今年最後の訪問でした @ spice tree (スパイス・ツリー)

 いよいよ年末ですが、あまり関係なく更新です。

 ひさしぶりに逗子のカレーのお店に訪問です。半年振りに近いかな。最近は行列がすごくて、30分前でも最初に店内に入れないことがあります。美味しいカレーですが、さすがに屋外で1時間待つのは厳しい。
 帰りがけに撮影したお店の外観です。お店への入り口は裏の路地側になります。こちらに行列がないからと安心はできません。

PC178512.jpg

 お店は正午に開店ですが、すでに行列が出来ています。まあ、一巡目には入店できそうなので、ほっとしました。以前に到着したときには、開店後一時間以上待たないといけないようだったので、あきらめたこともありました。

 開店の20分くらい前になると、この日のメニューをもって注文の確認に店員さんがでてきます。人数を確認して、注文を聞いていきます。パクチーが苦手な人は、パクチーなしも可能です。

PC178476.jpg

 ずっとカレーの二種盛りで注文していましたが、現在は始めての訪問の人には、二種盛りの提供はやっていないそうです。けっこうボリュームがあることや、口にあわずに残す人がかなりいたためだそうです。通常のメニューを一度注文して食べて大丈夫そうなら、次回は二種盛りの注文も可能らしい。  こんな注意書きもありました。ここは予約不可なので、全員が揃ってから席に案内になります。営業終了まぎわでもないと、だいたい行列していますからね。
 行列が長くなることから、一人だけ列に並んでおいて後からその仲間が一緒に入ることがあるようです。これは、あとから並んでいる人とのトラブルになりますね。気をつけましょう。

PC178478.jpg


 注文も済ませておいて、時間になったら店内に案内されます。一人なので、この日もカウンター席でした。この日は店主さんと女性二人の体制でした。

PC178480.jpg

 カウンターの向こうでは、注文にあわせて店主さんがカレーを温めたり、盛り付けたりする姿が見られます。店主さんは、仕事をしながらもカウンターに座った常連さんや初めての二人連れのお客さんとの会話もしていました。
 自分のカレーの準備している様子をちょいと撮影しておきましょう。

PC178482.jpg


牡蠣とココナッツ(中辛)
ラムとアーモンド(辛口) 
トッピング なすのマスタードピクルス

PC178483.jpg

 いつものようにステキな盛り付けです。大きな銀色のお皿に二種類のカレーをメインできれいに盛りつけられています。今回はご飯の上の様子から見ていきましょう。

 トッピングは通常3種類が標準です。今回はオプションのなすのマスタードピクルスが追加してあります。

PC178488.jpg

 標準の三種類は、左がじゃがいものサブジ、真ん中がニンジンのピックル、右が大根のアチャールです。ごはんの上に見える緑色の葉がパクチーの刻んだものです。
 下のライスはインドの香り米のバスマティライスを炊いたものです。日本のお米の短粒種ではなくて、タイ米などと同じ長粒種です。その中でもバスマティライスは独特の香りが強いお米で、厨房の前のカウンター席でもその香りが確認できました。

PC178489.jpg

PC178490.jpg

PC178491.jpg

 お皿の右側の乳褐色のは、ダルスープです。豆のスープで、日本食だとお味噌汁みたいなものでしょうか。マイルドなスパイスが効いている温かいスープで、辛いカレーとの対比が面白いです。

PC178494.jpg

 二種盛りにするとついているライタは、甘くないヨーグルトです。こちらは冷たくて、カレーの途中にいただきます。

PC178492.jpg

 正面のパパドにメインのカレーが隠れてしまっています。ぱりぱりの薄焼きのせんべいのようなパパドは、豆の粉で作られているそうです。そのままかじってもいいですが、細かく砕いてごはんに混ぜていただきましょう。

PC178497.jpg


 メインのカレーは、牡蠣とココナッツにしました。この季節に牡蠣のカレーと言われると、やはりはずせないですね。

PC178503.jpg

 昨シーズンもいただいている牡蠣とココナッツですが、今シーズンもいろいろと手を加えてあって、3パターンほど変えてみているらしい。もっとも半年ぶりなので、どこを変えたかとかはいえないです。それがわかるためには、少なくとも週に一度は通わないといけないでしょうね。

PC178509.jpg

 お隣の常連さんは持ち帰りを希望していましたが、牡蠣のカレーの持ち帰りはダメということで、他のカレーを持ち帰りにしていました。

 サブのカレーは、ラムとアーモンドです。こちらのラムのカレーは青唐辛子との組み合わせで何回かいただいています。基本はそれに近いけど、やはりアーモンドを使っているというのがわかります。こちらも上には、生姜とパクチーがのっています。

PC178507.jpg

 さすがに辛口だけあって、けっこうな辛さを感じます。肉もけっこうな大きめでした。店主さんとも話しましたが、ラムやマトンが苦手な人でもこちらのカレーなら美味しいと言ってくれる人がいるそうです。やはり、スパイスとの組み合わせで癖があっても平気になるのでしょうね。

PC178508.jpg

 それぞれの味を楽しいでから、残りが1/3くらいになったら混ぜていただきました。お値段は2100円(税込)と、ちょっと高めのランチになりましたが、まんぞくでしたよ。

 お店が遠いのと行列がすごいので最近はなかなかいけませんが、来年もぜひまた行きたいおみせです。


過去の訪問履歴
ラムと赤唐辛子 ラムと青唐辛子 2014/8
マトン挽肉とネパール山椒 樹豆と野菜 2014/10
spice tree チキン イナダと香菜 2015/1
開店一周年記念イベント 2015/2
牡蠣と味噌とココナッツ バターチキン 2015/2
スパイスツリーチキン ラムと青唐辛子  2015/5

お店の情報
カレー  spice tree (スパイス・ツリー)
http://spicetree0316.blogspot.jp/
https://twitter.com/spicetree0316
住所    神奈川県逗子市逗子7-6-25
TEL.    046-845-9300
定休日   月 火 水曜日 
営業時間  12:00~15:00 (LO 14:30) 売り切れ仕舞あり たまに週末に夜の営業があることも
駐車場   なし 近くにコインパーキングあり



 デザートはひさしぶりにこちらのお店で、限定品狙いです。駅に戻る途中の駐車場の奥にある亀焼のお店の海神亀 (かいしんき)です。

PC178513.jpg

 この日も赤亀かと思っていましたが、限定の緑亀が残っていました。緑亀残り三つから一つを確保しました。

PC178514.jpg

 中のあんこが緑色なのが、わかりますか。美味しくいただいて、まんぞくでしたよ。

PC178518.jpg
関連記事
◎カレー全般

24Comments

スッパイダーマン

このお店で食い逃げするとは・・・・

  • 2015/12/30 (Wed) 11:42
  • REPLY

てつあん

ははは

スッパイダーマンさんへ

> このお店で食い逃げするとは・・・・

後払いですが、それは無理です。(^^)

  • 2015/12/30 (Wed) 11:58
  • REPLY

こばぴょん

白いダルスープ!

ダルスープは経験していましたが、白いのにはビックリです。高いランチですが来年こそは頂きたいと思います。

  • 2015/12/30 (Wed) 19:40
  • REPLY

てつあん

Re: 白いダルスープ!

こばぴょんさんへ

> ダルスープは経験していましたが、白いのにはビックリです。高いランチですが来年こそは頂きたいと思います。

お豆のスープは薄茶色というか、白っぽくてあまり辛くないですね。
あ、真っ白けなのは、ライタ(ヨーグルト)です。 

ちょっと行列が長くなってきて、それがために人にお勧めしにくくなりました。
味は間違いないと思うので、余裕のあるときに一度行ってみてください。

  • 2015/12/30 (Wed) 20:52
  • REPLY

川崎工場長

おはようございます。
今年一年、美味しそうな記事をありがとうございました。
来年もまた宜しくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。

  • 2015/12/31 (Thu) 07:11
  • REPLY

てつあん

良いお年をおむかえください

川崎工場長さんへ

> おはようございます。
> 今年一年、美味しそうな記事をありがとうございました。
> 来年もまた宜しくお願いいたします。
> 良いお年をお迎えください。

こちらこそたくさんのコメントをありがとうございました。
来年も同じような記事をアップすることとなりそうですので、
どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をおむかえください。

  • 2015/12/31 (Thu) 09:37
  • REPLY

David

うーむ!
食べたいカレーは牡蠣でしたか・・
牡蠣!小さいですね
本むら庵に比べて
美味しいエキスがカレーに・・・ジュルリ

LIBRA

来年の

課題店にしたいで~す!
とっても行きたいです!
今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いします!

  • 2015/12/31 (Thu) 13:18
  • REPLY

浜雪

こんにちは。

牡蠣好きのてつあんさんにぴったりのカレーですね!
こちらが今年のカレーの〆ですか(^^)?

私は今朝の朝ごはんが母の手作りカレーでした(笑)
これが〆カレーとなります(^^)

浜雪

お世話になりました!

てつあんさん

1年間美味しそうな写真をたくさん見せてくださり、ありがとうございました!
来年も楽しみにしています(^^)

良いお年をお迎えください!

てんちょ

おっと!
気付いたら夏以来訪問してなかった~~v-219
今度は寒いから並ぶのがキツイ(爆)
牡蠣は来年かも~v-218
ミドリガメはご利益ありそげって事で、良いお年を~v-222

  • 2015/12/31 (Thu) 16:55
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

Davidさんへ

> うーむ!
> 食べたいカレーは牡蠣でしたか・・

まこがれいとどっちにしようかと悩んで、やはり牡蠣にしました。
こちらが、今年のカレー納めになりました。


> 牡蠣!小さいですね
> 本むら庵に比べて
> 美味しいエキスがカレーに・・・ジュルリ

調理方法も用途も違うから、牡蠣の大きさも違うでしょうね。
やはり牡蠣のカレーは、難しそうです。

  • 2015/12/31 (Thu) 16:59
  • REPLY

てつあん

Re: 来年の

LIBRAさんへ

> 課題店にしたいで~す!
> とっても行きたいです!

なかなかハードルの高いお店になってしまいました。
それでもカレー好きの人には試してみてほしいお店です。
ちょっと余裕が出てきたら、行ってみてください。


> 今年もお世話になりました。
> 来年も宜しくお願いします!

こちらこそ、ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。

  • 2015/12/31 (Thu) 17:04
  • REPLY

てつあん

実家でのんびり

浜雪さんへ

> こんにちは。

こんにちは、大晦日ですね。


> 牡蠣好きのてつあんさんにぴったりのカレーですね!
> こちらが今年のカレーの〆ですか(^^)?

ホントはもう一軒のつもりでしたが、はたせず。
今年のカレー納めは、こちらになりました。
まあ、わざわざ出かけた甲斐のあるカレーでしたよ。


> 私は今朝の朝ごはんが母の手作りカレーでした(笑)
> これが〆カレーとなります(^^)

ふふふ、朝から手作りカレーっていいなあ。
こればかりは、実家でしかいただけない一品ですね。
きっと満足されたことでしょう。

  • 2015/12/31 (Thu) 17:08
  • REPLY

てつあん

ありがとうございました。

浜雪さんへ

> てつあんさん
>
> 1年間美味しそうな写真をたくさん見せてくださり、ありがとうございました!
> 来年も楽しみにしています(^^)
>
> 良いお年をお迎えください!

毎回、コメントをありがとうございます。
おかげでそこそこの頻度で更新を続けることが出来ました。
来年もよろしくお願いいたします。
どうか、よいお年をお迎えください。

  • 2015/12/31 (Thu) 17:10
  • REPLY

てつあん

ちょっとご無沙汰でした

てんちょさんへ

> おっと!
> 気付いたら夏以来訪問してなかった~~v-219

なんだか行列がさらに長くなっていました。
カレーは相変わらずきれいで、美味しかったです。


> 今度は寒いから並ぶのがキツイ(爆)
> 牡蠣は来年かも~v-218
> ミドリガメはご利益ありそげって事で、良いお年を~v-222

バイクの防寒対策をやっていれば、冬の行列のほうがいいかも~ v-7
念願の緑亀をいただけて、ラッキーでした。
では、来年もよろしくお願いいたします。

  • 2015/12/31 (Thu) 17:15
  • REPLY

こばぴょん

間違えました。

そっか、そっちじゃないよね。(汗)
美味しいカレーならば是非並んでいただきたいと思います。
失礼つかまつった。(侍汗)

  • 2015/12/31 (Thu) 21:55
  • REPLY

越後屋亀丸

なぬ?

ななんと、2,100円とな(゚ロ゚*)
お金拾った?∵ゞ(≧ε≦● )ちご
うんまげら♪
スパイスツリーさんも行ってみたいんさね~
行列に並ぶのはちと苦手( ´艸`)
先に席取っておいてくんなせ~
ポチ☆

  • 2016/01/01 (Fri) 13:02
  • REPLY

てつあん

Re: 間違えました。

こばぴょんさんへ

> そっか、そっちじゃないよね。(汗)
> 美味しいカレーならば是非並んでいただきたいと思います。
> 失礼つかまつった。(侍汗)

年末の忙しい時期にわざわざありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

  • 2016/01/02 (Sat) 13:42
  • REPLY

てつあん

Re: なぬ?

越後屋亀丸ことかずちゃんへ

> ななんと、2,100円とな(゚ロ゚*)
> お金拾った?∵ゞ(≧ε≦● )ちご
> うんまげら♪

宝くじにも当っていませんよ。(^^)
ビールものまないのに、2000円越えでした。
でも、まんぞくでしたよ。


> スパイスツリーさんも行ってみたいんさね~
> 行列に並ぶのはちと苦手( ´艸`)
> 先に席取っておいてくんなせ~
> ポチ☆

以前はかずちゃんには無理かなと思っていましたが、
マボロシの大辛を食べたから大丈夫でしょうねえ。v-432
ここは特別なとき以外は、予約ができないんですよね。
こっちにポチも、ありがとうございました。

  • 2016/01/02 (Sat) 13:53
  • REPLY

猿吉君

ホントに美味しそうなビジュアルですね~ラムとアーモンドのカレーを特に食べてみたいです(^o^)

亀の形をしたおやつもおいしそうですね~抹茶と一緒にいただいてみたいです~(^o^)丿

  • 2016/01/04 (Mon) 08:47
  • REPLY

てつあん

おすすめのカレーです

猿吉君へ

> ホントに美味しそうなビジュアルですね~ラムとアーモンドのカレーを特に食べてみたいです(^o^)

ここでは一番の辛口ですね。
でも、エスニックカレーが好きなら、大丈夫な辛さですよ。
素材毎にスパイスを変えているので、けっこう味わいが違うんですよ。


> 亀の形をしたおやつもおいしそうですね~抹茶と一緒にいただいてみたいです~(^o^)丿

そうそう、緑亀はようやくありつけました。
渋い抹茶がほしくなる感じでしたよ。

  • 2016/01/04 (Mon) 14:53
  • REPLY

こばぴょん

ぎゃ〜!

水曜日はお休みでしたか。がっかりだじょ〜。

  • 2016/04/20 (Wed) 09:02
  • REPLY

てつあん

Re: ぎゃ〜!

こばぴょんさんへ

> 水曜日はお休みでしたか。がっかりだじょ〜。

営業日は木曜から日曜日なんです。
でも、ご主人の腰の調子がいまいちらしいので、臨時休業もあります。
やっぱり、腰は大切ですね。

公式ツイッターなどをチェックしてからお出かけください。

  • 2016/04/21 (Thu) 17:44
  • REPLY