再訪問のランチ@ふくろふ森

 前回の訪問 でランチの美味しかったお店です。

 けっこう予約でいっぱいのときが多いようです。お店の前に、本日は予約でいっぱいの掲示があるのを見ました。こちらが8月の休業日です。

DSCF9253.jpg

 ランチのメニューです。週がわりのようです。AかBのランチなら、気軽に利用できますね。

DSCF9261.jpg

 入り口そばのきれいな席に座ります。左のガラスの外は、テラス席になっています。さすがにこの時期は使っていません。奥のほうの客席には、マダムの団体さんがいるようです。

DSCF9265.jpg

 スープは冷たいカボチャのスープです。これは前回と同じかな。冷たくて滑らかで美味しいです。

DSCF9268.jpg

 自家製のパンとバターは、熱いので注意です。バターロールと全粒粉のパンがひとつづつです。バターボールがキレイです。

DSCF9285.jpg


 これまた、前回と同じにんじんのサラダです。スープとサラダも週代わりのようなので、ちょうど同じタイミングにぶつかったみたいです。ブログネタとしては残念ですが、美味しいからよしとしましょう。

DSCF9289.jpg




ランチA ウィーン風カツレツ 1250円

DSCF9292.jpg

 メインのかりりとしたカツレツです。シュニッツェルともいうらしいです。もとはドイツ、オーストリアの牛肉を使った祝いの料理らしい。

 これには豚肉を使っていました。パン粉をつけて揚げ焼きしたものだそうで、トンカツとは違った味わいです。つけあわせもきれいですね。

DSCF9294.jpg

 もちろん、赤城のトンカツとは違った味わいです。たまにはこういう料理もいいです。

DSCF9296.jpg

 食後のコーヒーです。紅茶も選べます。

DSCF9302.jpg



お店の情報
フレンチレストラン ふくろふ森
住所   神奈川県相模原市南区上鶴間5-5-12
TEL.   042-740-2951
定休日  火曜 水曜
営業時間 11:30-14:00  18:00-21:00
駐車場  お店の横に2台かな 

関連記事
◎洋食全般

16Comments

ブリ☆ダーナ

これはおいしい!

ステーキなランチと思ったらカツレツですね。
ブリ的にはカツレツ=豚という認識でした。

自分で焼くと肉が変形して波打つんですよねー。薄カツにして
揚げちゃうほうがとんかつっぽくなりますが無難なんで、こういう
技術持ちの店は素晴らしいですね。あ、焼きでなくここも揚げなん
ですか?パン粉薄目に付けるのかな??う~ん奥深い・・・

ともりん♪

明日わたしの誕生日なので、CかDが食べたいです~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
衣がサクサクっとしたカツレツ美味しそうですね~ 
ビールはなくてワインだけなのかなぁ(笑)
ぱちりん!! 

  • 2011/08/26 (Fri) 16:00
  • REPLY

スッパイダ~~マン

まさかここで一人で食事を!!!

  • 2011/08/26 (Fri) 16:51
  • REPLY

sc1david

ウインナーシュニッツェル

ウインナーシュニッツェルは大好物です
毎日食べました、ドイツで^^うっし~v-286
日本でも食べたいな~~思い出してしまった
ポチ☆v-484

  • 2011/08/26 (Fri) 18:01
  • REPLY

パスタのレシピ

こんにちわ♪(´ε` )
とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます!!

  • 2011/08/26 (Fri) 21:58
  • REPLY

よはん

赤城の

トンカツとの比較はお店の雰囲気のギャップも含めてつい笑ってしまいました(笑)
魚介類のクレープ包みはお隣駅近くのパイ包みとの違いを味わってみたいですね~
ぱち!

  • 2011/08/27 (Sat) 01:49
  • REPLY

てつあん

Re: これはおいしい!

ブリ☆ダーナ さんへ

> ステーキなランチと思ったらカツレツですね。
> ブリ的にはカツレツ=豚という認識でした。

洋食屋さんのカツレツって、牛v-529と豚v-16の両方がありますね。
ここは洋食屋さんではなくて、フレンチレストランのウィンナーシュニッツェルなんですね~
本来は牛肉を使うらしいのですが、この日の料理は豚肉を使っているそうです。
メニューのAとBのどちらを選ぼうかというときに、豚肉と説明がありました。


> 自分で焼くと肉が変形して波打つんですよねー。薄カツにして
> 揚げちゃうほうがとんかつっぽくなりますが無難なんで、こういう
> 技術持ちの店は素晴らしいですね。あ、焼きでなくここも揚げなん
> ですか?パン粉薄目にv-9付けるのかな??う~ん奥深い・・・

たぶん、焼くときよりもすこし多目の油で、揚げ焼きされているようです。
多目の油で揚げちゃうとんかつとは、ちと違います。
ウィンナーシュニッツェルには、本来はラードかヘッドを使うらしいです。
この日の料理に使われた油は不明ですが、たぶんラードではないでしょうか。

ラードはいろんな料理にオススメですよ~ 

  • 2011/08/27 (Sat) 02:08
  • REPLY

てつあん

あれれ

ともりん♪ さんへ

> 明日わたしの誕生日なので、CかDが食べたいです~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

なんだか、去年とは誕生日がちょっと違うような気がしますが~ v-290
デートにも使えそうな店構えでした。


> 衣がサクサクっとしたカツレツ美味しそうですね~ 
> ビールはなくてワインだけなのかなぁ(笑)

ビールv-306があるかどうかを確認するのを忘れてしまいました。
次回に訪問したときには忘れずに~ 


> ぱちりん!! 

拍手、ありがとうございます。

  • 2011/08/27 (Sat) 02:12
  • REPLY

てつあん

もちろんです

スッパイダ~~マン さんへ

> まさかここで一人で食事を!!!

もちろん、デートの下見ですよ~
と、見栄をはって見る。v-11

  • 2011/08/27 (Sat) 02:14
  • REPLY

てつあん

Re: ウインナーシュニッツェル

sc1david さんへ

> ウインナーシュニッツェルは大好物です
> 毎日食べました、ドイツで^^うっし~v-286

やはりご存知ですね。
ドイツの代表的な料理のようですね~
いつものトンカツとは違って、これもまたいい感じでした。v-218


> 日本でも食べたいな~~思い出してしまった

これは奥様にお願いすれば、間違いなく大丈夫でしょう。


> ポチ☆v-484

ありがとうございます。

  • 2011/08/27 (Sat) 02:20
  • REPLY

てつあん

こんにちは

パスタのレシピ さん

> こんにちわ♪(´ε` )

こんにちは、いらっしゃいませ~


> とても魅力的な記事でした。
> また遊びにきます。
> ありがとうございます!!

こちらこそありがとうございます。
気軽にコメントをしていってください。

  • 2011/08/27 (Sat) 02:23
  • REPLY

てつあん

Re: 赤城の

よはん さんへ

> トンカツとの比較はお店の雰囲気のギャップも含めてつい笑ってしまいました(笑)

もちろんどちらも魅力的ですよ~ v-16


> 魚介類のクレープ包みはお隣駅近くのパイ包みとの違いを味わってみたいですね~

これはどちらのお店の料理も未食なので気になります。

ただし、このお店の量は女性向の量のようです。
単品だと物足りなくなるかもしれませんね。


> ぱち!

ありがとうございます。

  • 2011/08/27 (Sat) 02:27
  • REPLY

ともりん♪

あはは~(笑) バレちゃいましたね~(。・w・。 ) ププッ

  • 2011/08/27 (Sat) 07:45
  • REPLY

てつあん

ふふふ

ともりん♪ v-282さんへ

> あはは~(笑) バレちゃいましたね~(。・w・。 ) ププッ

偽装を見破るのは得意で~~す。v-62

  • 2011/08/27 (Sat) 11:58
  • REPLY

あっくん

6月は僕の誕生日だったので、今度おごってくださ~い(爆)
今日僕のお店の前を車で通ったりしてませんよね??(笑)
青い彗星が^^;

  • 2011/08/27 (Sat) 20:09
  • REPLY

てつあん

あれれ

あっくんへ

> 6月は僕の誕生日だったので、今度おごってくださ~い(爆)

あれー、6月でしたっけ v-361
怪しいなあ。v-290
では、近いうちに一緒にマボロシカレーツアーをやりましょう。v-374


> 今日僕のお店の前を車で通ったりしてませんよね??(笑)
> 青い彗星が^^;

今日は通っていませんよ。
お店の前は、クルマv-448よりもチャリで通ることが多いです。

  • 2011/08/27 (Sat) 21:57
  • REPLY