2015年の外食のシメは @ スパゲッティ マルス

 いつものマルスのスパゲッティです。南林間駅の近くにある洋食屋系の炒めスパゲッティーのお店です。イタリアンレストランのお洒落なパスタではなくて、茹でておいたスパゲッティーの麺をフライパンで炒める専門店です。このブログでは、専用の書庫になっているお気に入りのお店です。

 12月30日のお昼の営業が、年末の最後の営業でした。それにあわせての訪問です。年末ですが、ちゃんと平日ランチはあります。平日ランチの麺の量は、300gと通常の400gに比べて少なめです。
 ハムと茹でキャベツ、ソーセージとエリンギ、ポークストロガノフの三種類です。AとBは炒める具がちょっと変わったもので、Cは炒めたスパにソースをかけるタイプでしょう。

PC308742.jpg

 野菜小鉢が三種類はよくありますが、塩もみキャベツと甘酢大根はMIX可と書かれています。ハーフアンドハーフで、ますますお得ですね。  食券の券売機で食券を購入したら、セルフサービスのスープをいただきます。最終営業日でしたが、ここまではお客さんは少なめでした。

PC308744.jpg


 カウンターの上の様子です。オレンジのコップはお水用です。こちらも自分で好きなだけどうぞ。店主さんが一人でやっているお店なので、このあたりは割りきりが必要ですね。

PC308746.jpg

 食券を確認した店主さんが、カウンターの向こうで、フライパンに茹で置きのスパゲティの麺を炒め始めています。スープを飲みながら待ちましょう。

PC308748.jpg



平日ランチ ソーセージとエリンギ 500円(税込)

PC308749.jpg


 平日ランチは安いけど量は300gと控えめです。麺の量は、茹で置きの麺を炒める前の重さです。これでも普通のお店のスパの大盛りくらいはありますね。横から見るとよくわかります。

PC308752.jpg



野菜小鉢 塩もみキャベツと甘酢大根のMIX 50円(税込)

PC308755.jpg

 このところ、野菜小鉢は三種類のことが多かったのですが、最近は50円の二種類をミックスでも提供しているようです。同じ値段で二種類いただけるのはありがたいですね。

PC308756.jpg



野菜小鉢 ポテト明太マヨ 100円(税込)

PC308764.jpg

 そしてこちらは、ちょっとお高いポテト明太マヨです。高いといっても100円です。横から見るとたっぷりと盛り付けられています。常連だと若干盛りがいいのではとの話もありますが、その辺は不明です。ぷちぷちした明太マヨで合えたポテトは、なかなかいい感じです。

PC308765.jpg


 ということで、集合写真です。スパゲティは醤油スパがベースで、具はエリンギにシメジ、ソーセージ、小松菜、タマネギなどが使われています。

PC308762.jpg


 では、野菜小鉢の並んだところもアップにしてみましょう。

PC308767[1]



 ソーセージはもちろん高級なものではありませんが、アルトバイエルンあたりでしょうか。前半はそのままで、後半はガーリックパウダーやカレーパウダーでちょいと味を変えていただきました。

PC308759.jpg

 使っている麺は、はごろもの業務用の2.1mmの極太麺です。炒めスパには、この太目の麺がよく合います。

PC308768.jpg

 ということで、年末の外食のシメはこちらでした。帰るときにはあとからのお客さんが4名だったかな。以前に比べるとお客さんは多くなりましたが、行列していることはそんなに多くないので、空いているときを狙いましょう。

 ということで、2016年もまた通いますよ。


お店の情報
スパゲティ マルス
住所     神奈川県大和市南林間2-3-5
電話番号   046-272-1626
定休日    木曜日、水曜日の夜
営業時間   11:30~15:00 17:00~21:30 
       水曜日は 11:30~16:30
駐車場    なし  周辺にコインパーキングあり(30分100円)

関連記事
マルス(閉店)

18Comments

猿吉君

有楽町の方にはちょくちょく行っていたのですがこちらは未訪です、味はこちらの方が良いという噂もあり宿題店なんですよね~(^o^)
サイドメニューもデラ美味しそうだし行ってみたいです~(^o^)丿

  • 2016/01/07 (Thu) 08:37
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/01/07 (Thu) 08:38
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

猿吉君へ

> 有楽町の方にはちょくちょく行っていたのですがこちらは未訪です、味はこちらの方が良いという噂もあり宿題店なんですよね~(^o^)

ジャポネは有名ですね。
あちらがお気に入りなら、間違いなくこちらもおすすめです。
初回訪問なら、ナポリタンかチャースパかな。


> サイドメニューもデラ美味しそうだし行ってみたいです~(^o^)丿

野菜小鉢はヘルシーなのが、いいでしょ。
トッピングのオムレツとか目玉焼きもおすすめです。

  • 2016/01/07 (Thu) 09:58
  • REPLY

てつあん

ナイショさんへ

ナイショさんへ

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
蒸篭で蒸した餃子も好きなので、期待していますよ。v-9

  • 2016/01/07 (Thu) 09:59
  • REPLY

かずちゃん

ひょえー

野菜小鉢MIXは名案ら~♪

ちょっと待ったv-222
麺300gで控えめとは( ´艸`)
それにソーセージや野菜など具もいっぺ入ってってばv-7
しかもポテト明太子マヨまで…言葉が出ね(爆)
利益あるんだろっかv-16
ポチ☆

  • 2016/01/07 (Thu) 13:33
  • REPLY

David

麺300gとかハンバーグステーキ300gとか飛び交うブログですね
300gって大盛りでしょうかそれとも一口分かな~

川崎工場長

お馴染みのお店ですが、
相変わらずその廉さとボリュームには驚かされます。
それにランチで同じメニュー見たコトが無いです。
小鉢も工夫されて進化してるんですね。

  • 2016/01/08 (Fri) 05:25
  • REPLY

こばぴよん

流石です。

ガコガコの音とともに年末最後の外食をされるとは、なかなかよろしい感じがいたします。またいつかトマトクリームと出会いたいと願って止まないマルスさんです。良いお年を。なんちゃってまたお休み無いかなぁ。

  • 2016/01/08 (Fri) 05:39
  • REPLY

てつあん

Re: ひょえー

かずちゃんへ

> 野菜小鉢MIXは名案ら~♪

両方の味が味わえるので、いいでしょ。
まあ、50円なら両方を注文してもいいけど~


> ちょっと待ったv-222
> 麺300gで控えめとは( ´艸`)
> それにソーセージや野菜など具もいっぺ入ってってばv-7

炒めると水分が飛ぶので、半分くらいになるんですよ。v-7ウソウソ
普通盛りが400gだから控えめです。
大盛りだと600gです。


> しかもポテト明太子マヨまで…言葉が出ね(爆)
> 利益あるんだろっかv-16
> ポチ☆

50円とか100円の小鉢がステキでしょ。
マスター一人でやっているから、このお値段でボリュームなのだと思います。
ぽち、ありがとうございます。
週末の子守を、がんばってくんなせ~

  • 2016/01/08 (Fri) 08:35
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

Davidさんへ

> 麺300gとかハンバーグステーキ300gとか飛び交うブログですね
> 300gって大盛りでしょうかそれとも一口分かな~

乾麺だとゆでると二倍の重さになるから、たいした量ではないですね。
ステーキも焼くと軽くなるでしょう。
まあ、どちらもたいしたことはないと思います。v-7

  • 2016/01/08 (Fri) 08:43
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長さんへ

> お馴染みのお店ですが、
> 相変わらずその廉さとボリュームには驚かされます。

まあ、毎度同じようですが、細かな違いをチェックするブログです。(^^)


> それにランチで同じメニュー見たコトが無いです。
> 小鉢も工夫されて進化してるんですね。

ランチは同じ名前でも作る時期によって、微妙に異なることがあります。
その日の市場での安い食材を見つけると、それを使うことも多いそうです。
たまには定番と思いますが、食べた事がないとそっちにいってしまいますね。

  • 2016/01/08 (Fri) 09:00
  • REPLY

てつあん

Re: 流石です。

こばぴょんさんへ

> ガコガコの音とともに年末最後の外食をされるとは、なかなかよろしい感じがいたします。またいつかトマトクリームと出会いたいと願って止まないマルスさんです。良いお年を。なんちゃってまたお休み無いかなぁ。

まあ、最終営業日をブログアップしたので、行ってきました。
日替わりのあのメニューに逢いたいと思うなら、週に一度はいかないと難しいでしょうね。
でも、トマト系のソースはけっこう登場することが多いので、期待できるかも~

  • 2016/01/08 (Fri) 09:03
  • REPLY

名無しさん

今年は行ける可能性高いでっせ~多分😜
ま、クリーム系にしますけど☀

  • 2016/01/08 (Fri) 18:06
  • REPLY

浜雪

こんばんは。
明日から三連休、何だかウキウキして眠れませんe-291

私は、麺が300g=大盛りという認識でいます(笑)  極太麺がお腹にどっしり来そうですね~。
それにしても、あのボリュームにスープ飲み放題が付いて500円というのは、すごくお得だと思いますv-237
ガーリックやカレーのパウダーで味変できるので、最後まで飽きずに美味しく食べられますね。

私も、ハーフ&ハーフが出来る場合は必ずと言っていいほどやりますよ~。女子は少しずつ色々食べたいですからねv-206

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/01/09 (Sat) 00:52
  • REPLY

てつあん

ふむふむ

ナイショのてんちょさんへ

> 今年は行ける可能性高いでっせ~多分😜
> ま、クリーム系にしますけど☀

やはり母校の活躍しだいでしょうか。v-7
クリーム系は、炒めたあとにボウルであえたりと手間がかかるんですよ。
では、お待ちしております。

  • 2016/01/09 (Sat) 13:36
  • REPLY

てつあん

連休ですね

浜雪さんへ

> こんばんは。
> 明日から三連休、何だかウキウキして眠れませんe-291

お正月が終わったと思ったら~ですが、お休みはありがたいですね。


> 私は、麺が300g=大盛りという認識でいます(笑)  極太麺がお腹にどっしり来そうですね~。
> それにしても、あのボリュームにスープ飲み放題が付いて500円というのは、すごくお得だと思いますv-237
> ガーリックやカレーのパウダーで味変できるので、最後まで飽きずに美味しく食べられますね。

まあ、こじゃれたバスタのお店だと、300gは大盛りでしょうね。
炒めスパの世界では、入り口といった感じでしょうか。v-7
ここでは、平日ランチ 300g
     レギュラー 400g
     大盛り   600g
と増えていきます。大盛り券二枚の800gは、今でもやっているのかなあ。

有楽町にあるジャポネというお店も、かなりのボリュームがあるメニューです。
一味とかチーズパウダーとかタバスコなども、味変アイテムとして使えます。


> 私も、ハーフ&ハーフが出来る場合は必ずと言っていいほどやりますよ~。女子は少しずつ色々食べたいですからねv-206

そうそう、両方を味わいたいよくばりさんにはぴったりですね。v-9

  • 2016/01/09 (Sat) 14:32
  • REPLY

てつあん

ナイショさんへ

ナイショさんへ

こちらこそ、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

  • 2016/01/09 (Sat) 14:34
  • REPLY