この日の煮魚はカレイ @ 食事・酒  やはち

 和食の気分だったので、この日のお昼はこのお店です。お店の外観などは下の方に過去の記事へのリンクがあるので、そちらからごらんください。

 夜も定食をいただけるというお店です。もちろん、一品料理をおつまみにお酒もいいお店です。とはいえ、ランチでしか訪問したことはありませんけど。この日の定食のメニューです。

P1259598.jpg

カレイ煮付定食 800円(税込)

P1259602.jpg

 先客なしの貸し切り状態だったので、一挙に登場です。  お盆の上には、ごはんに味噌汁、小鉢にお漬物が並びます。これはどの定食でも同じかな。もちろん、小鉢の内容は日によって違います。

P1259604.jpg



 メインのカレイは、大き目のやつの尻尾のほうでした。こちらは注文を受けてから、煮ていましたよ。

P1259606.jpg


なんとなく手前から撮影です

P1259609.jpg

 ごぼうの存在感が強調されてしまいました。

こんどは、左上から撮影

P1259611.jpg

 青菜の存在が強調されてしまいました。カレイの黒い皮の様子が撮りたかったのですが、まあいいや。

 小鉢のこちらの煮物がなかなか美味しかったです。

P1259616.jpg


 ごはんはお替りが出来るので、かるくお替りをいただきました。

P1259618.jpg

P1259619.jpg


 食後にホット珈琲をいただいて、まんぞくでしたよ。

P1259621.jpg

 今年、はじめての訪問でしたが、変わらない美味しさでした。

過去の訪問履歴
煮魚定食 カレイ  2014/06
親子重    2014/07
カツオ刺し定食 ミックスフライ定食  2014/07
おまかせ重  2014/08
アジ刺し定食    2014/08
かつ重とか鯛のかぶと煮定食  2014/09
牡蠣フライ定食  2014/11
アジフライ定食  2014/11
まぐろのすきみ丼  2015/01
かれいの煮付け 2015/02
さしみ&てんぷら定食  2015/07
焼き魚定食  サンマ  2015/10
豚生姜焼き定食  2015/12

お店の情報
食事・酒  やはち 
住所    神奈川県相模原市南区相南1-2-46
TEL.    042-705-8775
定休日   日曜日
営業時間  11:30~14:00  17:00~21:00
駐車場   ?  近くにコインパーキングあり

関連記事
◎和食全般

16Comments

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/01/31 (Sun) 16:39
  • REPLY

イカオジ

カレイは

釣りに行っても行っても(防波堤の投げで)中々釣れなくて意地になって。4日間連続で釣行してましたね(カレイこれ38年前かな。東京ディズニーランドが出来る前の、近くの埋め立て地に)。
初めて釣れた3日目は嬉しかったですね(17センチを筆頭に計4枚と。小ぶりでしたがね。4日目は26センチの大物をゲットv-438)。

カレイの煮付け定食を注文したのですね! ハーフカレーならぬ、ハーフカレイでv-292。白身魚は煮付けにピッタリですよね(空揚げも天麩羅も美味)。
加齢なら、自分は空揚げ派ですね(その上に餡掛けしても合うよね)! 定食は嬉しい御飯おかわりも出来るんですねv-291

この中では、ミックスフライか刺身&天ぷら定食を食べてみたいです!

  • 2016/01/31 (Sun) 18:12
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/02/01 (Mon) 09:29
  • REPLY

かずちゃん

あへ?

カキフライ食べねかったんねv-7

煮魚ってその時によって味がちご(笑)
安定した舌の持ち主が羨ましいてば
牛蒡に味がしょんでうんまげら~♪
んだカレイの煮付けはご飯が進むさv-426
ポチ☆
今夜はランチセンターの海鮮鍋がつまみです♪

  • 2016/02/01 (Mon) 11:03
  • REPLY

David

カレイ煮付定食ならば
うどんか
そばかって考えると
矢張り
ご飯ですよね

心は


ライスカレイ

てつあん

ははは

ナイショのスッパイダーマンさんへ

> カレイは右をむいているのでしょうか~左をむいているのでしょうか~~?

Davidさんが、「私のカレイは左利き」だと言ってました。v-7

  • 2016/02/01 (Mon) 17:07
  • REPLY

てつあん

Re: カレイは

イカオジさんへ


> 釣りに行っても行っても(防波堤の投げで)中々釣れなくて意地になって。4日間連続で釣行してましたね(カレイこれ38年前かな。東京ディズニーランドが出来る前の、近くの埋め立て地に)。
> 初めて釣れた3日目は嬉しかったですね(17センチを筆頭に計4枚と。小ぶりでしたがね。4日目は26センチの大物をゲットv-438)。

かれこれ、38年前ですか。(^^)
うちのブログは、某若女将のブログと違って出入り禁止にはしませんので、どんどんやってください。
釣りはほとんどやったことはありません。


> カレイの煮付け定食を注文したのですね! ハーフカレーならぬ、ハーフカレイでv-292。白身魚は煮付けにピッタリですよね(空揚げも天麩羅も美味)。
> 加齢なら、自分は空揚げ派ですね(その上に餡掛けしても合うよね)! 定食は嬉しい御飯おかわりも出来るんですねv-291

ごはんはお替りできますよ。
ここは同じ素材を、焼いたり煮たり揚げたりしてくれるので、唐揚げもやってくれそうです。
ぱりぱりになったえんがわの部分が美味しいでしょう。
その上にあんかけは、中華街にいくとありそうなメニューです。


> この中では、ミックスフライか刺身&天ぷら定食を食べてみたいです!

どちらも過去の訪問記事をさがすと出てくると思います。
まあ、遠くからわざわざ来るお店ではないと思いますが、
地元の人間にとってはありがたいお店ですよ。v-9

  • 2016/02/01 (Mon) 17:20
  • REPLY

てつあん

ナイショさんへ

ナイショさんへ

> お魚の煮つけはカレイ>鱈>キンメの順番で好きです、

私は、金目>平目>カレイ>鱈 かなあ。(^^)
頭とかアラなんかが、特にいいですね。

もちろん、子供のころは煮魚って大嫌いでしたよ。v-7

  • 2016/02/01 (Mon) 17:40
  • REPLY

てつあん

Re: あへ?

かずちゃんへ


> カキフライ食べねかったんねv-7

ほら、いつもいつもカキフライだと、マンネリでしょ。
たまには、他のものも攻めないと~


> 煮魚ってその時によって味がちご(笑)
> 安定した舌の持ち主が羨ましいてば
> 牛蒡に味がしょんでうんまげら~♪
> んだカレイの煮付けはご飯が進むさv-426

真っ黒けの濃い目の煮汁もいいけど、薄口のさらっとした煮汁もいいですね。
素材にあわせて、使い分けるといいのでしょう。
昔、築地のお店で食べたキンメの煮付けの煮汁にびっくりしたものです。
http://tetsuan.blog97.fc2.com/blog-entry-311.html


> ポチ☆
> 今夜はランチセンターの海鮮鍋がつまみです♪

一人鍋で一杯って、それもいいなあ。
ぽち、ありがとうございます。

  • 2016/02/01 (Mon) 17:51
  • REPLY

てつあん

ははは

Davidさんへ

> カレイ煮付定食ならば
> うどんか
> そばかって考えると
> 矢張り
> ご飯ですよね
>
> 心は
>
>
> ライスカレイ

左利きではないのですね。v-7

  • 2016/02/01 (Mon) 17:53
  • REPLY

川崎工場長

てつあんさんの場合、ランチで煮魚あるとチョイスする確率高いっすよね。
今回チョイスのカレイも美味しそうです・・・。

  • 2016/02/01 (Mon) 20:53
  • REPLY

浜雪

好きです、煮魚

こんばんは〜。
煮魚は大好き(味噌煮は除く)です!
でも食べられるのは実家や旅先がほとんどで、残念ながらあまり食べる事ができません。
あっ、自宅では食べないのか?なんていう質問はしないでくださいね(^_^;)

なので、ごくまれに和食ランチで煮魚があると私も注文しますよ(^o^) 週末以外はお米をセーブしていますが、煮魚があると大盛りもモリモリ食べられます!

きまりと

うんまそげなカレイ~♪

魚はけっこう職場のランチにうんめのいただけて満足してるんだけど
なにぶんにも量が少なめ(爆)
明日は鯖の味噌煮らよ~♪

カレイは子どもの頃からよっぱらばあちゃんに食べさせてもらったんだっちゃ!鱈もイカもこーなごもちんでいも。
(新潟弁と佐渡弁の融合)
カレイの黒い皮の様子を撮ろうといっぱいパチリしたあんさん、目に浮かびます。
ご飯も進んだね!!

  • 2016/02/01 (Mon) 22:23
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長さんへ

> てつあんさんの場合、ランチで煮魚あるとチョイスする確率高いっすよね。
> 今回チョイスのカレイも美味しそうです・・・。

あっちのお店では、煮魚かよくばり天丼のときが多いです。(^^)
ここではいろいろあるけど、煮魚が多いでしょうか。
他のボードの一品料理の魚も、定食にしてもらえるみたいです。

和食のお店では、煮魚はけっこう気になりますね。

  • 2016/02/02 (Tue) 08:54
  • REPLY

てつあん

Re: 好きです、煮魚

浜雪さんへ

> こんばんは〜。

おはようございます。


> 煮魚は大好き(味噌煮は除く)です!
> でも食べられるのは実家や旅先がほとんどで、残念ながらあまり食べる事ができません。
> あっ、自宅では食べないのか?なんていう質問はしないでくださいね(^_^;)

意外と煮魚って、食べるチャンスは少ないですね。
ははあ、サバの味噌煮はダメですか。
私は、鰯とかサバのぬか炊きがダメでした。
小倉では有名ですが、たぶん今もダメだと思います。


> なので、ごくまれに和食ランチで煮魚があると私も注文しますよ(^o^) 週末以外はお米をセーブしていますが、煮魚があると大盛りもモリモリ食べられます!

そうそう、白いご飯が美味しくてキケンですね。
特にあら煮があると、間違いなく注文してしまいます。

  • 2016/02/02 (Tue) 09:10
  • REPLY

てつあん

Re: うんまそげなカレイ~♪

きまりとさんへ

> 魚はけっこう職場のランチにうんめのいただけて満足してるんだけど
> なにぶんにも量が少なめ(爆)
> 明日は鯖の味噌煮らよ~♪

職場のらんちで煮魚とは、いいなあ~
忙しいから、ゆっくりと味わえないのが残念ですね。
昔はサバの味噌煮はあんまり好きではなかったけど、
いまなら平気です。


> カレイは子どもの頃からよっぱらばあちゃんに食べさせてもらったんだっちゃ!鱈もイカもこーなごもちんでいも。
> (新潟弁と佐渡弁の融合)
> カレイの黒い皮の様子を撮ろうといっぱいパチリしたあんさん、目に浮かびます。
> ご飯も進んだね!!

そうそう、佐渡の魚は旨いとの話ですね。v-9
地元の魚って、いいよねえ。
近所の角上水産に行くと、いろいろと買いたくなってしまいます。

カレイの黒い皮のところのぷるぷる具合は、もちろん沢山撮影しましたよ。v-7

  • 2016/02/02 (Tue) 09:39
  • REPLY