初めての訪問でびっくり @ カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ)

 さて、この日も湘南方面でちょいと用事がありました。終わってから以前からチェックのお店に行こうとしましたが、この日は定休日らしい。あちゃーということで、次の候補のお店に向かいます。

 カーナビに住所をセットしますが、なんだかずいぶんと遠い場所が出てきます。スマホの地図とか某ログの地図を見ながら、車を走らせます。ここで曲がればオッケーと思った交差点は、右折禁止でした。なかなか、難易度が高いなあ。亀井野団地の中にあるようなので、なんとか近くまできました。

P5142758.jpg

 ここの団地もかなり以前にできた場所のようです。その一角が昔からの市場だったようです。市場といっても、卸売り市場ではなくて、スーパーマーケットが出来る前にあちこちにあったあの市場です。
 赤いポストはさすがに四角いものでした。最近、あまり見かけなくなった電話ボックスもあります。

P5142759.jpg

 こちらがお店の前の看板です。どうやらここで間違いないみたいです。看板にはカメイノショクドウと書かれていますね。亀丸ではありませんよ。カフェですが、ランチもいただけるみたいです。

P5142760.jpg

 カフェのランチって、だいたい物足りないことが多いのですが、まあお店に入ってみましょう。
 その前にクルマをちゃんとした場所に停めないといけません。お店の入り口に貼ってあった案内がこちらです。4台分が確保されていますが、3台分は埋まっていました。残り一台のスペースに停めて店内へ入りましょう。

P5142761.jpg

 店内に入ると、4人がけの席が二つと二人がけの席が5つだったかな。椅子やテーブルは不揃いですが、懐かしい感じです。お店は店主さんらしい男性一人と女性が二人体制のようです。


 では、早速テーブルの上を撮影です。ペーパーナプキンの入ったグラスに、水のグラスもレトロですね。

P5142763.jpg


 こちらがこの日のメニューです。画像をクリックすると大きくなります。基本的にランチは、おそうざいとデザートのセットと、タコライスの2種類のようです。

P5142762.jpg

 おそうざいとデザートのセットというのが定番メニューで、タコライスというのが、月替わりのメニューなのかな。

 店員さんに「写真を撮ってもいいですか?」と聞いたら、「えっ、こんなきたないのに」と。さらにあわてて「あっ、テーブルに置いているのに! きたないというのはそういう意味ではなくて」とフォローしていました。(^o^)
 思わず、にやっとしそうになりましたよ。おまけに、隣のテーブルに座ったお客さんが、それを聞いて笑いを懸命にこらえていました。

P5142764.jpg


 レトロな場所にあるお店ですが、5年前に開店したそうです。廃墟のようになっていた場所を、店主さんと奥さんがメインでお店を作っていったらしいです。なので、手作り感があふれています。

 向かいに見えるマルマンのガスライターのガラスケースとか懐かしいな。左に写っているクリーム色のプッシュホンは、使えないようです。

P5142766.jpg


 テーブルや椅子が不揃いなのも、昔のものを修理したりして使っているようです。

P5142767.jpg


 天井からは、裸電球とか魚のモビールが下がっています。そんな店内を見ていると、料理がやってきましたよ。

P5142765.jpg



おそうざいとデザートのセット 900円(税込)

P5142770.jpg

 ごはんはちょっと小さめのお茶碗に、けっこう山盛りに入っています。大盛りにすると+50円だったかな。ところどころが茶色のは玄米のようです。お替りは、普通盛り+200円で、大盛り+250円です。

P5142771.jpg


 お惣菜のお皿ですが、あまり大きく見えませんね。でも、そこそこ大きなお皿から、あふれそうな感じで盛り付けられています。

P5142773.jpg


 左奥の上はニンジンのサラダかな。

P5142776.jpg

 と思いながら横に廻ってみると、下にはフジッリのサラダになっています。

P5142791.jpg


 右側の黒っぽいのは、豆とヒジキの和え物のようでした。

P5142777.jpg

 それを別の角度から撮影のショットです。下側の黄色いのは、カボチャのサラダのようです。二段重ねが得意みたいですね。

P5142790.jpg


 右に手前を見ると、これはコロッケかな。ちょっと薄めな作りですが。上には自家製と思われるソースがかかっています。これは、揚げたての熱々でした。

P5142779.jpg


 全体写真では隠れていましたが、コロッケの下にはごぼうのキンピラがありました。つまり、盛り付けがほぼ二階建てのようになっています。

P5142788.jpg


 真ん中には大根のステーキです。厚切りの大根が焼いてあって、上にはチーズが融けています。注文してから焼いたみたいで、熱々でしたよ。この大根の下には、レタスがメインのサラダでした。

P5142781.jpg



 さすがにココットに入ったお惣菜は一層ですが、かなり盛り上がった状態で盛り付けられています。こちらはこんにゃくの白和えでした。

P5142783.jpg

 ということで、別の角度から。どれもが和食のおかずっぽい料理です。

P5142793.jpg


 こちらのココットには、キュウリとトマトも入った春雨のサラダです。ちょいと酸っぱめの味付けがいいですね。

P5142784.jpg



 手前にはがんもどきっぽいものがのっています。

P5142786.jpg

 そしてその後ろ側には、切干大根の煮物ですね。

P5142794.jpg

 たいていのカフェのランチというと、オシャレでいろんなものがのっているけど、ちとボリューム不足ということが多いです。でも、こちらのこの料理は、種類も2倍で量も2倍といった感じです。後から来た女性のお客さんは、ごはんの量を減らしてもらっていました。


 右側にあったコロッケか鶏ささ身のフライかという揚げ物ですが、どうやら、豆腐かおからベースのコロッケみたいです。箸で半分にカットした断面のショットを載せておきましょう。

P5142796.jpg

 気づいた人もいると思いますが、肉とか魚はメインでは使われていません。野菜と炭水化物の組み合わせですね。普通だと、ちょっと物足りなく感じるのでしょうが、たっぷりのお惣菜で充分に満足してしまいました。これは人気が出るでしょう。

 
 こちらは、店内に貼られた本日のデザートが書いてある黒板です。隣には、ハートランドが冷えていますと書いてあります。でも土日限定ですか。じゃあ平日には行かないという人がいるかもしれませんね。

P5142768.jpg




セットのデザートとドリンク

P5142799.jpg


 アイスコーヒーのグラスは、ペーパーナプキンのグラスとお揃いかな。デザートはシフォンケーキが二つにプリンです。このプリンが大きい。上にはちょいと苦めのカラメル系ソースがかかっています。

P5142803.jpg

 普通のカフェなら、ドリンクとこのデザートの組みあわせで900円してもおかしくありません。もちろん、どちらもお店で作っているものです。けっこうお腹いっぱいでしたが、デザートは別腹ですね。

P5142804.jpg

 もうちょっとのんびりしたかったけど、次のお客さんが表で待っている気配がします。アイスコーヒーを美味しくいただいて、帰りましょう。

 こちらはレジのあるカウンターです。このガラスケースなどは、昔うちの近所にあった菓子屋のケースにそっくりでした。お店で作っているお菓子などが並べられています。

P5142805.jpg


 駅からは少し遠いけど、いいお天気なら歩ける距離です。まだまだ、面白いところがいろいろとあります。マンスリーのランチのほうは、過去に台湾料理のジーローハンとかベトナム料理のバインミーが登場しそうです。ジーローハンと書かれるとわかりにくいのですが、漢字で書くと、「鶏肉飯」らしいです。どちらも気になるなあ。

 ここは家からは遠いのですが、すぐに再訪問しそうなお店です。


お店の情報
カフェ   カメイノ食堂 (カメイノショクドウ)
http://ameblo.jp/kameinosyokudou/

住所     神奈川県藤沢市亀井野3310-49 カーナビにこの住所で旨くいかないときには、
        
        藤沢市亀井野3404 と入力すると近所までいけるらしいです。

電話番号   0466-82-4228
定休日    火曜日、水曜日
営業時間   [月]      11:00~15:00
         [木、金、日] 11:00~17:00
         [土]      11:00~19:00
         ランチは14:00まで

駐車場    お店の裏口側に、4台分あり 地図を参照してください

関連記事
カメイノ食堂

22Comments

ダヴィッド

お皿に盛ったお弁当って気分
いっぱいおかずの種類があってお得感満載ですね
何種類って数えましたか?

イカオジ

このおかずの種類では、御飯が足りなそうですね!

おかわりだと料金がかさんでしまうし。最初から大盛り注文でいくしかないかな!

プッシュフォンの右隣に、怪獣カネゴンがv-61

  • 2016/05/23 (Mon) 12:22
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

ダヴィットさんへ

> お皿に盛ったお弁当って気分
> いっぱいおかずの種類があってお得感満載ですね
> 何種類って数えましたか?

お店のブログを帰ってから読んだら、最初は4種類くらいだったみたいです。
(当時は値段も安かった)
その後、どんどんお惣菜が増えていって、現在のようになっているみたいです。
とても、カフェ飯とは思えないステキなご飯でした。

  • 2016/05/23 (Mon) 15:47
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

イカオジさんへ

> このおかずの種類では、御飯が足りなそうですね!
> おかわりだと料金がかさんでしまうし。最初から大盛り注文でいくしかないかな!

大盛りごはんにするのも、+50円です。
でも、その必要はなかったなあ。
お惣菜がたっぷりで、ご飯が普通盛りでもお腹いっぱいになりました。


> プッシュフォンの右隣に、怪獣カネゴンがv-61

店内には、レトロな品物があちこちにありました。
それらを見るだけでも、価値アリのお店でしたよ。

  • 2016/05/23 (Mon) 15:51
  • REPLY

川崎工場長

こりゃまたお惣菜テンコ盛りのワンプレートですね。
種類が多いのにも驚かされるけど、
どれもひと手間掛かったものばっかりですね。

  • 2016/05/23 (Mon) 17:44
  • REPLY

てんちょ

ほほ~、惣菜屋さんのバイキングゥみたいな感じのプレートですね!
まったくもって未チェック(爆)
野菜たっぷり、ダイエットにもピッタリv-418

  • 2016/05/23 (Mon) 18:55
  • REPLY

こばぽよん

藤沢じゃあ〜りませんか。

またまたディープなところに来ましたね。いったいどこなのか、皆目見当がつきません。
安くてボリュームたっぷりでヘルシーオイシーなのは、よーっく分かりました。カネゴンの人形が素敵ですわ。

  • 2016/05/23 (Mon) 19:11
  • REPLY

かずちゃん

だっけさ

おら、盛り付けしる前にタッパに入れてもらいてー(爆)
半分以上つまみにしる( ´艸`)
最初900円はたーけなって思ったけど盛りの良さとデジャートを考えれば納得ら
2食分になるのがありがてえ♪
ヘルシーなんだかそうでねんだかわんがらねね(笑)
ポチ☆
今日はランチセンター308円お弁当らよ
トラウトサーモンの塩焼きなんさ♪

  • 2016/05/24 (Tue) 09:49
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/05/24 (Tue) 11:14
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

川崎工場長さんへ

> こりゃまたお惣菜テンコ盛りのワンプレートですね。
> 種類が多いのにも驚かされるけど、
> どれもひと手間掛かったものばっかりですね。

手間のかかったステキなセットでしたよ。
とにかくたっぷりと盛り付けられていて、いい感じでした。
小さい子供連れのお客さんもいましたよ。

  • 2016/05/24 (Tue) 16:46
  • REPLY

てつあん

おススメです。

てんちょさんへ

> ほほ~、惣菜屋さんのバイキングゥみたいな感じのプレートですね!
> まったくもって未チェック(爆)
> 野菜たっぷり、ダイエットにもピッタリv-418

お皿にモリモリの盛り付けがステキでしょ。
ここは今年の新規開拓で、ベストのお店かも~ (^^)
わかりにくい場所ですが、ぜひ行ってみてください。

タコライスv-15は、たぶん今月末までと思います。

  • 2016/05/24 (Tue) 17:05
  • REPLY

てつあん

Re: 藤沢じゃあ〜りませんか。

こばぽよんさんへ

> またまたディープなところに来ましたね。いったいどこなのか、皆目見当がつきません。
> 安くてボリュームたっぷりでヘルシーオイシーなのは、よーっく分かりました。カネゴンの人形が素敵ですわ。

藤沢もけっこう広いなあと再認識しましたよ。
ここなら、お休みの日にぴょんこさんとのデートにも使えそうです。

レトロなお店の小物のおかげで、おっさんには懐かしい気分でした。

  • 2016/05/24 (Tue) 17:10
  • REPLY

てつあん

Re: だっけさ

かずちゃんへ

> おら、盛り付けしる前にタッパに入れてもらいてー(爆)
> 半分以上つまみにしる( ´艸`)
> 最初900円はたーけなって思ったけど盛りの良さとデジャートを考えれば納得ら
> 2食分になるのがありがてえ♪
> ヘルシーなんだかそうでねんだかわんがらねね(笑)

ここは絶対にかずちゃんの好みのお店だと思いました。
料理も、つまみにもなりそうなおかずが盛りだくさんでしょ。
けっこうお腹いっぱいになりましたよ。


> ポチ☆
> 今日はランチセンター308円お弁当らよ
> トラウトサーモンの塩焼きなんさ♪

どこかで塩辛い塩ジャケをみたような気がします。
まあ、ランチセンターのなら安心ですね。
ぽち、ありがとうございます。

  • 2016/05/24 (Tue) 17:28
  • REPLY

てつあん

ナイショさんへ

ナイショさんへ

今年の新規訪問のお店のなかでも、一番かもしれません。
肉とか魚のメインはありませんが、充分に満足してしまいましたよ。
チャンスがあったら、ぜひどうぞ~ 

  • 2016/05/24 (Tue) 17:31
  • REPLY

スッパイダーマン

きれいな店員さんの写真は~~~~??

  • 2016/05/24 (Tue) 18:14
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

スッパイダーマンさんへ

> きれいな店員さんの写真は~~~~??

ははは、残念でした。
カネゴンの写真でガマンしてください。v-7

  • 2016/05/24 (Tue) 22:34
  • REPLY

きまりと

私はかなりツボなお店だわ~♪

場所もレトロなら、店内のインテリア飾りたちがまさにレトロで大好き(〃 ̄ー​ ̄〃)​
カネゴン、そうだった!岩室近くのおもちゃ屋さんにカネゴン買いにいかなくっちゃ~
細やかな飾り一つ一つ、チェックして突っ込みたいし、お店の人と話したい(笑)

ご飯の他におそうざいのワンプレートが盛り沢山!!!
10種類はあるよね~❤
あれこれそれも食べたいお年頃の女子にはぴったんこ!(^^)!
絶対完食して差し上げます(笑)デザートもピッカピカに~♪
タコライスや別の月のおそうざいも楽しみですね~

  • 2016/05/25 (Wed) 05:18
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
カメノイ食堂という名前は、地名からきているのですね。

それにしても、面白いお店ですね! お店の方にも店内の雰囲気にも好感が持てます(^^)

2階建てのお惣菜はどれもヘルシーで良いですね〜。女性にすごく人気があるのではないでしょうか。
ボリューム的には男性でも十分お腹がいっぱいになりますね。
デザートまでしっかり手作りなところがいいなぁと思いました。

  • 2016/05/25 (Wed) 12:27
  • REPLY

てつあん

Re: 私はかなりツボなお店だわ~♪

きまりとさんへ

> 場所もレトロなら、店内のインテリア飾りたちがまさにレトロで大好き(〃 ̄ー​ ̄〃)​
> カネゴン、そうだった!岩室近くのおもちゃ屋さんにカネゴン買いにいかなくっちゃ~
> 細やかな飾り一つ一つ、チェックして突っ込みたいし、お店の人と話したい(笑)

かなり以前にできた団地の一角にありました。
お店は手作りで、いろいろと揃えてこんな風になったそうです。
ホントはもっと紹介したい部分もあったけど、それは次回に取っておきます。v-7


> ご飯の他におそうざいのワンプレートが盛り沢山!!!
> 10種類はあるよね~❤
> あれこれそれも食べたいお年頃の女子にはぴったんこ!(^^)!
> 絶対完食して差し上げます(笑)デザートもピッカピカに~♪
> タコライスや別の月のおそうざいも楽しみですね~

お惣菜てんこもりのプレートは、きまりとさん好みだと思いましたよ。
女子率が高めですが、皆さんごはんもいただいていました。
デザートプリンも自作でたっぷりなので、人気なのも納得でした。
なんとか、近いうちに再訪問したいです。

  • 2016/05/25 (Wed) 21:10
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

浜雪さんへ

> こんにちは。
> カメノイ食堂という名前は、地名からきているのですね。

どうもこんばんは
この辺の地名で、団地の名前にもなっているみたいです。
けっこう迷ってくるくるしてしまいました。


> それにしても、面白いお店ですね! お店の方にも店内の雰囲気にも好感が持てます(^^)
> 2階建てのお惣菜はどれもヘルシーで良いですね〜。女性にすごく人気があるのではないでしょうか。
> ボリューム的には男性でも十分お腹がいっぱいになりますね。
> デザートまでしっかり手作りなところがいいなぁと思いました。

ここは女性に人気のお店ですが、男性がいただいても満足できるランチでした。
店内の様子も面白くて、一度で全部を紹介するのがもったいない気分になりましたよ。
横浜からだと、相模原よりも行きやすいと思いますので、ぜひどうぞ

  • 2016/05/25 (Wed) 21:42
  • REPLY

すけさぶろう

ここは2年前からチェック入れていて
行列がすごかったり、売り切れだったりなどでフラれ続けましたが
先月やっと行くことができました
わたしも今年の新規開拓では暫定1位です

ちなみに、ジーローファンですが
台湾大好き人間の私でもツボにきました

  • 2016/05/26 (Thu) 00:14
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

すけさぶろうさんへ

> ここは2年前からチェック入れていて
> 行列がすごかったり、売り切れだったりなどでフラれ続けましたが
> 先月やっと行くことができました
> わたしも今年の新規開拓では暫定1位です

おお、行っちゃいましたか。
まあ、食○○グでの評価も高いですからね。
週末だとお客さんは多いでしょう。


> ちなみに、ジーローファンですが
> 台湾大好き人間の私でもツボにきました

写真を見る限り、なかなか良さそうな感じですね。
ジーローハンは、再登場することがあったら試してみたいです。

  • 2016/05/26 (Thu) 14:56
  • REPLY