やっと発見したお店は移転済みでした。

2018年12月に町田市金森に移転しました。
訪問記事は、こちら


 さて、中華を堪能した日 に見つけられなかったお店は、ネットで探すとどうやら閉店したらしいです。

 けっこうお気に入りだったのですが、ちょっと遠いのと駐車場がないために、行かない間に閉店したようです。がっかりしてしまいましたが、なおもいろいろと見ていると移転予定だったとのことです。どうやら閉店した時点では移転先が決まっていなかったので、閉店あつかいになったようです。

 そして新店舗の場所も決まって、お店の工事も進んでいて、すでに1月18日に新規開店になったことがわかりました。新装開店のお店は期待できるしネタとしても面白いのですが、けっこう不満ののこる訪問になる危険があります。場所も綾瀬で正確な住所も分からないために、機会があったら行ってみようくらいの思いでした。

 急な用事で茅ヶ崎方面へ出かけた帰り道で、こちらのお店を思い出しました。住所もはっきりしない状態で、見当をつけてうろうろしますが、ばったり見つかるほど世の中は甘くはありません。あきらめようかと思ったときに、プロ発見! バイクに乗った郵便配達のおじさんに聞くことができました。お店の名前ははっきり分からないけど、18日に開店したラーメン屋さんがあるとのとこ。さすが、ビンゴです。カーナビに教わった住所を入力して向かうと、お店発見です。

DSCF1954_convert_20110124210935.jpg

 県道42号線沿いのパチンコマルハンの隣になります。


 お店の入り口です。まだ、昼だけの営業のようです。お店の外にはおじさんがひとり待っていました。食券の券売機は入り口をはいった右側にあります。実は、店内にも待つための席がありました。

DSCF1959_convert_20110124211210.jpg


 建物はあたらしく改装されたようで、とてもきれいです。お店の入り口に掲示されていたメニューです。開店して数日なので、全部のメニューが供給されているわけではありません。

DSCF1957_convert_20110124211047.jpg

 店員さんの案内があったので、入り口から入って食券を買います。店内の手前の一面がいすになっていて、そちらに座って順番を待ちます。8名待ちといったところです。向かいの席を眺めるとカウンターだけで14席くらいありました。座って待っている間に撮影した写真がこれです。

DSCF1964_convert_20110124211403.jpg

 旧店でみかけた主人と奥さんが作るほうをやっています。新人の男性と女性が接客を担当しています。案内はまだぎこちないけど、アドバイスを受けながらがんばっているようです。

 作るほうもまだ調子がでないのか、ちょっと時間がかかっているようです。ようやく席のほうに案内されました。水はセルフサービスなので、自分で汲んでから席に着きます。どの席からも厨房のなかが見渡せます。


 つけめん系を注文しようかと思いましたが、ここは以前の店の売りだったメニューにすることにしました。待っている間に、カウンターの前の掲示にはこんなことも書いてあります。

DSCF1969_convert_20110124211542.jpg

 メニュー構成が、たんめんにつけめんと手間がかかるものなので、けっこう時間がかかっています。


 ようやく出てきたのがこちらです。ロースたんめん(塩) 1000円

DSCF1974_convert_20110124211653.jpg

 やはり眼を引くのが、上に載ったロースです。丼のほぼ全面をおおっています。豚のロース肉を薄くたたいたものに片栗粉をつけて、高温の油で揚げたものです。注文のたびに揚げていますので、熱々でカリッとしています。そのカリットした感じのものが、スープを吸ってだんだんと柔らかくなりますが、それもまたよしです。ちょっと値段は高いけど豪華ですね。しっかりと下味がついているのでそのまま食べてもおいしそうです。

DSCF1973_convert_20110125154929.jpg


 ロースの下には野菜がかくれています。野菜は注文ごとに中華なべで炒めて、丼に作っておいたスープを加えて煮込んでいます。野菜はキャベツ、玉ねぎ、もやし、ネギ、人参などでした。

 スープは、鶏と野菜ベース(豚骨も入っているかも)の塩味のものです。以前のスープほどは白濁していないようです。上に載った野菜と一緒に煮込まれていますので、野菜のうまさがちゃんと出ています。まさにたんめんのスープですね。

DSCF1976_convert_20110124211756.jpg

 麺は中太のちょっと平らな麺です。どこの製麺所の麺なのかはわかりませんでした。最後まで伸びてしまうようなことはなくて、たんめんにはよく合っているみたいです。肉と野菜とスープと麺のバランスがよくて食べ応えがあります。最後までおいしくいただけました。

DSCF1979_convert_20110124211908.jpg


 お店のあちこちには、まだ開店祝いのお花がかざっていました。まだちょっとばたばたしている感じで待たされましたが、味は問題ないので安心しました。

DSCF1967_convert_20110124212839.jpg


 次回はつけめん系を試して見ようかとおもいます。また運転手はダメですが、お店が混雑してなければロースをおつまみに生ビールもよさそうです。 


お店の情報
麺工房 マルオ
住所   神奈川県綾瀬市上土棚北5-10-23
定休日   火曜
営業時間 11:00~14:30 17:30~21:00 しばらく昼だけ営業のようです
駐車場  あり 10台以上



 
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
◎ラーメン全般

8Comments

ショックGメン(-_★)!

今日は○ス気分だったので、遅ればせながらの○ス初めをしましたが、ラーメンもやっぱり良いなぁ~。
それに揚げたロースがガッツリ乗ってるというのも、最近肉食なんだか純和食好みになったんだか分からない私にも非常にそそられます。
前は青葉台にあったのですね。
実家に行く時に是非チェックして行きたいと思いますっ♪

てつあん

Re: タイトルなし

ショックGメン(-_★)! さんへ

> 今日は○ス気分だったので、遅ればせながらの○ス初めをしましたが、ラーメンもやっぱり良いなぁ~。
○スはじめ、おめでとうございます。

> それに揚げたロースがガッツリ乗ってるというのも、最近肉食なんだか純和食好みになったんだか分からない私にも非常にそそられます。
普通のラーメンの麺の量に炒めた野菜とこの肉なので、
けっこう厳しいかもしれませんね。
でも、この店はやはりロースが売りだと思います。


> 前は青葉台にあったのですね。
> 実家に行く時に是非チェックして行きたいと思いますっ♪
旧店舗時代からのお客さんも多い感じでしたね。
時間に余裕をもって出かけてください。

  • 2011/01/25 (Tue) 23:24
  • REPLY

ともりん♪

ロースカツとラーメンのコラボって凄いーー!!
カツってサクサクの衣が美味しいってイメージでしたが、
塩味のスープをたっぷり吸ってシットリカツも美味しそう♪
わたしはビールと一緒に味わいたいです~(*^v^*)
拍手りん~☆

  • 2011/01/26 (Wed) 14:46
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ともりん♪ さんへ

> ロースカツとラーメンのコラボって凄いーー!!

以前のお店のときから、これがウリだったようです。


> カツってサクサクの衣が美味しいってイメージでしたが、
> 塩味のスープをたっぷり吸ってシットリカツも美味しそう♪
> わたしはビールと一緒に味わいたいです~(*^v^*)

おつまみにしても良さそうです。特に、ビールにはぴったりでしょ
ただし、駅から離れているので運転手の確保が必要ですね。


> 拍手りん~☆

拍手、ありがとうございます。

  • 2011/01/26 (Wed) 17:06
  • REPLY

よはん

ここも

今週中に行きたいお店パート2です♪
駐車場代もバカにならないので停めるスペースがあるのは助かりますね。
ちなみに今週中に行きたいお店パート1は無事遂行することが出来ました(笑)

  • 2011/01/27 (Thu) 14:45
  • REPLY

てつあん

Re: ここも

よはんさんへ

> 今週中に行きたいお店パート2です♪
> 駐車場代もバカにならないので停めるスペースがあるのは助かりますね。

お店の駐車場がいっぱいでも、お隣は~ (以下自粛)
週末だと、けっこう行列ができそうです。


> ちなみに今週中に行きたいお店パート1は無事遂行することが出来ました(笑)

やや、素早いですね。
記事を期待しています。^^;

  • 2011/01/27 (Thu) 16:57
  • REPLY

すけさぶろう

ここはあせらず夜の部で行くかな!?
綾瀬自体まだブログで
取り上げたことがないですからね
神奈川の全市町村制覇までどれくらいかかるかな(汗)

  • 2011/01/29 (Sat) 10:44
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

すけさぶろうさんへ

> ここはあせらず夜の部で行くかな!?

よはんさんから報告があるかもしれませんが、
夜の部がはじまってからのほうがいいかもしれません。
私の訪問時は、提供していないメニューもありましたからね。

> 綾瀬自体まだブログで
> 取り上げたことがないですからね

通り過ぎることは多いのですが、
ぜひともと言いたくなるお店は思いつきませんね。


> 神奈川の全市町村制覇までどれくらいかかるかな(汗)

お目当てのお店があれば、すぐに遠征しちゃうでしょう。(^o^)

  • 2011/01/29 (Sat) 14:24
  • REPLY

2Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 麺工房マルオ@長後 ~ロースタンメン~
  • 青葉台セレブストリートにあった「麺工房マルオ」 が、 2011年1月18日、綾瀬に移転オープン! 駅から遠くて、駐車場がないにもかかわらず 行列ができることも珍しくなかった人気店です。   【移転前の訪問記事はこちら(2010年1月)】   広...
  • 2011.02.24 (Thu) 16:30 | 空腹時に見てはいけないブログ
この記事へのトラックバック
  • ロースたんめん@麺工房 マルオ【神奈川県綾瀬市】
  • 年明けに青葉区にある 堀内 に行った際にすぐ近くにもあるはずが 閉店になっていてガッカリしていた矢先に移転オープンの情報を頂いた 『麺工房 マルオ』 に 早速行ってきました。 移転先は綾瀬市で最寄り駅は小田急線の長後駅になりますが徒歩だと20分
  • 2011.02.11 (Fri) 08:03 | だいありー おぶ あ らーめんまん