みんなでエスニック @ ベトナム料理 SAI GON (サイゴン)
この日はベトナム料理が目的なので、こちらのサイゴンへ。すでに横浜組のともりんさんとてんちょさんは到着済みでした。
前回の訪問時は、ひとりでフォーをいただいてそのサイズにびっくりでした。店内の様子などは、そちらの記事をどうぞ。今回はsc1DAVIDさん&mamさんに私も加えて合計5名なので、いろいろと楽しめそうです。
5名なので、一人一本になるようにお願いしました。生の野菜はレタスにパクチーにキュウリかな。手前の大根とニンジンはかるく酢に漬けてあるみたいです。
ベトナム料理の生春巻きは、すっかり日本のあちこちでも一般的になりましたが、揚げ春巻きはまだ珍しいですね。
一人一本ずつを、卓上のタレとつけていただきます。揚げた皮の食感が、中華の春巻きとは違って面白いです。添えられた野菜と一緒にいただきましょう。
お昼の訪問ですが、店内はちょっと暗めなので、写真撮影はちと難しいですね。
前回にいただいてお気に入りになった牛肉フォーです。大きな丼にいっぱい入って登場です。別の皿に添えられた野菜は、生のもやし、コリアンダー(パクチー)、ノコギリコリアンダー、レモンなどです。まるで、お鍋に入れるのですかというくらい山盛りです。
丼のほうには、刻んだネギとレモングラスが浮いています。沈んでいますが、米粉のフォーと牛肉もたっぷりと。こちらも小鉢にとりわけていただきましょう。
全般的に元の味付けは薄めなので、いろいろと出てきた調味料を使います。辛いやつから、甘め、酸っぱめのものもありました。
ちょっとスパイシーな豚肉焼きをのせたご飯です。こちらも付け合せの野菜がたっぷりで健康的ですね。肉の上にはガーリックチップとかオニオンチップものっています。次回に一人でいただくなら、これかなあ。
バインセオがベトナム風お好み焼きなら、こちらのバインコットはベトナム風たこ焼きかな。こちらも一人一つで。生地の黄色いのは、玉子ではなくてターメリックを使っているそうです。形は真丸ではなくて、半球状です。
どの料理にも生野菜がたっぷりと添えられていますね。この写真の奥には、調合中の方もいましたよ。
最後はベトナム風の焼きビーフンです。これまた、麺といっしょに炒めた野菜がたっぷりです。もちろん、トッピングにはパクチーです。これも味は薄めなので、調味料でちょいと味を加えながらいただきます。
一人でいくとボリュームに圧倒されてしまいますが、5人だと少しづつになっていろいろと味わえてまんぞくでした。と言うことで、続きます。
お店の情報
ベトナム料理 SAI GON (サイゴン)
住所 神奈川県横浜市泉区上飯田町3173 メイプレ中和田 1F
TEL. 045-805-6081
定休日 不定休
営業時間 11:00~22:30
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
おまけの写真は牛肉フォーからでてきた牛の骨の軟骨です。使わないつもりのショットでしたが、せっかくなので載せておきましょう。
- 関連記事
-
- 宿題のあれを注文 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2023/09/15)
- 暑い時にはタイ料理 @ THAI FOOD DINING Soi Gapao (ソイ ガパオ) (2023/08/14)
- 新メニューをチェック @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2023/07/24)
- ワンコインのフォー @ ベトナム料理専門店 Cam On Viet Nam (カム オン ベトナム) (2023/07/16)
- 専門店の海南鶏飯の味 @ 海南鶏飯 威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー) (2023/07/14)
- ようやくランチで訪問 @ タイ・ラオス料理 sabaidee (サバイデー) (2023/07/09)
- やはり二種類の味わいで @ タイ食堂 ジャルアン (2023/05/31)
- 二度目の訪問で@ タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう) (2023/05/10)
- 20周年の記念プレート @ Thai Food Restaurant Bar Cafe Come On 花門 (カムオン) (2023/05/03)
- 二度目の訪問で @ Noi Thai cuisine By 39 タイレストラン (2023/04/21)