なんと三度目の訪問です @ Huong Xua フォーン スゥー ベトナム酒食堂

 先日に訪問したばかりのHuong Xua  フォーン スゥー ベトナム酒食堂に三度目の訪問です。こちらが初回二回目の訪問記事です。


えっ、しつこいですか。(^o^)
 

 国道沿いにあるベトナム料理のお店ですが、小田急江ノ島線の長後駅から歩くと一キロくらいで、こんな感じで到着です。ちなみに長後駅からも、いちょう団地行きのバスがでていますが、この前を通るのでしょうか。
 
P6223701.jpg

 外壁の青い色がけっこう目立ちます。手前に見える駐車場は、ちょっと狭いですね。  座った席の後ろのほうは、こんな感じです。さっぱりとしたきれいな店内ですね。窓が大きいので、すごく明るいです。冷房は効いていないので、店員さんが扇風機をかけてくれました。

P6223702.jpg

 テレビが見えますが、ベトナムの放送なのかな。昔々に日本でやっていた「パンチ de デート」の海外版らしき放送をやっていました。って、わかんないでしょうねえ。

P6223703.jpg

 この日はランチタイムのピークは過ぎているだろうと言うタイミングです。二度目の訪問に続き、貸切状態です。注文をすると、調理場で調理が始まっているみたいです。
 
パパイヤサラダ

P6223707.jpg

 地味な印象のパパイヤサラダですが、生のパパイヤの青っぽい風味としゃきっとした食感がすばらしい。お皿も大きくて、ランチの添え物というより、一品料理っぽいボリュームです。




蒸し春巻 生春巻 揚げ春巻

P6223713.jpg

 パパイヤサラダと春巻の三品セットは、初回の訪問と同じです。ピーナッツを添えた甘味噌タレとヌクマムが用意されています。

 せっかくなので、それぞれをアップしてみましょう。今回は生春巻の中の海老をちゃんと写しましたよ。

P6223716.jpg

P6223717.jpg


P6223719.jpg

P6223722.jpg

 窓が広いほうの席なので、明るくて撮影はしやすいです。むしろちょっと明るすぎるくらいかな。

 メインのためのつけあわせの野菜ののったお皿がやってきました。赤い刻んだ唐辛子もやってきました。

P6223725.jpg

 最初にいただいたフォーボーのお皿とは、内容が違うみたいです。ちょっとだけ茹でたモヤシにレタスものっていますね。

P6223727.jpg





こちらが全員集合の写真です 950円(税込)


P6223731.jpg





セットC ピリ辛牛筋スープ麺 bún bò Huế

P6223736.jpg


 フエ風の春雨のスープ麺という意味でしょうか。フォーとこのフエ風の春雨は、日本では一緒にされてしまうことがありますが、こちらのお店ではちゃんと別の料理になっているみたいです。

 まずは使っている牛肉の部分が、違います。こちらのほうが厚切りでスジ肉っぽい部分も使われているみたいです。肉の量も多いので、チャーシュー麺を食べている気分になりますよ。

P6223742.jpg


 麺の種類ももちろん違います。フォーはきしめんっぽい断面ですが、こちらは押し出したような丸い断面です。透明感もありません。

P6223743.jpg


 ボロニアソーセージみたいに見えますが、かまぼこの一種のようです。これもブンボーフエには必須アイテムみたいです。チャンポンにつかわれている紅白のカマボコのようなポジションでしょうか。歯ごたえのよい食感で、二切れ入っていました。

P6223744.jpg


 スープもフォーのような物足りなさは少ないです。でも、もうちょっと辛味が欲しいので、赤唐辛子をちょいと加えてやりました。辛いのが苦手な人なら、調合なしでも充分にいけるでしょう。

P6223745.jpg


 別皿の野菜を半分ぐらいのせてみました。なんとか下の様子もみえますね。全部のせたら、まったく野菜だけしか見えなくなります。たっぷりの野菜もとれてヘルシーですね。

P6223746[1]

 麺はフォーよりも伸びにくいのかな。でも、あまりゆっくりはしないほうがいいかも、温かい蒸し春巻と揚げ春巻も、早めにいただいたほうがよさそうです。


 揚げ春巻の中身は、熱々で肉肉しい感じでいいですね。皮の部分はさくっとと言うより、バリバリといった感じです。

P6223747.jpg


 そして前回は海老が入っているのを撮れなかったので、リベンジです。ちょっと太めのボリュームのある生春巻きです。この日は一番最後に取っておいていただきました。

P6223749.jpg



 ちょっと反射して見にくいけど、ベトナムのぜんさいをデザートでいただきましょう。

P6223734.jpg


 最初の訪問でいただいたフォーと今回いただいたブンとの違いを味わえてまんぞくでした。日本のラーメンでたとえると、東京の醤油ラーメンと博多の豚骨ラーメンみたいなものでしょうか。

 それにしても、これで950円ですから、行くなら早目のほうがいいような気がします。さて、4回目はなににしようかな。


お店の情報
Huong Xua  フォーン スゥー ベトナム酒食堂
住所     神奈川県藤沢市長後924-2
電話     080-3820-9931   0466-53-8430
定休日    火曜日  ←年中無休だそうです。
営業時間  11:00~23:00     ランチは17:00まで
駐車場    お店の隣に2台分

関連記事
◎エスニック系全般

24Comments

かずちゃん

んだ

しつけー∵ゞ(≧ε≦● )こらー
ほんのきに一日おきぐれに通たん?
ストーカー餡さん本領発揮らv-7
このしつこさが味を極めるコツなんね♪
この情熱の半分でもどっかに使えば?どっか、ご想像にお任せします(爆)

パンチdeデート←三枝らったっけ?フィーリングカップル5対5ってのもあったよね( ´艸`)
ポチ☆
今夜はSIP←水曜移動パン
イカオジさん命名v-290

  • 2016/06/29 (Wed) 15:05
  • REPLY

てつあん

かずちゃんへ

> しつけー∵ゞ(≧ε≦● )こらー
> ほんのきに一日おきぐれに通たん?

言われるまえに、言っておきました。v-7
さすがに、実際は一日おきではありません。
でも、それくらい気に入りましたよ。


> ストーカー餡さん本領発揮らv-7
> このしつこさが味を極めるコツなんね♪
> この情熱の半分でもどっかに使えば?どっか、ご想像にお任せします(爆)

ははは、他のメニューが気になったので、集中して通ってみました。
うちからもうちょっと近いといいのですが~
どっかについては、ノーコメントで v-7


> パンチdeデート←三枝らったっけ?フィーリングカップル5対5ってのもあったよね( ´艸`)

話している内容はベトナム語?なのでわかりませんが、
番組の構成とか装置とかは、まったく同じでしたよ。
フィーリングカップル5対5も見ていましたよ。


> ポチ☆
> 今夜はSIP←水曜移動パン
> イカオジさん命名v-290

なるほど、水曜日のいつものパン屋さんでしたか。v-290
イカオジさんがあんまりコメントが出来なくて、ちと淋しそうですね。
ぽち、ありがとうございます。

  • 2016/06/29 (Wed) 15:33
  • REPLY

川崎工場長

なんか、そうとうお気に入りみたいっすね、このお店。
最近の記事に登場する頻度がハンパないっす。
ベトナム料理が好みなのか、それともこのお店だからなのか?
民族衣装のオネェちゃんがいるとかじゃないですよね。

  • 2016/06/29 (Wed) 16:21
  • REPLY

パパゲーノ

いつも見てます

実家が東林間、職場が東大沼なんで、いつも記事を楽しみにしています。
なかなか外で食事をする時間が取れないですが、
気分転換にランチくらいはゆっくりしたいものです。


  • 2016/06/29 (Wed) 18:18
  • REPLY

てつあん

川崎工場長さんへ

> なんか、そうとうお気に入りみたいっすね、このお店。
> 最近の記事に登場する頻度がハンパないっす。

いやいや、三回だけですから~
まあ、これで記事のストックは終わりです。


> ベトナム料理が好みなのか、それともこのお店だからなのか?
> 民族衣装のオネェちゃんがいるとかじゃないですよね。

ベトナム料理店でランチだと、普通はフォーを注文して終わりが多いですね。
ここだとサラダとか春巻とかいろいろと味わえるというのが、気に入った理由です。
残念ながら、おねえさんの衣装は普通のTシャツですよ。v-7

  • 2016/06/29 (Wed) 21:09
  • REPLY

てつあん

パパゲーノさんへ

> 実家が東林間、職場が東大沼なんで、いつも記事を楽しみにしています。

いつもありがとうございます。
初コメントも、ありがとうございました。


> なかなか外で食事をする時間が取れないですが、
> 気分転換にランチくらいはゆっくりしたいものです。

ご近所なので記事が参考になったら幸いです。
あまりリッチで優雅なランチ記事は少ないけど、気分はそうありたいですね。
今後ともよろしく~

  • 2016/06/29 (Wed) 21:12
  • REPLY

スッパイダーマン

すなおにおねえさんがきれいだといいなさい!!

  • 2016/06/29 (Wed) 21:32
  • REPLY

てつあん

スッパイダーマンさんへ

> すなおにおねえさんがきれいだといいなさい!!

私の好みのタイプではありませんが、スッパイダーマンさん好みかもしれませんよ。
ちょいと確かめに来て下さい。v-7

  • 2016/06/29 (Wed) 21:44
  • REPLY

浜雪

こんばんは。

てつあんさんのお気に入りのお店ですね! 私もきっと近くにあれば通ってしまうと思います。

今回の生春巻きの写真では、海老をバッチリ確認できましたよ~。毎回書いてしまいますが、本当に生春巻きが大好きなので、専門店の物を食べたいです!!

フエ風の春雨はいただいたことがありません。味がしっかりついたスープに使う事が多いのでしょうか~?

ベトナム料理は野菜をたくさん食べられるので、ヘルシーですよね!!
週1で通っても良さそうですよ(^^)

ぽちぽち

  • 2016/06/29 (Wed) 22:59
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/06/30 (Thu) 10:56
  • REPLY

イカオジ

質濃いくらいに、近況3連チャンで登場ですねv-290

店名が「フォーン スゥー」くらいだから、あと1回は行かないとね(フォー=4 スー=4だから)。

次は奮発して、海老料理を単品注文ですよねe-199

  • 2016/06/30 (Thu) 11:39
  • REPLY

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

こんばんは~


> てつあんさんのお気に入りのお店ですね! 私もきっと近くにあれば通ってしまうと思います。

短期間に同じお店の記事に三度もコメントをありがとうございます。
あまり近くもないけど、通ってしまいましたよ。(^^)


> 今回の生春巻きの写真では、海老をバッチリ確認できましたよ~。毎回書いてしまいますが、本当に生春巻きが大好きなので、専門店の物を食べたいです!!

前回は帰ってから、海老が写っていないのに気がつきました。
今回は反省して、しっかりと写してきましたよ。


> フエ風の春雨はいただいたことがありません。味がしっかりついたスープに使う事が多いのでしょうか~?

普通のフォーとの違いは、麺の種類と味付けが辛いだけかと思っていました。
比べてみると、けっこういろいろと違っていましたよ。
こちらは、スープにあまり加えなくてもいただける感じでした。


> ベトナム料理は野菜をたくさん食べられるので、ヘルシーですよね!!
> 週1で通っても良さそうですよ(^^)

もうすこし近いと、週に一度くらい通いたくなるランチでした。v-9
次回はいつかな。


> ぽちぽち

いつもありがとうございます。

  • 2016/06/30 (Thu) 17:50
  • REPLY

てつあん

ナイショさんへ

そうなんです。
お気に入りのお店の記事が続きがちなのが、悩みですね。
私もプロレス技のような名前のテクニックを、使いたいです。v-7

料理は間違いない感じなので、アルコールといただくのも良さそうです。v-272

  • 2016/06/30 (Thu) 17:54
  • REPLY

てつあん

イカオジさんへ

> 質濃いくらいに、近況3連チャンで登場ですねv-290

リッチクオリティブログと呼んでください。v-7
ちょいと集中アップしてしまいました。


> 店名が「フォーン スゥー」くらいだから、あと1回は行かないとね(フォー=4 スー=4だから)。

スーちゃんといえば、キャンディーズですね。
さすがにちょっと間をおこうかと思いましたが、チャンスがあると行ってしまいそうです。


> 次は奮発して、海老料理を単品注文ですよねe-199

海老料理を見て、大興奮するひとがこないからなあ。v-7

  • 2016/06/30 (Thu) 17:59
  • REPLY

こばぽよん

行ってみたい

と、思うのですがなかなかチャンスがありません。
だっけさあ〜た!いつかはきっとふぉ〜♪

  • 2016/06/30 (Thu) 18:18
  • REPLY

てつあん

こばぽよんさんへ

> と、思うのですがなかなかチャンスがありません。
> だっけさあ〜た!いつかはきっとふぉ〜♪

同じ藤沢市がテリトリーなのですから、早めにどうぞ
湘南台のラーメン店に行くのと、あまり変わらない距離だと思います。
週末のお昼ご飯に、ぜひどうぞ

  • 2016/06/30 (Thu) 18:31
  • REPLY

喰管

まさかの3連チャンですか~♪
…いや、もしかしたら第4、第5の刺客が待機中だったり!?
「ストック終わり」はフリですね?

ランチフルコンプー!!


え~東林間て文字が見えたので情報。
ベトナム料理屋さんができるみたいです。ただし、
【ベトナム・タイ・インド料理】
と、書かれてたのがちょっと引っかかってます…。
(もしかしたら普通にカレー屋さんの可能性も?)
場所は湘南家の並びです。(すでに御存じでしたらスイマセン)

フォーン スゥーに負けないお得なランチを期待!
(まぁ無理かぁ…)

てつあん

喰管さんへ

> まさかの3連チャンですか~♪
> …いや、もしかしたら第4、第5の刺客が待機中だったり!?
> 「ストック終わり」はフリですね?

いやいや、さすがに三つアップで疲れました。
でも、次の訪問は狙っていますよ。


> ランチフルコンプー!!

まだ残り3つもあるから、頑張らなければ~
しかし、このランチは続けてくれるのかが心配です。


> え~東林間て文字が見えたので情報。
> ベトナム料理屋さんができるみたいです。ただし、
> 【ベトナム・タイ・インド料理】
> と、書かれてたのがちょっと引っかかってます…。
> (もしかしたら普通にカレー屋さんの可能性も?)
> 場所は湘南家の並びです。(すでに御存じでしたらスイマセン)

なんかお店を改築?しているのは、知っていました。
ベトナム、タイ、インド料理というのは、気がつかなかったです。
これはウォッチしておきますね。


> フォーン スゥーに負けないお得なランチを期待!
> (まぁ無理かぁ…)

あのレベルのランチがいただけたら、うれしいけどなあ。
とりあえず、開店したら行ってみますよ。
情報、ありがとうございました。

  • 2016/06/30 (Thu) 23:15
  • REPLY

LIBRA

海老

しっかり撮影なさいましたね〜
やっぱり綺麗です。
生春巻きと揚げ春巻き両方ついて、野菜いっぱいでこのお値段なら毎日通いたくなりますね〜
いつまで飽きないか?記録作ってみて下さいね❗️

  • 2016/06/30 (Thu) 23:55
  • REPLY

きまりと

3度目の正直

春巻き3変化がいいよね~まず!!
そしてパパいや~んサラダも(爆)←イ●オジさんちっく?
今回はピリ辛牛筋スープ麺か!(^^)!
あ~いいね!これも(笑)
もうこうなったら誰に「しつけー」「ストーカーあん」と言われても通い続けてね(笑)

てことで、今夜は飲んできます♪
午後は天気も良いらしいから、絶景夕景からの~夜景が見れるかな~!!
あ、職場の飲み会らろも、ビアガーデンは気楽だし楽しいよね❤

  • 2016/07/01 (Fri) 05:45
  • REPLY

てつあん

LIBRAさんへ

> しっかり撮影なさいましたね〜
> やっぱり綺麗です。

ありがとうございます。
半透明の生春巻きの皮越しに見える海老は、なかなか魅力的でしたよ。
前回訪問できれいに撮れていなかったので、リベンジしておきました。v-7


> 生春巻きと揚げ春巻き両方ついて、野菜いっぱいでこのお値段なら毎日通いたくなりますね〜
> いつまで飽きないか?記録作ってみて下さいね❗️

毎日通うと飽きるかも~ v-11
ここまでは数日置きなので、大丈夫でした。
うちからだと、ちょっと遠いんですよね。

  • 2016/07/01 (Fri) 19:44
  • REPLY

てつあん

きまりとさんへ

> 春巻き3変化がいいよね~まず!!

中身も調理方法も違うので、これだけでも贅沢な気分になれまっせ。


> そしてパパいや~んサラダも(爆)←イ●オジさんちっく?
> 今回はピリ辛牛筋スープ麺か!(^^)!
> あ~いいね!これも(笑)
> もうこうなったら誰に「しつけー」「ストーカーあん」と言われても通い続けてね(笑)

まあ、しつこいのは想定内ですわ。
パパイヤサラダのしゃきしゃきした食感は、実は大好きなのです。
とりあえずぜひとも食べておきたいセットは、食べ終わりました。
次回はなににしようかなあ。


> てことで、今夜は飲んできます♪
> 午後は天気も良いらしいから、絶景夕景からの~夜景が見れるかな~!!
> あ、職場の飲み会らろも、ビアガーデンは気楽だし楽しいよね❤

うん、今日は朝から梅雨とは思えない暑さでした。
おかげで、ビヤガーデンに行きたくなる気分でしたよ。
途中から雷雨にならないように、祈っております。v-76

  • 2016/07/01 (Fri) 20:09
  • REPLY

こばふぉ〜っ!

残忍ながら

ギリギリ2台のパーキングには駐めることが出来ませんでした。諦めて帰ります。

  • 2016/07/03 (Sun) 14:15
  • REPLY

てつあん

こばふぉ〜っ! さんへ

> ギリギリ2台のパーキングには駐めることが出来ませんでした。諦めて帰ります。

残念でした。
ピークタイムをはずすと空いているのかなあ。

近所のコインパーキングは見当たらないですね。
長後の駅からの道との交差点付近にありましたが、けっこう離れています。

  • 2016/07/04 (Mon) 11:28
  • REPLY