新しくできたお店へ @ タイレストラン チェンマイ
隣の駅の南林間にはペンタイとかイーサン食堂といったお店があるのですが、こちらはどんな感じかな。
看板の下に入り口が二つあります。右側が目的のタイ料理のお店です。写真の左側にある入り口は手前にある理髪店へのものでした。入り口には営業時間や電話番号がかかれています。
入り口の横には、メニューの一部が大きく載っています。単品で800円から1000円のようです。ランチのお得なメニューはあるのかな。
まあ、入っていみないとわからないですね。ということで、マルスに行きたくなる気分を抑えての訪問です。
店内はカウンターと4人がけのテーブル席が4つかな。入り口のそばのテーブルには、女性二人が座っていました。空いているテーブルに座って、メニューのチェックです。タイ出身と思われる女性店員さんが、お水とお絞りをもってきてくれました。
お店の名前のチェンマイというのは、ご存知の人も多いと思いますが、バンコクに次ぐタイ第二の都市の名前です。
メインのメニューはページが多いので省略です。お店のフェイスブックにアップしているので、そちらを見てください。ドリンクのメニューもありましたが、ちょっと少なめかな。
下の写真は、ランチメニュー3種類がのっています。まずはセットで950円とお得なランチを試してみましょう。
定番のメニュー以外にも、カウンターにはこんなボードがでていましたよ。
卓上の調味料入れです。ナンプラーとか唐辛子漬けに、お砂糖もあります。タイ料理が辛いと感じたときは、ちょいとお砂糖を加えると、少しマイルドになりますね。

セットBはトムヤンクンのスープにライス、揚げ春巻のセットです。ご飯はタイ米が使われていて、けっこう大盛でした。あまり香りは強くありません。
メインのトムヤンクンは、やってきたときの香りだけで美味しいという予感がします。ご覧のように、ちゃんと海老の姿も見えます。上に浮いた緑色はもちろんパクチーです。

使われているスプーンとフォークもタイのもののようです。

揚げ春巻は二本分で、カットされて出てきました。もちろん揚げたてのさくさくです。ちょっと甘めのピーナッツのソースが添えられていました。うーん、ちょいとビールが欲しくなりますね。
メニューの写真とは違って、海老の頭はついていません。でも、さがすと大きなやつがけっこう中から出てきました。

辛さは特に注文のときに聞かれませんでしたが、本場ほどの辛さではありません。それでも、日本人にはけっこうな辛さだと思います。ごはんにのせたりしながら、いただきましょう。海老の出汁もでていて、久しぶりのトムヤンクンにまんぞくです。
こちらがカウンター席で、その奥が調理場のようです。表の理髪店からやってきた日本人の男性が食事を始めました。どうやら、旦那さんが理髪店を、奥さんがこちらのタイ料理店をやっているようです。
写真の右奥のほうには、タイ料理の調味料なども並んでいました。購入もできるみたいですね。

これは、他の料理も試してみたくなりました。ということで、きっとまた行くでしょう。
お店の情報
タイレストラン チェンマイ
https://www.facebook.com/Chiangmai-Thai-Restaurant-1623338634611932/info?tab=overview
住所 神奈川県大和市中央林間3-8-3
TEL. 046-274-4611
定休日
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00
駐車場 なし? 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 三度目の訪問で @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2022/08/08)
- ひさしぶりの訪問でした @ タイ国料理 ペンタイ (THAI RESTRANT PENTHAI) (2022/08/02)
- 7月のうちにお試し @ Noi Thai cuisine By 39 タイレストラン (2022/07/31)
- いろいろと大変ですが @ ウイグル料理 天山 (2022/07/20)
- 東京でもエスニック @ タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう) (2022/07/14)
- ここも久しぶりの訪問で @ ラオス料理 BISTRO KEOPHILA (ビストロ ケオピラ) (2022/06/30)
- そろそろ一周年 @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン) (2022/06/17)
- 暑い時こそエスニック @ タイ料理 タイクルンテープ (2022/06/15)
- 現地気分になれるお店です @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2022/06/06)
- 営業再開したそうなので @ タイレストラン チェンマイ (2022/05/31)