早速の再訪問で確認 @中国名菜 魯園菜館 (ろえんさいかん) 小田急相模原店
またまた建物の全景の撮り忘れです。まあ、なくてもいいよね、こちらが一階から二階へと昇る階段のとなりの様子です。
その証拠に週替りランチのラインナップが変わっています。ドリンクバーが+150円というのも追加されていますね。日替わりランチは二種類です。田舎風ラーメンと半チャーハンのセット、台湾風ラーメンと半マーボ豆腐丼セットです。
この日の日替わりランチは、どちらもラーメンとハーフの丼のセットです。食べきれるかなあ。 こちらは店内のメニューです。この日の今週のランチは、芝エビのフライマヨネーズ和えがありませんね。そういえば、日替わりランチといいながら、田舎ラーメンと半チャーハンのセットがいつもあるのは、広野台のときもそうでした。
この日に座った席からの眺めです。この日は遅いランチタイムだったので、先客はゼロ、後客が4名一組です。席に座って、予定通りの注文をすると、あっさりと通りました。うーん、食べきれるかな。

500円(税込)
ランチセットなので、麺と丼にサラダ、デザートの杏仁豆腐がつきます。現物をみると、文句なしのサイズです。うーん、食べきれるかな。
こちらの台湾ラーメンは、普通のスープに真ん中に挽肉のトッピング、周りをニラがたっぷりです。丼のサイズは、通常のラーメン丼に大きさがあります。

生野菜サラダもついてくるので、栄養バランスもよさそうです。杏仁豆腐は、最後にいただきましょう。
麻婆豆腐丼といいながら、カレーのようなお皿と盛り付けです。付いてきたスプーンもカレー用かな? これで半分のサイズですか。というか、麻婆豆腐がお皿からこぼれそうなんですけど。
麻婆の辛さは、唐辛子よりも花椒の痺れのほうがちょっと強いかな。強烈なレベルではないので、普通の人なら大丈夫でしょう。黒いぽつぽつがトウチで、これの塩辛さがけっこう目立ちます。好みでいえば、もうちょっと唐辛子の辛さがあるとうれしい。
それにしてもごはんもたっぷりで、こちらだけでもかなりの大きさです。うーん、食べきれるかな。
台湾ラーメンのスープは、醤油味でごらんのように辛そうな気配もありません。真ん中の挽肉もちょっと辛い程度の味付けです。写真は湯気で曇ってしまって、ソフトトーンになってしまいました。

麺リフトの撮影をしようとしたら、ニラリフトになってしまいました。ニラがたっぷりでなかなかいけます。スープの底に沈んだ挽肉は、普通の蓮華ですくっていただきました。
心配した割にはあっさりと全部いただいてしまいました。もちろん、お腹いっぱいになりましたよ。しかし、前回も感じましたが、これで500円(税込)というのはすごいですね。
駐車場のあるので、雨の日の訪問とかもよさそうです。次回は750円の週替りランチかな。
ということで、きっとまたいくでしょう。
お店の情報
中国名菜 魯園菜館 (ろえんさいかん) 小田急相模原店
http://www.roen-saikan.com/
住所 神奈川県相模原市南区南台3-8-46
TEL. 042-705-6098
定休日 ?
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
駐車場 建物の一階にあり 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 新規開店のお店 @ 台湾料理 祥瑞 (しょうずい) (2021/04/03)
- ちょいと寄ってみました @ 手作り点心 BAMBOO KITCHEN (バンブーキッチン) (2021/02/28)
- お手頃のランチで @ 中華料理 芳香園 Bono相模大野店 (2021/02/19)
- 11月に新規開店 @ 台湾料理 興福順 座間店 (2020/12/12)
- 建物も建て替えして再出発 @ 中国酒家 十年 座間店 (2020/10/24)
- 二度目の訪問で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2020/09/18)
- 二度目の訪問は定食 @ 餃子製造販売店 慶太郎餃子酒場 小田急相模原店 (けいたろうぎょうざさかば) (2020/09/13)
- 初訪問のお店で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2020/08/26)
- 新規開店で @ 餃子製造販売店 慶太郎餃子酒場 小田急相模原店 (けいたろうぎょうざさかば) (2020/08/21)
- お弁当もやっています @ 中華キッチン 彩々 (Sai Sai) (2020/06/05)