たまには餃子同盟の活動も @ 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店
前回の訪問記事はこちらです。深夜というか明け方近くまで営業しているので、若いころはよく使ったものです。
お店の前の看板には、メインのメニューに季節限定とかイチオシとか週替わりの平日限定ランチセットとか~
ひさしぶりに入ってみましょう。客席は1階と2階にあります。1階にもカウンターはありますが、広めの二階に行きましょう。 二階の窓際がカウンター席になっているので、そちらに座ります。
店内の雰囲気は、ちょっと古めの中国の食堂といった感じです。この写真の下のほうでは、女性の三人組のグループがお食事中でした。なので天井のほうを撮影です。

こちらが新製品のメニューです。甜麺味噌を使ったラーメンらしい。甜麺味噌って、甜麺醤のことでしょう。独特の甘みのある調味料は、回鍋肉とか北京ダックのソースに使われます。
座った席の斜め前には、ごらんのように紹興酒や白酒(パイチュウ)の仲間らしいお酒の瓶が並んでいたました。

最初にやってきたのが、餃子と半チャーハンです。これはどちらも会員向けのサービスで無料でした。
サービスですが、餃子が6個なのはさすがです。通常価格は360円らしい。

半チャーハンは、セットメニューの相方になるやつですね。セットだけど、量はそこそこあります。玉子、チャーシュー、ネギが使われていて、ちょいともっチリタイプです。この二品だけでも、女性なら充分かもしれませんね。
餃子は胡椒tっすで、いただきます。お酢と胡椒で、ひさしぶりにいただきます。これはこばぴょんさんのおススメの食べ方です。皮も具もバランスがとれていて、焼き方も間違いない仕上がりでした。

そんなところに、メインのラーメンの到着です。ちょうど目の前の窓から日差しがさしてきました。
半チャーハンに日が当って、露出オーバーですね。ということで、全員集合写真は、ちょっとざんねんでした。
冬限定メニューには、同じ値段で冬かきラーメンというのがありますが、こちらもなかなか美味しそうです。ふっくらとした牡蠣が6つ入っています。あとは、黒っぽく見えるのがわかめです。

甜麺味噌を使ったスープは、八丁味噌を使った味噌煮込みうどんっぽい見かけです。お店のHPの説明では、甜麺醤に山椒など中国調味料を絶妙な配分で仕上げた「特製味噌」だそうです。
このスープは甘みが強めの味わいで、これは好みが分かれるでしょう。牡蠣のうまみも加わって、けっこういいですよ。
麺は、太目のぴろぴろした刀削麺、細めの柳麺、中太の揚州麺の三種類から選べます。ここはイチオシらしい刀削麺にしました。さすがに、お店で塊を削って作ってはいないと思いますが、ぴろぴろとした感じはいいですよ。
半チャーハンもいただいて、すっかり満腹になりました。
全部をいただいたあとに、先客が帰ったので店内を撮影です。この写真が、一番店内の雰囲気がわかるかな。

こちらの並んでいる緑色のビール瓶は、最近どこかでしょっちゅう見ているような気がします。(^^)
ラーメンの単品価格はちょっと高めですが、これだけのセットなら文句なしですね。牡蠣の気分もけっこう満たされました。
ということで、次回は普通のかきラーメンかな。
お店の情報
中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店
http://www.yousyusyonin.com/
住所 神奈川県相模原市南区相模大野3-12-14
TEL. 042-740-9081
定休日 年中無休
営業時間 11:00~4:30 (L.O.4:00)
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- ほぼ一年ぶりに訪問 @ 五味八珍 (ごみはっちん) 裾野店 (2019/10/15)
- 浜松餃子で夕食 @ 五味八珍 (ごみはっちん)裾野店 (2018/11/26)
- たまには活動報告でもしておきましょう (2016/10/08)
- たまには餃子同盟の活動も @ 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2016/02/15)
- 店舗が移転したのでいってきました @ 幸福餃子 (こうふくぎょうざ) (2015/08/02)
- こんな記事もありかな @ 餃子同盟 (2014/03/16)
- 餃子同盟の新年会 @ こばぴ~飯店 (2014/01/07)
- ひさしぶりの王将でランチ @ 餃子の王将 中央林間モール店 (2013/12/26)
- いまいちインパクトのない写真たち (2013/11/25)
- 自宅で餃子ネタ その2 (2013/04/18)