湘南方面に出かけたら @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん)
なかなか美味しいお蕎麦屋さんですが、お得なメニューが魅力です。恒例の平日昼間限定のメニューがこちらです。税込みで1600円と2100円のセットがあります。
こちらは入り口にあるこの日の食材の看板です。お刺身の盛り合わせでは、こちらの魚が使われるようですね。お蕎麦屋さんですが、なかなかの品揃えです。初めて知りましたが、日替わり定食というのもあるのですね。
ランチタイムのピークで先客がいっぱいだったので、この日はちょいと待たされました。でも、5分ほどで席へと案内されました。 まずは、前菜がやってきました。
まずは、いつもの前菜の盛り合わせです。左から、蕪とニンジンの酢漬け 白子豆腐 烏賊の明太子あえほうれん草の白和え、大根のキンピラです。ビールか日本酒が欲しくなりますが、運転手なのでガマンです。

この日は1600円の方なので、お刺身は一種類だけです。ツブ貝のこりこりっとした食感がいいですね。これは歯が悪い人には向きませんが美味しい。
田楽よりも先にやってきたのは、大きなカキフライがひとつです。もちろん揚げたてなので、熱々です。カキフライはこちらのコースでは、たびたび登場する一品です。
添えられた中濃ソースか練からしでいただきましょう。洋食ではないので、タルタルソースはありません。衣は粗めで、大きな一粒の牡蠣が使われていました。うーん、これはもっと食べたくなりましたよ。
田楽焼は、順番ではカキフライの前に出てくるはずですが、ちょっと遅れての登場です。
炊き合わせっぽい田楽は、白いお皿にのっていて登場です。これはアップで撮影したくなります。里芋、サツマイモ、蕪、ブロッコリー、ニンジンです。絞った田楽味噌に白いケシの実がきれいです。里芋の表面を見ると、バーナーで炙っているようです。
ちょいと向きを変えて、アップで撮ってみましょう。
小さめのお茶碗に盛られた黒豆ごはんです。小豆ではなくて黒豆が使われています赤飯とは違うお豆の食感があります。白菜と大根のお漬物は、こちらの自家製と思われます。
ここまでは、とんとんとやってきました。お蕎麦は声をかけてくださいと接客担当にいわれますので、ころあいを見て、お蕎麦をお願いします。
ミニ蕎麦は冷たいざる蕎麦の温かいかけそばが選べます。二八のざる蕎麦は少なめとはいえ、しっかりとコシもあって満足な一品です。もちろん、茹でたてです。

生クリームが添えられたケーキは甘酒を使っているみたいです。このケーキは店主の奥さんが作っているそうです。ホットコーヒーといっしょにいただきましょう。
今回は1600円(税込)をいただきました。お刺身の点数がちがいますが、これでも充分にまんぞくです。

会計の前に、蕎麦打ちの部屋のガラスに貼ってある説明書きを撮影です。なるほど、こちらでは三種類のお蕎麦をうっているそうです。
次は2月の下旬に訪問の予定です。
お店の情報
手打ちそば 東風園 (とうふうえん)
住所 神奈川県高座郡寒川町大曲3-11-2
TEL. 0467-75-7773
定休日 火曜日 (祭日の場合は、翌日水曜日休み)
営業時間 平日 11:30~15:00 17:00~21:00
それ以外 11:30~21:00
駐車場 建物の手前に10数台分あります
- 関連記事
-
- ひさしぶりに訪問で @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん) (2020/07/07)
- 今年の初訪問 @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん) (2020/03/12)
- ぎりぎり9月に訪問で @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん) (2019/10/16)
- 久しぶりにあのセットで @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん) (2019/08/13)
- ショートバージョンで @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん) (2019/07/14)
- 新年特別メニューでした @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん) (2019/01/19)
- 夏の蕎麦をいただきます @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん) (2018/07/19)
- たまには週末にコースで @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん) (2018/04/11)
- 春先に訪問して @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん) (2018/03/19)
- 秋から冬へのメニュー @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん) (2017/11/25)