小鍋にとって温めています。なので、お味噌の香りと出汁の美味しさがしっかりと味わえます。このご飯と味噌汁の美味しさが、和食の基本だと再認識させてくれます。

P9155132.jpg


 この日の煮魚は、はたでした。はたというと大きな魚のイメージでいたので、切り身で出てくるかと思ったら尾頭付きですよ。調べるといろんな種類があって、成魚でも10cmくらいのものもあるそうです。

P9155134.jpg


夢の角度!

P9155136.jpg

  丸ごと一尾の煮魚は、ひさしぶりです。軽く生姜のきいた煮汁で煮たはたの身は、白身でなかなか美味しい。

 さすがにこれは注文を受けて煮るのではありません。あらかじめ煮ておいたのもを電子レンジで温めて、盛り付けをして提供をします。煮てからいったん冷ますことで、味がしみこんでいてごはんのおかずにぴったりですね。
 添えられている生麩は、紅葉となっています。

P9155140.jpg


 最近は和食の煮魚なんかもいいなあと思えるようになりました。といいながら、よくばり天丼も食べちゃいますけどね。

 もちろん、また行きますよ。


過去の訪問履歴
兆治らんち  2011/7/2
煮魚でごはん  2011/10/24
ふぐ天丼
よくばり天丼  2012/9/27
天ぷらでごはん  2012/12/26
海の幸丼   
兆治ランチ
よくばり天丼  2013/6/18
煮魚でごはん  2013/8/26
確認のためによくばり天丼    2013/9/13
ふぐ天丼  2013/11/26
煮魚でごはん 2014/1/14
さらに確認のためのよくばり天丼  2014/2/15
煮魚でごはん カスベ 2014/3/6
刺身でごはんとかよくばり天丼とか 2014/5/4
煮魚でごはんでギンダラ 
煮魚でご飯で鯛のカマ煮 2014/6/9
兆時らんち
煮魚 & よくばり天丼 2014/8/19   
オフ会で夜に訪問  2014/10
よくばり天丼 2014/11
煮魚でカンパチ大根  2014/12
煮魚でタラの頭  2015/2
煮魚でなめたがれい 2015/3
煮魚でごはん かんぱちカマ煮  2015/4
穴子を使った天丼ふたつ  2015/5
煮魚でごはん 鯛のハラス  2015/5
よくばり天丼  2015/06
よくばり天丼  2015/08


お店の情報
料理屋  兆治 (ちょうじ)
http://ameblo.jp/sksksksksk1206/

住所     神奈川県相模原市南区上鶴間6-28-4 広岡ビル102
電話     042-711-6263
定休日    月曜日
営業時間   11:30~13:30 17:30~22:30
駐車場    なし 近所にコインパーキングあり

関連記事
料理屋 兆治

18Comments

ブブタン

は…はたの唇!!!!!~(爆)

土瓶蒸しに日本酒最高ですね♪
ちょっくらパトロールしなくちゃ!
最近は知り合いに逢うのが嫌で夜パトもできてません(涙)
変装でもするかな~(笑)

煮魚は色々なお魚が楽しめるからいいですね~♪ご飯も美味しいとなるとお箸がすすんでしまいますよね~♪

  • 2015/09/21 (Mon) 11:03
  • REPLY

ともりん♪

2011年から通われているのですね~ 
煮魚にご飯はピッタリなので美味しいご飯をいただけるのは嬉しいですね♪
今回の夢の角度の意味がイマイチ分からないです どなたか夢の角度について教えて欲しいです(笑)

土瓶蒸しで一杯もいいな~ 夜にお伺いしてみたいな♪

ぽちぽち!

  • 2015/09/21 (Mon) 11:06
  • REPLY

スッパイダーマン

土瓶蒸しってマツタケ~~!!


食べてみたい!!

  • 2015/09/21 (Mon) 14:28
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ブブタンさんへ

> は…はたの唇!!!!!~(爆)

ふふふ、ブブタンさんのためにお顔のアップをしておきましたよ。
なかなか魅力的な唇でしょ。v-7


> 土瓶蒸しに日本酒最高ですね♪
> ちょっくらパトロールしなくちゃ!
> 最近は知り合いに逢うのが嫌で夜パトもできてません(涙)
> 変装でもするかな~(笑)

ここはすっかり人気のお店だから、地元の人にニアミスは仕方ないですね。
変装して土瓶蒸しで一杯いかがですか。


> 煮魚は色々なお魚が楽しめるからいいですね~♪ご飯も美味しいとなるとお箸がすすんでしまいますよね~♪

普通の煮魚もいいけど、ちょっとかわったやつも好きなんです。
この日も期待を裏切らないやつでした。
ごはんもしっかりお替りしてしまいましたよ。v-9

  • 2015/09/21 (Mon) 15:22
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ともりんさんへ

> 2011年から通われているのですね~ 

お店が開店して数日後に初訪問でした。
早くも丸四年になりますね。


> 煮魚にご飯はピッタリなので美味しいご飯をいただけるのは嬉しいですね♪
> 今回の夢の角度の意味がイマイチ分からないです どなたか夢の角度について教えて欲しいです(笑)

お魚の顔のアップのための夢の角度ですね。
ブブタンさんが、夢でうなされるのかも~ v-7
ここはごはんがおいしいのも、ポイントが高いんですよ。


> 土瓶蒸しで一杯もいいな~ 夜にお伺いしてみたいな♪

夜もなかなかステキなお店ですよ。
いつもお店の前は通っているけど、閉店したあとばかりでしたね。
もうすぐふぐのコースなんかもおススメですね。


> ぽちぽち!

今日もありがとうございます。
気をつけて行ってきてください。

  • 2015/09/21 (Mon) 15:29
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

スッパイダーマンさんへ

> 土瓶蒸しってマツタケ~~!!
>
>
> 食べてみたい!!

もちろん、松茸ですよ。
では、かわりに行ってみましょうかね。

  • 2015/09/21 (Mon) 15:30
  • REPLY

こばぴょん

うっとり

良いですねぇ。こういう和食も最近はツボです。
おしぼりのお写真で醤油差しだと思いますが、徳利に見えてしまいました。こんな所でちびちびやりたいです。

  • 2015/09/21 (Mon) 19:33
  • REPLY

てつあん

Re: うっとり

こばぴょんさんへ

> 良いですねぇ。こういう和食も最近はツボです。

そうそう、最近はこういう和食が美味しく感じられてしまいます。


> おしぼりのお写真で醤油差しだと思いますが、徳利に見えてしまいました。こんな所でちびちびやりたいです。

残念ながら徳利ではなくて、醤油さしでした。
もっとじっくりと見て下さい。(^^)
ここのカウンターの上には、日本酒の銘酒の札がずらずらっと並んでいますよ。v-305

  • 2015/09/21 (Mon) 22:01
  • REPLY

浜雪

こんばんは。
今日は大好物の食べ物のメニューばかり拝見しています(^o^)
焼肉も大好きですが、煮魚も大好きです!

煮魚が尾頭付で提供されると、すごくうれしいです。私はいつも、ほっぺの身から食べ始めます。
ランチで煮魚を食べられるお店はあまり見かけないので、貴重なお店ですね。近くにあれば通いたいです!

川崎工場長

たしかにハタというと大きな魚のイメージですが、
煮魚にちょうど良いサイズのもあるんですね。
もう松茸のシーズンですか。
土瓶蒸し肴に燗酒をいきたいっすね。

  • 2015/09/22 (Tue) 06:53
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015/09/22 (Tue) 09:53
  • REPLY

LIBRA

煮魚

こういうのが良いですね~
しかもお値段がお手頃ですね!
土瓶蒸しも気になります!!

  • 2015/09/22 (Tue) 22:34
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

浜雪さんへ

> こんばんは。
> 今日は大好物の食べ物のメニューばかり拝見しています(^o^)
> 焼肉も大好きですが、煮魚も大好きです!

ふふふ、肉も好きだけど最近は魚もすきなんですよ。
よくある魚の切り身の煮魚もいいけど、ちょっとマニアなお魚もうれしいです。


> 煮魚が尾頭付で提供されると、すごくうれしいです。私はいつも、ほっぺの身から食べ始めます。
> ランチで煮魚を食べられるお店はあまり見かけないので、貴重なお店ですね。近くにあれば通いたいです!

ほほ~、ほっぺの肉からいきますか。
この日の私はメインの部分をいただいてから、骨周りをちびちびと攻めました。
やはり骨の多い魚は、時間に余裕のあるときにいただきたいです。
ここは歩いていける場所にあるので、けっこうな頻度で訪問しちゃっています。v-9
夜もなかなかいいお店なんですよ。

  • 2015/09/22 (Tue) 22:42
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長さんへ

> たしかにハタというと大きな魚のイメージですが、
> 煮魚にちょうど良いサイズのもあるんですね。

あとから調べると、種類が多くていろんなサイズがあるようです。
九州で鍋に使う「アラ」もこの仲間らしいです。
高級中華料理でも使うみたいですね。


> もう松茸のシーズンですか。
> 土瓶蒸し肴に燗酒をいきたいっすね。

さすが、季節の移り変わりは早いですね。
熱燗が恋しい季節になってきました。

  • 2015/09/22 (Tue) 22:46
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ナイショさんへ

仕事の日のランチはやはり時間がないから、骨付きの魚はめんどうでしょう。
せっかくのシエスタの時間が減っちゃうのは、困るでしょうね。v-7

  • 2015/09/22 (Tue) 22:49
  • REPLY

てつあん

Re: 煮魚

LIBRAさんへ

> こういうのが良いですね~
> しかもお値段がお手頃ですね!
> 土瓶蒸しも気になります!!

1000円でお釣りがくるお値段で、けっこうしっかりしたご飯がいただけます。
一手間かけた料理がうれしいんですよ。
土瓶蒸しは、やはり夜にいかないとねえ。v-9

  • 2015/09/22 (Tue) 22:54
  • REPLY

かずちゃん

あへ~

この記事見逃したった( ´艸`)
松茸は何年も待つだけ~v-38

はた?はて(寒)
鱈みってなお味かな~?
煮魚でご飯!最高らよねv-9
煮魚は家でこしょても味が一定になりません(笑)
ポチ☆

  • 2015/09/25 (Fri) 08:45
  • REPLY

てつあん

Re: あへ~

かずちゃんへ

> この記事見逃したった( ´艸`)
> 松茸は何年も待つだけ~v-38

いまごろは、あした孫ちゃんが来るのを、まつだけ~ v-7
佐渡の夕日は、たっぷりと見ましたよ。


> はた?はて(寒)
> 鱈みってなお味かな~?

たしかクエとかアラとかいわれている仲間らしいです。
九州出身なので、お相撲のちゃんこのアラ鍋のイメージが強いです。
白身だけど、脂がのっています。


> 煮魚でご飯!最高らよねv-9
> 煮魚は家でこしょても味が一定になりません(笑)
> ポチ☆

レシピは、酒と醤油とみりんで煮るというだけですが、
そんな簡単に書いているやつほど難しいですね。
柔らかいやつだと、すぐに煮崩れしちゃうし~
ぽち、ありがとうございます。

  • 2015/09/25 (Fri) 22:04
  • REPLY