お店が移転したそうなので @ パキスタンカレー サリサリ
白楽の駅から旧店舗のほうへと歩いていくと、六角橋の交差点に出ます。以前はここの信号を渡りましたが、新店舗は渡らずに左に曲がってすぐの場所にありました。
この場所は柳屋果実店という果物屋さんだったそうです。店主さんによれば、かなりの老舗だったらしい。改装してきれいになっていますが、ちょっとあやしい雰囲気は、旧店舗から変わっていません。まだ、お祝いの花があちこちに飾ってありました。
今年の9月にこちらに移転したそうです。お店に入る前に、左側のほうも撮影しておきましょう。 お店の左側はこんな感じです。以前にはよくお店の前に留まってたスバルR2はいないみたいです。

なかなか挑戦的な看板も健在でした。ちなみに、ベッキーは言ったというのは、あの事件以前から書いてありましたよ。ちなみにちょうど一年前は、こんなかんじだったそうです。
店内に入ると、三人組の先客が二組いました。テーブルは4人掛けが3つとこちらの6人掛けが一つです。以前のお店よりもちょっとだけ広いかな。

ここは特に言わなければ、サラダとカレーとチャイのスリーコース 1000円(税込)となるシステムです。席に座ると、お水とすぐにサラダがやってきます。
銀色の容器から、スプーンとフォークを取り出します。ナプキンには、いろんな言葉が書いてあります。前回のものとは違っていましたよ。店員さんは、店主さんに奥さん、厨房にも女性が一人いました。
パリパリのキャベツ、人参、キクラゲ、春雨に、かなり酸っぱいドレッシングがかかっています。
他にあるのは、お替りのカレー 500えんに、デザートのハニートラップ? 500円だそうです。
先客のカレーもまだだったのでちょっと時間がかかりましたが、ほぼ同じようなタイミングでやってきました。
見た目は少なめに感じますが、実際に食べるとやっぱり少ないです。下のごはんはお茶碗一杯分くらいかな。上にのっている茶色い物体がカレーです。骨付きの鶏肉を塩とスパイスで数日かけて煮込んでいるそうです。
水を使わずに煮ているので、鶏肉はほろほろの状態になっています。下の黄色い液体は鶏肉からの油でしょう。
今回が4回目になりますが、大きな骨は入っていませんでした。写真を撮る上ではアクセントになるから、ちと残念です。小さな骨は煮込まれて、鶏肉の一部に含まれているようです。大きな骨はありませんでしたが、その他は以前と変わっていないようです。
味付けはかなり塩辛さが前に出てきます。スパイスは煮込まれたことで、軽い香りは飛んでいて重たい部分が残っている感じです。あまり胡椒とか唐辛子などの辛さは、強くありません。
これはカレーマニアといえども、誰にでもおススメできるというカレーではありません。でも、一度は試してみる価値アリだと思います。
食後の温かいチャイです。コーヒーカップは桃山と書いてありました。店主さんともちょいとおしゃべりも出来ました。ここの以前のお店のこととか、お店の前に停まっていたスバルR2は健在であることなどです。
通常は定休日なしですが、お店にはこんな掲示がありました。訪問予定の方は、ご注意ください。
次の訪問は、三年後かな。
お店の情報
パキスタンカリー サリサリ
http://salisali.web.fc2.com/ こちらはまだ移転前の住所になっています
住所 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-9-2 元は柳屋果実店の場所です。
TEL. 045-413-9010
定休日 年中無休 臨時休業あり
営業時間 月~金 11:30~14:00 17:00~21:00
土・日・祝 11:00~21:00
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- ダムにやってきたので @ 三河湖観光センター (2023/10/03)
- コンビニでもビリヤニ @ セブンイレブンのビリヤニ (2023/08/12)
- 店名変更したのでチェック @ インド&アラビアンレストラン Sagar (サーガル) (2023/08/07)
- カレーのお店あれこれ (2023/07/29)
- これまたカレーのお店へ @ Cafe SuFuRu (カフェ スフル) (2023/07/04)
- 喫茶店のカツカレー @ お食事とお飲物の店 西古夢 (シャコム) (2023/07/03)
- 二度めの訪問で @ CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ (2022/12/12)
- たまにはカレーも @ ガネーシャ・ガル 代沢店 (Ganesha Ghar) (2022/12/07)
- 新規開店のお店です @ CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ (2022/10/21)
- 東京でのランチで @ ERICK SOUTH 虎ノ門ヒルズ店 (エリックサウス とらのもんヒルズてん) (2022/09/26)