初めての訪問でしたが @ ベトナム料理 Sao (サオ)
そっちは後回しにして、本命のお店の前のメニューをチェックです。左側が本来のランチメニューで、白い紙に書かれているのはいろんなオプションとかお得メニューみたいです。
その後、右側の大きな字の平日サービス定食が登場したのかな。そちらにはライスは大盛無料と書かれています。
通常のランチで、1000円弱くらいかな。表示されたお値段は、税別っぽいです。 ご要望にお答えして、お酒のメニューも撮影です。

お店に入ると一番乗りだったようです。先客なしで貸切状態です。ちょいと店内の様子を撮影しておきましょう。奥のテレビの前の席をみると、元は夜のお酒のお店だったみたいな造りです。入り口もそんな印象でした。
卓上のメニューは外でみたものと同じようです。下の方にお得なセットとか書いてありますよ。
卓上の調味料は、こんな感じです。女性の店員さんはあまり日本語が得意ではないようですが、料理の注文くらいなら問題ありません。座った席の左奥が厨房ですが、客席からは見えませんでした。

あまり待つこともなく、料理が登場です。
特製チキンライスが気になったのですが、ベトナム料理のお店は最初は牛肉フォーで様子をみます。生と揚げの春巻もついてくるセットです。
添えられた小皿にはカットしたレモンに、緑の葉です。これは大葉に似ているけど、違うのかな。
丼は日本のうどんがでてきそうな和の雰囲気です。澄んだ透明のスープにフォーの麺がいっぱいのようです。上には薄切りの牛肉が敷き詰められていました。上の葉はレモングラス?とネギかな。
透明のスープは見かけよりもしっかりとした味があります。なので、自分で調整しなくてもけっこういけそうです。
半透明のフォーの麺は、つるりとした平うちの麺です。ここのこころで食べたフォーの中では、たぶん一番美味しい麺です。量もたっぷりと入っていましたよ。
薄切りの牛肉は、全部で10枚くらい入っていました。あらかじめ熱を入れていた肉をスライスしたのでしょうか。肉も麺もたっぷりです。
残念なのが、パクチーとかベトナムコリアンダーなどの香草がないことです。パクチー至上主義者ではありませんが、やはりベトナム料理には欲しいですね。これは日本人向けにアレンジしているのかなあ。

揚げ春巻きは肉がたっぷりとしていました。生春巻きも海老が入って美味しい。でも、こちらも香草系の風味はあまり感じません。添えられたソースは、テンメンジャンにピーナッツとチリソースでした。
料理をいただいている間に、女性のグループが来店です。やはり、日本人むけにアレンジしているのかなあ。もうちょっとベトナムっぽい味が欲しかったです。
メニューからお値段は税別かと思っていましたが、支払いはサービスで1000円ちょうどだそうです。
お店の情報
ベトナム料理 Sao (サオ)
住所 東京都町田市成瀬7-1-4
TEL. 080-7050-3739
定休日 ?
営業時間 11:30~15:00 17:30~22:30
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
隣の派手なシャッターは、たこ焼きのお店が近日オープンらしい。シャッターを全部入るように撮影しておきましょう。

こちらがシャッターに貼ってあった案内です。焼きたては予約してねと書かれています。
こちらは帰りがけ見つけたメニューです。テラス席でもいただけるみたいです。また、こちらにきたときにチェックしましょう。

- 関連記事
-
- 宿題のあれを注文 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2023/09/15)
- 暑い時にはタイ料理 @ THAI FOOD DINING Soi Gapao (ソイ ガパオ) (2023/08/14)
- 新メニューをチェック @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2023/07/24)
- ワンコインのフォー @ ベトナム料理専門店 Cam On Viet Nam (カム オン ベトナム) (2023/07/16)
- 専門店の海南鶏飯の味 @ 海南鶏飯 威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー) (2023/07/14)
- ようやくランチで訪問 @ タイ・ラオス料理 sabaidee (サバイデー) (2023/07/09)
- やはり二種類の味わいで @ タイ食堂 ジャルアン (2023/05/31)
- 二度目の訪問で@ タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう) (2023/05/10)
- 20周年の記念プレート @ Thai Food Restaurant Bar Cafe Come On 花門 (カムオン) (2023/05/03)
- 二度目の訪問で @ Noi Thai cuisine By 39 タイレストラン (2023/04/21)