ほぼ一年ぶりの訪問です @ ラーメン 葵亭 (あおいてい)

 この日は夜にラーメン気分で、こちらのお店へ訪問です。移転してからは訪問頻度が減っちゃったけど、お気に入りのお店です。夜だけの訪問なので、こんな写真になります。昼間の外観が見たい方は、こちらの記事へどうぞ

P2049833.jpg

 開店が夕方の7時で、材料切れの閉店が9時前という人気店です。いつもは店内に行列しているのですが、この日は行列なしでした。カウンターの空いた席に座ります。メニューを見ると、なるほどラーメンが650円から700円へと、50円の値上げでした。のりラーメンとたまごラーメンもそれぞれ50円アップです。替玉とかサイドメニューのお値段は変わりないようです。

P2049834.jpg

 もっとも移転前の開店時のお値段でずっとやってきたので、ここの50円アップは致し方ないでしょう。
 席に座って、注文を店主さんに伝えます。ここは店主さん一人で、調理、接客、会計とやっています。お客さんが多くても、ペースを崩さずにてきぱきとした調理です。



たまごらーめん 750円(税込)

P2049835.jpg

 横からのショットも撮影しておきましょう。寒い時期なので、湯気の様子が見えますでしょうか。

P2049838.jpg


 通常のラーメンに+50円で味玉が入っています。この味玉は二つ目からは、ひとつ100円だそうです。でも、二つも食べる人はいるのかなあ。半熟の黄身の具合といい、味付けの具合といい、見事ですね。これは、自分で味玉を作るときのターゲットにしています。

P2049842.jpg

 全体写真だとスープに沈んでいたチャーシューです。かなり大きめで厚さもそこそこあります。そっともちあげないと崩れてしまいそうです。

P2049846.jpg

 こちらのお店の最大の魅力のスープです。豚骨と鶏がらをベースで作っていると思われます。とろみはごらんのようにあるけど、臭みはまったくありません。注文毎に寸銅から小鍋にとって温めてから、丼に注いでいます。なので、一度に作るラーメンは、2~3杯です。
 このスープの味わいも、開店当初から変わりないですね。

P2049844.jpg



豚丼 セットで+250円(税込)

P2049847.jpg

 単品だと400円という豚丼です。でも、これ単品で注文している人はいまだに見たことがありません。注文を受けてから、チャーシューを切り出して、白髭ネギとタレとあわせてごはんに盛り付けています。最後に青ネギをのせて完成です。
 ラーメンのチャーシューもそうですが、注文毎に切り出すところにこだわりが見えます。


全員集合の撮影です

P2049850.jpg

 ラーメンの上の青ネギが乱れているのは、スープとかチャーシューの撮影をしたためです。


 こちらは麺も自家製麺の手打ちらしい。スープと麺を作るのに時間がかかるために、夜の7時からの営業で材料が切れると、その日の営業はお仕舞いです。短いときは9時前に終わることも多かったです。

P2049851.jpg

 この日はほぼ満席状態でしたが、行列が出来るほどではなかったです。ちょっとですが、値上げが影響しているのかな。まあ、待たずにここのラーメンをいただけるなら、ありがたいことです。

 ラーメンが食べたくなったら、候補に挙げるお店です。


お店の情報
ラーメン 葵亭 (あおいてい)

住所     相模原市南区若松5-2-13
電話     ?
定休日    月曜日
営業時間   19:00~ スープ切れまで  だいたい9時頃かな
駐車場    お店の前に、2台分あり 

関連記事
葵亭

18Comments

かずちゃん

安心した~

ラーメンばっからと足りねろげ、と言いそげらった
チャーシューは切り置きしねんだね
しっとりしてうんめろな~♪

なーげ余談
新潟にあらびきソーセージラーメンってのがあるんて(未食らけど)
ブロ友のさか○しさんの記事見てぶったまげた
葵亭さんの玉子ラーメンにでっけリアルなソーセージが乗ってるんさ
まるで。。。以下自粛( ´艸`)
ポチ☆
今日はうどん、玉子、葱、ご飯持って来たよ~♪
玉子とじうどん、のりたまご飯v-221

  • 2016/02/12 (Fri) 10:16
  • REPLY

イカオジ

トロトロになるまでチャーシューを煮込んでるんですね! 崩れるほどのチャーシューは、遠い昔に、環七にあった土佐っ子以来食べてないな~! スープもドロドロなんですか? でも、ポタージュみたいなスープの某京都のラーメンチェーン店ほどじゃないですよね(あのドロドロとしたスープだけは苦手だな~)。

半熟たまごも美味しそうで! 2個目殼は倍になるのは?ですが。

豚丼、セットで半値近くで食べれるなら注文しちゃいますよねv-291

  • 2016/02/12 (Fri) 11:37
  • REPLY

ブブタン

わぁぁぁぁぁ~
写真を見るだけでうっとりしちゃうな~v-10
想像なのに口の周りがネットリしちゃってます(笑)

豚丼ってこんなに魅力的だったけぇ~

近いけど遠いラーメン店だ・・・・

一年ぶりだったんですね~

  • 2016/02/12 (Fri) 12:52
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/02/12 (Fri) 14:15
  • REPLY

川崎工場長

夜の二時間で勝負して経営が成り立ってるとこがスゴイですね。

  • 2016/02/12 (Fri) 17:52
  • REPLY

浜雪

こんばんは。

ちょうど夕飯を決める時間にこの記事を拝見してしまい、いろいろ格闘している最中です。

豚骨だけを使用した濃厚なスープは苦手ですが、鶏ガラも加わったスープは好きです。とろみがあるスープが麺によくからんで、美味しそうです(^O^)

店主さんが全て1人でこなしているのに、チューシューを切り置きしないこだわりがすごくいいなと思いました。チャーシューがゴロゴロ入った豚丼が250円で付いてくるのはお得ですね!

てつあん

Re: 安心した~

かずちゃんへ

> ラーメンばっからと足りねろげ、と言いそげらった
> チャーシューは切り置きしねんだね
> しっとりしてうんめろな~♪

でも、替玉はしませんでしたよ。
どんなに行列していても、この店主さんは作り方を変えないんですよね。
見ていると、丁寧に作っています。


> なーげ余談
> 新潟にあらびきソーセージラーメンってのがあるんて(未食らけど)
> ブロ友のさか○しさんの記事見てぶったまげた
> 葵亭さんの玉子ラーメンにでっけリアルなソーセージが乗ってるんさ
> まるで。。。以下自粛( ´艸`)

それは、かなりキケンなビジュアルでしょう。v-11
今度いって、食べてきてください。
まるわたろうさんのコメントが楽しみです。


> ポチ☆
> 今日はうどん、玉子、葱、ご飯持って来たよ~♪
> 玉子とじうどん、のりたまご飯v-221

ぽち、ありがとうございます。
黒鯛づくしは、もう終わりでしょうか。(^^)

  • 2016/02/12 (Fri) 19:33
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

イカオジさんへ

> トロトロになるまでチャーシューを煮込んでるんですね! 崩れるほどのチャーシューは、遠い昔に、環七にあった土佐っ子以来食べてないな~! スープもドロドロなんですか? でも、ポタージュみたいなスープの某京都のラーメンチェーン店ほどじゃないですよね(あのドロドロとしたスープだけは苦手だな~)。

普通のお店だとチャーシューは切っておくのが多いでしょう。
ここは店主さんひとりだけど、注文をうけてからチャーシューも切り出します。
スープは豚骨ベースですが、あの京都ラーメンのどろどろではありません。
あれは私も苦手です。
ここのは、とろとろくらいかな。
中太の麺にほどよくからむくらいです。


> 半熟たまごも美味しそうで! 2個目殼は倍になるのは?ですが。
>
> 豚丼、セットで半値近くで食べれるなら注文しちゃいますよねv-291

味玉の2個めと単品のぶた丼は、いまだに注文しているのを見たことがありません。
値上げしても、1000円ジャストですむのはありがたいです。

  • 2016/02/12 (Fri) 19:39
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ブブタンさんへ

> わぁぁぁぁぁ~
> 写真を見るだけでうっとりしちゃうな~v-10
> 想像なのに口の周りがネットリしちゃってます(笑)

ブブタンさんには、ここのラーメンの説明は不要ですね。
一時期の長時間の待ちがないのがありがたいです。
この日は女性のお客さんが多かったです。

> 豚丼ってこんなに魅力的だったけぇ~
>
> 近いけど遠いラーメン店だ・・・・
> 一年ぶりだったんですね~

この日はたまたまなのか不明ですが、
いまならそれほど待つ必要ないかもしれません。
寒いうちに、またいくかも~

  • 2016/02/12 (Fri) 19:44
  • REPLY

てつあん

ナイショさんへ

ナイショさんへ

旧店舗の開店当時は、お客さんが少なくて日付が変わるころまで営業していました。
その後、人気がでて行列店になって、二時間くらいの営業時間でやっています。
新店舗にするときに、人を入れるとか席数を増やすとかするかと思ったのですが、
営業スタイルはまったく変えませんでした。

そろそろ、旧店舗を開店して10年くらいになるでしょう。
ここはラーメン好きの人には、味わってみてほしいお店です。

  • 2016/02/12 (Fri) 19:53
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長さんへ

> 夜の二時間で勝負して経営が成り立ってるとこがスゴイですね。

自家製麺とスープ作りで、作れる数に限りがあるようです。
なので、それが売り切れたらお仕舞いということです。

新店舗になってから、店内で待てるようになったはありがたいです。

  • 2016/02/12 (Fri) 19:56
  • REPLY

てつあん

ここも営業時間は短いです

浜雪さんへ

> こんばんは。
> ちょうど夕飯を決める時間にこの記事を拝見してしまい、いろいろ格闘している最中です。

どうも、こんばんわ~
あまりメニュー選びの参考にはならない記事ですね。(^^)


> 豚骨だけを使用した濃厚なスープは苦手ですが、鶏ガラも加わったスープは好きです。とろみがあるスープが麺によくからんで、美味しそうです(^O^)

たぶん、スープは野菜も使っているようで、とろんとした感じです。
豚骨がメインですが、家系とか博多ラーメンのスープとは違いますね。
けっこう女性のお客さんも多いのが、特徴ですね。


> 店主さんが全て1人でこなしているのに、チューシューを切り置きしないこだわりがすごくいいなと思いました。チャーシューがゴロゴロ入った豚丼が250円で付いてくるのはお得ですね!

なにしろ、決まった数の麺とスープしか作らない。
一度につくるラーメンは、2杯か3杯まで
注文毎に小鍋でスープを温める。
ぶた丼のチャーシューを切って、ネギとあえるのも注文をうけてからやる
食券の自動券売機は使わない。

これらを10年前から、ずっと変えることなく続けているのもすごいと思います。

  • 2016/02/12 (Fri) 20:05
  • REPLY

きまりと

女子が好きそうなビズアル(笑)

葵亭さん、お久しぶり!(偉そうに)
このスープは味わってみたい価値あるスープだと見て取れます!!
味玉大好きなので入れたい入れたい(笑)
豚丼セットはやっぱり(爆)
切り置きしないチャーシューと白髪ねぎがばっかおいしそげです♪

わらしべ長者にはなれんかったけど、私もまたまた黒鯛三昧❤
今度は牡蠣三昧です❤❤いひひ
牡蠣の神様怒らんでくんなせや~

  • 2016/02/13 (Sat) 06:01
  • REPLY

こばぴょん

お懐かしゅう

移転前のお店でしたがお懐かしゅうございます。その節には大変お世話になりました。おかげさまで美味しいラーメンを頂くことが出来ました。あの日は食べ過ぎちゃったなぁ。(。・_・。)ポッ

  • 2016/02/13 (Sat) 21:26
  • REPLY

てつあん

Re: 女子が好きそうなビズアル(笑)

きまりとさんへ

> 葵亭さん、お久しぶり!(偉そうに)
> このスープは味わってみたい価値あるスープだと見て取れます!!
> 味玉大好きなので入れたい入れたい(笑)
> 豚丼セットはやっぱり(爆)
> 切り置きしないチャーシューと白髪ねぎがばっかおいしそげです♪

ここはけっこう行きたい気分になるのですが、営業時間とのタイミングがとれないことが多いです。
このスープは、お肌がうるつるになりそうな気がしますよ。
控えめにするときはぶた丼なしで替玉にするのですが、
ひさしぶりの訪問なので攻めてみました。v-7


> わらしべ長者にはなれんかったけど、私もまたまた黒鯛三昧❤
> 今度は牡蠣三昧です❤❤いひひ
> 牡蠣の神様怒らんでくんなせや~

佐渡の牡蠣はいいよね。
貢物の黒鯛もいいよね。
わらしべ長者いいよね。
かずちゃんのあの記事でコメント欄が空いてないのは、残念です。
あんなことやこんなことも書きたかったのに~ v-7

  • 2016/02/14 (Sun) 20:11
  • REPLY

てつあん

Re: お懐かしゅう

こばぴょんさんへ

> 移転前のお店でしたがお懐かしゅうございます。その節には大変お世話になりました。おかげさまで美味しいラーメンを頂くことが出来ました。あの日は食べ過ぎちゃったなぁ。(。・_・。)ポッ

いやいや、あのときはこちらこそ~ (^^)
変わらぬ美味しさを、ひさびさにいかがでしょうか。
駅からはさらに遠くなりましたので、行きたくなったらご連絡ください。

  • 2016/02/14 (Sun) 20:13
  • REPLY

スッパイダーマン

チョコはもらいましたか~~??

  • 2016/02/14 (Sun) 21:12
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

スッパイダーマンさんへ

> チョコはもらいましたか~~??

ははは、今年はトラック10台分ですよ。v-7

  • 2016/02/15 (Mon) 09:30
  • REPLY