超ひさしぶりなのでらーめん ふつう @ 大勝軒 淵野辺店
相模原市の淵野辺にあるらーめん きじとらです。うーむ、最近このパターンが多いなあ。夏休みの時期だから、仕方ないか。
もしもダメなときには、どうしようと考えていて正解でした。二番目の候補のお店に向かいます。あとから調べたら、こちらは4年ぶりくらいになるのか。
前回の訪問記事は、こちらです。いつもなら行列のできている人気店ですが、この日は遅いお昼だったので行列なしでした。
ちなみにレースの帰りに寄るお店は大勝園で、こちらは大勝軒です。間違えないでくださいね。大勝軒は池袋系と永福町系がありますが、こちらは永福町系です。 ちょっと小さいけど、営業カレンダーがあったので、撮影しておきましょう。定休日は火曜日と水曜日になったのかな。それともこれは8月だけなのでしょうか。
卓上にはなくて、壁に貼ってあるメニューです。4年ぶりだけにちょっと値段は上がっていますが、まあこれくらいは仕方ないでしょう。ここは、麺の量が少なめで1玉、普通で1.5玉、大盛で2玉あります。メニューには、つけ麺も餃子もありませんよ。
座った席は、一番奥の3席だけのカウンターです。ここはガラス越しに厨房の様子が良く見えます麺を茹でたり、チャーシューを切ったり、ネギをさらしたりしていましたよ。
他の客席は、二人掛けテーブルが3つと4人掛けのテーブルが4つだったかな。混んでいる時は、相席になります。
卓上には醤油、酢、黒胡椒と白胡椒です。胡椒が置いてあるのが、昔ながらのラーメン店ですね。
店名の入った白い丼でやってきました。普通のお店の大盛りくらいはありますね。水でさらしたネギ、メンマ、チャーシューが3枚は以前と変わりなさそうです。
一応、横からのショットも撮影です。常連さんはネギ多めとか麺を硬めとか注文していましたが、久しぶりなので標準にしました。
チャーシューは3枚で、チャーシューめんだと6枚だったかな。チャーシューめんのチャーシューのほうが、厚いとかいい場所をカットしているという話もありました。


スープは煮干しがメインで、カツオ節とか豚骨もすこし使っているのかな。ちょっと濁っていますが、澄んだスープで上の油も少なめです。今時の煮干ラーメンのようなえぐみもでているような感じではありません。今時の流れのスープではないけど、食べ飽きないタイプです。
チャーシューリフトをするとこんな感じです。脂身がほとんどないタイプの煮豚です。これが3枚だから、けっこう肉を食べた気分になります。

麺は中細で、硬めのほうがよかったかな。1.5玉分なので、後半は特にそう思いました。
ひさびさにいただいて、懐かしい気分でしたよ。
お店の情報
ラーメン 大勝軒 淵野辺店
住所 神奈川県相模原市中央区淵野辺2-6-24
TEL. 042-755-5430
定休日 火曜、 水曜日も?
営業時間 11:00~20:30
駐車場 二台分あり
- 関連記事
-
- お昼はみんなでラーメン @ ラーメン 碧天(へきてん)恵那店 (2023/09/29)
- 夏の季節限定メニューを @ 長崎ちゃんぽん リンガーハット (2023/09/04)
- プレオープンでちょいと @ らぁ麺 秀登 (2023/07/22)
- 暑くなってきたので @ 中華食堂 楽(RAKU) (2023/06/07)
- 冷しラーメンの季節なので @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/06/05)
- 新規開店それとも @ 中華料理 菜香園 (さいこうえん) (2023/05/16)
- 中央林間に新しいラーメン店かな (2023/04/18)
- たまには別の麺と思ったら @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/04/02)
- 宿題のあのメニューを @ 中華料理 中福楼 (ちゅうふくろう) (2023/03/23)
- 今どきに貴重な存在のお店 @ 中華 丸長 (まるちょう) (2023/03/07)