見覚えのある名前のお店で @ 魯園菜館 (ろえんさいかん) 小田急相模原店
現在、広野台は別のお店になっていますが、今度はこちらで開店したみたいです

雨が降っていたので、建物の全景は撮れませんでした。でも、4階建てくらいのビルで、一階が駐車場で二階が店舗になっています。以前にあった店舗は未訪問でしたが、ちょっと高めのお寿司屋さんだったかな。
二階へと昇る階段の横にでている看板です。1980円(税別)で食べ放題、2980円で食べ放題と飲み放題をやっているようです。昼間の時間は週替わりのランチに日替わりのランチもやっています。この辺は広野台のときと同じ感じですね。ランチは税込金額表示で、750円らしい。
週替わりのランチは、四川麻婆豆腐、芝海老のフライマヨネーズ、ニラと豚レバー炒め、タマネギと豚バラ肉焼肉タレ炒め、ポテトと豚肉細切り炒めの5種類です。
金額も税込で750円は、広野台のときの700円に比べて、あまり変わりなしです。と思ったら、日替わりランチのお値段が、500円になっていますね。これは、間違いかもと思いながら、行ってみることにしました。
階段を昇って、二階の入り口はこんな感じです。大きな壷が置いてあったりして、ちょっと高級そうな中華料理店の入り口ですね。

お店に入ると、なかなかの大きさの客席です。奥には個室もあるみたいです。
喫煙か禁煙かを聞かれて、席に案内されました。どうやら、こちらでは分煙化されているみたいですね。座った席からの様子を撮影しておきましょう。内装は、やはりちょっと高めの中華料理店です。

客席にあったランチのメニューで上の5種類が週替わりのランチで税込750円です。その下の日替わりは、750円で毎日かわっていますと表示されています。
接客をしてくれたお店のオーナーらしき男性によると、日替わりランチは現在500円(税込)とのこと。たぶん、この日が数日前に価格変更をしたみたいです。
ランチタイムは、ソフトドリンクのドリンクバーが150円(税込)で、セルフサービスだそうです。
では、日替わりランチとドリンクバーにしてみましょう。両方あわせても650円です。ドリンクバーはこんな感じで、ファミリーレストランのドリンクバーと同じでしょう。
コーヒーを飲みながら、料理がでてくるのを待ちましょう。スジャータの花は、4月14日のものでボタンでした。

500円(税込)
料理の名前がちょっと謎ですが、だいたい想像通りのものが登場です。お茶碗とかお皿の並び方は、出てきたそのままで撮影しました。
順番に見ていきましょう。デザートの杏仁豆腐も同じお盆のうえにのってやってきました。

ザーサイと野菜サラダは、けっこうたっぷりとのっています。
溶き卵とわかめの中華スープです。無難な印象ですが、間違いのない味をしています。
お茶碗のごはんもけっこうたっぷりです。なお、ごはんのお替りもオッケーだそうです。ワンコインでこれはすごいな。
そしてメインの料理です。揚げた鶏肉、タマネギ、ニンニクの芽を炒めて、テンメンジャンベースの甘辛いタレでまとめたものです。写真だとボリュームがわかりにくいかな。
横からのショットはこんな感じです。定食の一人前というより、4人くらいで分ける一品料理のようなボリュームです。750円でも充分な内容ですが、これでワンコインというのはすごいです。
他のお客さんが注文していたもう一つの日替わりは、ラーメンと半チャーハンのセットでした。ラーメンとかチャーハンの種類が微妙に変わるみたいですね。そちらもなかなかのボリュームでしたよ。
食後に、デザートの杏仁豆腐をいただきましょう。

この日は雨が降っていたので、雨の日のサービス?とか思ってしまいました。会計のときにオーナーらしく男性に聞いたら、これから毎日やるそうです。500円だと赤字だけど、お店に来て試してみて欲しいから続けますと言ってました。
ということで、週替りのメニューも気になるし、もう一つの日替わりも試してみたいです。
お店の情報
中国名菜 魯園菜館 (ろえんさいかん) 小田急相模原店
http://www.roen-saikan.com/
住所 神奈川県相模原市南区南台3-8-46
TEL. 042-705-6098
定休日
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
駐車場 建物の一階にあり 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 季節ものを味わいました @ ごはんや のり’sキッチン (2023/08/13)
- ようやく再訪問で @ 中国酒家 十年 座間店 (2023/07/05)
- お気に入りの料理がランチなので @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2023/06/28)
- いつの間にかお店が変わっていました @ 香港料理 元記 (2023/03/31)
- 六年ぶりの訪問で @ 中華料理 ビストロ プータン (2023/03/29)
- 二度目の訪問で @ ごはんや のり’sキッチン (2023/02/10)
- 寒い時には麺料理で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2022/12/20)
- 中華のお店でもあれを @ 中華食堂 楽(RAKU) (2022/12/01)
- あのフレーズを言いたくて @ 中華料理 芳香園 Bono相模大野店 (ほうこうえん ボーノさがみおおのてん) (2022/10/24)
- 夏のなごり @ クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアン (2022/09/30)