帰り道にほうとう @ 双葉サービスエリア
二日目のラリーも無事に終わって、高山からの帰り道です。来た道を戻るなら、上高地の入口を通って高速道路に乗りますが、紅葉シーズンで混雑が予想されます。特に上高地付近、工事中の諏訪インター付近、いつもの中央道の小仏トンネル付近とか。
ということで、まずは高山から国道361号を走って、合流する国号19号へと出ます。途中に何度もダムの横を通る山の中の道です。いったん19号に出たら北上して、361号の権兵衛峠です。こちらは新しいトンネルが出来ていて、スムーズに伊那、高遠にたどり着きました。
高遠からは杖突峠を越えて、諏訪の渋滞をかわしてようやく諏訪南インターから中央自動車道にのります。さすがにお腹が空いたので、このへんで夕食にしましょう。
詳しい内容は、続きをよろしく
こちらは同行者が注文した辛いほうとうだったかな。こちらも鍋ででてきます。赤いスープでいかにも辛そうです。


サービスエリアのレストランなので、あまり期待していませんでしたが、なかなか立派な姿でやってきました。大き目の鍋にたっぷりと入っています。注文のときに、10分ちょっとかかりますがよろしいでしょうかと聞かれました。なので、ちゃんと煮込んでいるということでしょう。
ほうとうの麺はスープに沈んでいます。上からはカボチャ、豚肉、人参、椎茸、ネギ、舞茸、えのき茸、里芋など
白味噌仕立てのスープが熱々です。湯気で写真が雲ってしまいました。お椀が用意されているので、そちらに移してからいただきましょう。
ほうとうの麺は、こんな感じの幅広で肉厚です。もちもちとした食感でとても美味しい。
元気に栄養補給をして、帰ります。中央道が渋滞していたので、御殿場経由東名高速、圏央道で戻りました。長い記事を読んでいただいてありがとうございました。
お店の情報
双葉サービスエリア 上り線 レストラン
住所 山梨県甲斐市龍地2630 双葉SA(上り線)
電話番号 0551-28-3800
定休日 無休
営業時間 7:00~22:00
駐車場 もちろんたくさんあります
- 関連記事
-
- 今年もあのメニューを @ 丸亀製麺 (2021/04/07)
- 宿題のお店に訪問 @ 蕎麦 大むら (2021/03/26)
- 本編はこちら @ そば うどん 〇〇〇 (2021/03/19)
- 予告編です @ そば うどん 〇〇〇 (2021/03/18)
- 冬の名物といえば @ そば うどん 〇〇〇 (2021/02/12)
- ワンコインでランチ @ そばどころ 更科 (さらしな) (2021/02/07)
- 年越し蕎麦はこちら @ そば うどん 〇〇〇 (2021/01/22)
- 12月の訪問記事ですが @ そば うどん 〇〇〇 (2021/01/14)
- よくばりだからこのセット @ 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ (2020/11/23)
- なんと限定50食 @ 名代 富士そば (2020/11/20)