ランチの餃子@餃子の王将
なにしろシンガポールにもあったという餃子の王将です。シンガポール店は直営店ではないようですが、なかなかのお味でした。
餃子連盟の会員なのに餃子の王将なんていまさらながらと思いますが、ひさびさに行ってみましょう。お店独自のセットなどもあるそうですし、お皿の実物も久しぶりにみたいです。
中央林間のりんかんモールというショッピングモールのなかに出来たお店です。今年のオープンからお客さんがたくさん入っていて、繁盛していますね。休日のお昼時には、行列が出来ています。

お昼の遅い時間に訪問しました。さすがに時間がずれているので、お客さんは客席の三分の一くらいかな。買い物ついでの家族連れが多いです。テーブル席が20卓近く、カウンターも15席くらいあります。
お店の独自のセットメニューもいろいろです。セットをお腹の空き具合にあわせて、いろいろと変更できるのはいいですね。今の時期は、冷たい麺もあるようです。

お店の前に掲示していたランチが、さらにお得な感じです。この日はまだそのランチが注文できるというので、それにしてみましょう。もちろん餃子の入ったセットなので、餃子連盟の活動報告にもなります。
卓上の調味料のセットです。餃子のダブルのセットもあるようです。なかなかお得ですね。スタッフも10名くらいいて、活気がありますね。このお店は、お持ち帰りもできるようです。


やって来ました。この日のランチセットは、塩ラーメンと肉チャーハンと餃子です。かなり強力な布陣ですね。もちろんお皿もきれいです。
塩ラーメンはちょっと豚骨を感じさせるスープです。半分のゆで卵とチャーシューも入っています。チャーシューはハムみたいです。まあ、スープの代わりとすれば、麺もしっかりとしています。ネギがけっこう入っていて美味しいです。いまどきのラーメン屋さんのレベルではありませんが、ちゃんとした美味しいラーメンです。やるなあ~

チャーハンは、上に肉と白髭ネギがのっています。ご飯の量もたっぷりとあります。空いているタイミングもあるのか、チャーハンは出来たてのようでした。これは期待できる姿です。

パラパラではなく、もっちりした感じのチャーハンです。これは、当たりのチャーハンでしょう。上にのった甘辛のお肉との相性もいいです。
これはおいしい~ と食べてから言ってみます。

ご存知の餃子は、大き目のものが6個きれいに並んでいます。さすがに焼き加減はきれいなキツネ色をして見事です。安定してこの焼き色を出せるようになりたいものです。お皿の大きさとのバランスもいいですね。このお皿は、餃子の美味しさを引き立ててくれるお皿ですね。一枚欲しいなあ~

まずは、話題の胡椒っす!でいただきます。中の餡が皮の大きさに比べるとちょっと少なめに感じますが、このお値段なら納得です。
これまた、これはおいしい~ 小皿にも王将のマークが入っています。

さすがにお腹いっぱいになりました。久しぶりにいただきましたが、このお値段なら文句はありません。
お店情報は、省略です。こちらから、お近くのお店を調べてください。
- 関連記事
-
- 季節ものを味わいました @ ごはんや のり’sキッチン (2023/08/13)
- ようやく再訪問で @ 中国酒家 十年 座間店 (2023/07/05)
- お気に入りの料理がランチなので @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2023/06/28)
- いつの間にかお店が変わっていました @ 香港料理 元記 (2023/03/31)
- 六年ぶりの訪問で @ 中華料理 ビストロ プータン (2023/03/29)
- 二度目の訪問で @ ごはんや のり’sキッチン (2023/02/10)
- 寒い時には麺料理で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2022/12/20)
- 中華のお店でもあれを @ 中華食堂 楽(RAKU) (2022/12/01)
- あのフレーズを言いたくて @ 中華料理 芳香園 Bono相模大野店 (ほうこうえん ボーノさがみおおのてん) (2022/10/24)
- 夏のなごり @ クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアン (2022/09/30)