2015年の外食のシメは @ スパゲッティ マルス
12月30日のお昼の営業が、年末の最後の営業でした。それにあわせての訪問です。年末ですが、ちゃんと平日ランチはあります。平日ランチの麺の量は、300gと通常の400gに比べて少なめです。
ハムと茹でキャベツ、ソーセージとエリンギ、ポークストロガノフの三種類です。AとBは炒める具がちょっと変わったもので、Cは炒めたスパにソースをかけるタイプでしょう。
野菜小鉢が三種類はよくありますが、塩もみキャベツと甘酢大根はMIX可と書かれています。ハーフアンドハーフで、ますますお得ですね。 食券の券売機で食券を購入したら、セルフサービスのスープをいただきます。最終営業日でしたが、ここまではお客さんは少なめでした。
カウンターの上の様子です。オレンジのコップはお水用です。こちらも自分で好きなだけどうぞ。店主さんが一人でやっているお店なので、このあたりは割りきりが必要ですね。

食券を確認した店主さんが、カウンターの向こうで、フライパンに茹で置きのスパゲティの麺を炒め始めています。スープを飲みながら待ちましょう。
平日ランチは安いけど量は300gと控えめです。麺の量は、茹で置きの麺を炒める前の重さです。これでも普通のお店のスパの大盛りくらいはありますね。横から見るとよくわかります。

このところ、野菜小鉢は三種類のことが多かったのですが、最近は50円の二種類をミックスでも提供しているようです。同じ値段で二種類いただけるのはありがたいですね。


そしてこちらは、ちょっとお高いポテト明太マヨです。高いといっても100円です。横から見るとたっぷりと盛り付けられています。常連だと若干盛りがいいのではとの話もありますが、その辺は不明です。ぷちぷちした明太マヨで合えたポテトは、なかなかいい感じです。

ということで、集合写真です。スパゲティは醤油スパがベースで、具はエリンギにシメジ、ソーセージ、小松菜、タマネギなどが使われています。
では、野菜小鉢の並んだところもアップにしてみましょう。
ソーセージはもちろん高級なものではありませんが、アルトバイエルンあたりでしょうか。前半はそのままで、後半はガーリックパウダーやカレーパウダーでちょいと味を変えていただきました。
使っている麺は、はごろもの業務用の2.1mmの極太麺です。炒めスパには、この太目の麺がよく合います。
ということで、年末の外食のシメはこちらでした。帰るときにはあとからのお客さんが4名だったかな。以前に比べるとお客さんは多くなりましたが、行列していることはそんなに多くないので、空いているときを狙いましょう。
ということで、2016年もまた通いますよ。
お店の情報
スパゲティ マルス
住所 神奈川県大和市南林間2-3-5
電話番号 046-272-1626
定休日 木曜日、水曜日の夜
営業時間 11:30~15:00 17:00~21:30
水曜日は 11:30~16:30
駐車場 なし 周辺にコインパーキングあり(30分100円)
- 関連記事
-
- マルスの店舗跡が (2016/12/26)
- 悲しいお知らせ @ スパゲティ マルス (2016/04/09)
- ひさしぶりのあんかけ @ スパゲティ マルス (2016/01/27)
- 2015年の外食のシメは @ スパゲッティ マルス (2016/01/07)
- 年末年始の営業日 @ スパゲティ マルス (2015/12/18)
- お目当てのお店に振られて @ スパゲティ マルス (2015/11/12)
- お目当てのお店に振られて @ スパゲティ マルス (2015/10/21)
- 夏休みは9月らしい @ スパゲティ マルス (2015/08/19)
- あっさりとしたスパ? @ スパゲティ マルス (2015/06/15)
- ランチスパで豚肉と高菜 @ スパゲティ マルス (2015/04/01)