いつものランチで @ マザーズキッチン ラットハウス

 ちょっと前になってしまいましたが、こちらの専用書庫になっている和食のお店 マザーズキッチン ラットハウスに訪問です。だいたい月に一度か二度は訪問しています、お店の場所は座間市で、村富線と行幸道路の交差点そばのダイエーの裏手になります。

 お店の外観写真は省略です。この日はお店の入り口の横に、こんなものが干してありました、牡蠣ではなくて、柿の実の皮ですね。さて、なにに使うのでしょうか。正解は、記事の一番下に書いておきます。

PB157002.jpg

 この日の店内は7割くらいの席が埋まっていました。相変わらず、常連さんに人気のお店です。

ランチ 500円(税込)

PB157004.jpg

 お昼時に席に座ると、自動的にこちらになるランチです。この日はお魚を焼くのでちょいと出てくるまで時間がかかりました。写真撮影のために、焼き魚が揃うまで待ちましたよ。  それでは奥から見ていきましょう。変わったコロッケかそれともメンチカツか? 正解は大根のはさみ揚げでした。これはソースをかけていただきましょう。ちょっと珍しい一品ですが、こちらのお店らしい料理ですね。

PB157006.jpg


 焼きたての魚は、サバの味噌漬けでした。皮はちょいと焦げていますが、焼きたてで香ばしいです。これはそのままでいただきます。

PB157007.jpg


 マカロニサラダは野菜が多めです。もちろん、自家製ですよ。今年の野菜の出来などが話題になりました。

PB157008.jpg


 こちらのお皿には青菜のおひたしに、デザートの柿です。

PB157009.jpg


 こちらは大根の葉っぱだったかな。和風のおかずで、もちろん全部ママさんの手造りです。

PB157010.jpg


 ご飯とお味噌汁はお替りが出来ます。ご飯を炊く電気釜が一台新しくなっていました。ちょうどいいタイミングで、炊きたてでした。こちらでは二台の電気釜で炊いているので、炊き立てに当る確立が高いです。
 ということで、この日もごはんのお替りをお願いしてしまいました。

PB157012.jpg


 この日のお味噌汁は青菜と麩でした。麩がたっぷりとお味噌汁を吸い込んでいます。普段はお味噌汁のお替りはしないのですが、この日はお願いしてしまいました。

PB157011.jpg


 食後のドリンクはこの日もアイスティーです。お茶を飲みながら、干してある柿の皮の用途を聞いてみました。お漬物に入れるそうです。ママさんに「えー、知らないですか?」と言われましたが、自分では漬物は漬けないからなあ。

PB157013.jpg

 食後のドリンクもついてワンコインはありがたいですね。この日も美味しくいただきました。またいきまっせ。


お店の情報
マザーズキッチン ラットハウス

住所    神奈川県座間市広野台1丁目2-19
定休日   火曜日の夜  水曜日 定休日と営業時間は変わりません
営業時間  11:30~15:30   17:30~21:00  火曜日は昼のみ営業 
駐車場   なし

関連記事
マザーズキッチン ラットハウス(閉店)

14Comments

浜雪

おはようございます。
今日は休暇なので、夜更かししています(笑)

ママさんの手作りランチが500円でいただけるのはすごく魅力的ですよね! デザートで使った柿の皮をお漬物に使うところも、こちらのお店のママさんらしくていいなぁと思いました。
大根がお肉に挟まれたはさみ揚げ、珍しいですね〜。こういうメニューも手作りの美味しさが味わえる一品ですよね(o^^o)
ぽちぽち

  • 2016/11/24 (Thu) 02:23
  • REPLY

やっさん

これでわコインとは、おそるべきコスパですね。

  • 2016/11/24 (Thu) 06:59
  • REPLY

イカオジ

柿の皮を見て、牡蠣を想像してしまうなんて、頭の中は「牡蠣」でいっぱいですかねv-290

御飯・味噌汁おかわりOK、ドリンクまで付いてワンコインとは、ママさんも太っ腹ですねv-291

  • 2016/11/24 (Thu) 08:43
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/11/24 (Thu) 09:57
  • REPLY

かずちゃん

だっけさ

お冨さんで柿の皮干してたったがね
白菜漬けやたくあんこしょ時に入れるんよv-221
おらは本格的な漬物こしょわね(笑)
こちらは家庭的なおかずが揃ってていいよね♪
ほんねさ、お替わりできてドリンク付きで採算とれるんろっか?
ポチ☆
そっちは雪なじらね?
新潟もさーめけど雪は降ってねよ

  • 2016/11/24 (Thu) 09:58
  • REPLY

川崎工場長

相変わらずコスパの高いワンコインのランチですね。
へぇ~、柿の皮はお漬物になるんですか。
デザートに出した柿の皮も無駄にしない。
こんなところも廉く提供できる秘訣なんでしょうね。

  • 2016/11/24 (Thu) 10:43
  • REPLY

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。
> 今日は休暇なので、夜更かししています(笑)

こんにちは
びっくりの時間にコメントをありがとうございます。
しっかり雪になりましたね。


> ママさんの手作りランチが500円でいただけるのはすごく魅力的ですよね! デザートで使った柿の皮をお漬物に使うところも、こちらのお店のママさんらしくていいなぁと思いました。

いつものランチですが、柿の皮の干しているのを載せたくて記事にしました。(^^)
いかにもこのお店らしいですね。


> 大根がお肉に挟まれたはさみ揚げ、珍しいですね〜。こういうメニューも手作りの美味しさが味わえる一品ですよね(o^^o)
> ぽちぽち

常連さんもはじめてのメニューだったみたいで、驚いていましたよ。
カットしてあるので、「真ん中はなにかな」と思いましたが聞かずに食べてみました。
食べると大根とわかって、面白かったです。(^^)

  • 2016/11/24 (Thu) 11:19
  • REPLY

てつあん

やっさんへ

> これでわコインとは、おそるべきコスパですね。

安いだけでなくて美味しいので、ちょくちょく通っちゃいます。
常連さんが多いのも納得ですよ。

  • 2016/11/24 (Thu) 11:21
  • REPLY

てつあん

イカオジさんへ

> 柿の皮を見て、牡蠣を想像してしまうなんて、頭の中は「牡蠣」でいっぱいですかねv-290

頭の中を牡蠣でいっぱいよりも、お腹の中を牡蠣でいっぱいにしたいです。(^^)
まあ、某ブログのコメントで書いたら、出入り禁止ですね。


> 御飯・味噌汁おかわりOK、ドリンクまで付いてワンコインとは、ママさんも太っ腹ですねv-291

消費税アップのときも、500円から変わらなかったです。
計算が大変だからということですが、ありがたいでしょ。
常連さんの口コミで、次のお客さんが増えているお店ですよ。v-9

  • 2016/11/24 (Thu) 11:27
  • REPLY

てつあん

ナイショさんへ

柿の皮は、もうお漬物に使っているでしょうね。
なんでも、実の中より皮のほうに栄養が多いらしいです。
一夜漬けなんかに使ったのだと、すでに食べ終わっているかも~ v-11
次回にいったときに聞いてみますよ。

  • 2016/11/24 (Thu) 11:40
  • REPLY

てつあん

かずちゃんへ

> お冨さんで柿の皮干してたったがね
> 白菜漬けやたくあんこしょ時に入れるんよv-221
> おらは本格的な漬物こしょわね(笑)

柿の実を干して、干し柿にするところは憶えていますよ。
皮を干すところをは、憶えていません。
だって、漬物は自分で漬けないからね。v-7


> こちらは家庭的なおかずが揃ってていいよね♪
> ほんねさ、お替わりできてドリンク付きで採算とれるんろっか?

夜だと700円だけど、それでも安いですね。
夜のお酒の売り上げがないと、大変でしょう。
安くてもお米とか野菜とかにこだわっているのがすごいです。


> ポチ☆
> そっちは雪なじらね?
> 新潟もさーめけど雪は降ってねよ

11月なのに屋根とかは真っ白ですよ。
道路はまだ積もっていないです。
ぽち、ありがとうございます。

  • 2016/11/24 (Thu) 11:45
  • REPLY

てつあん

川崎工場長さんへ

> 相変わらずコスパの高いワンコインのランチですね。
> へぇ~、柿の皮はお漬物になるんですか。
> デザートに出した柿の皮も無駄にしない。
> こんなところも廉く提供できる秘訣なんでしょうね。

柿の皮をお漬物に使うのは、聞いたことがありました。
でも、自分ではやらないので、すっかり忘れていましたよ。v-7
実際に使うところをみて、いいブログねたになりました。

  • 2016/11/24 (Thu) 11:58
  • REPLY

イカオジ

某ブログで何度も出禁になってますからね~v-290 そりゃ~、頭の中よりも、お腹の中にカキ込んで腹一杯にした方がいいよね!

その某ブログのお方は「ちょいと」激辛ラーメン食べに名古屋へ出掛けたみたいですね! ちょいと若女将! 雪雲も一緒に連れていくだがや~v-290

消費税が上がっても、値段を上げずに頑張ってるママさんにお客さんもv-424ですね!!

  • 2016/11/24 (Thu) 12:59
  • REPLY

てつあん

イカオジさんへ

> 某ブログで何度も出禁になってますからね~v-290 そりゃ~、頭の中よりも、お腹の中にカキ込んで腹一杯にした方がいいよね!

おやおや、某ブログのコメント欄が閉じているみたいですね。
再度の書き込みをありがとうございます。v-290
カキフライを8個は、もういいかなあ。


> その某ブログのお方は「ちょいと」激辛ラーメン食べに名古屋へ出掛けたみたいですね! ちょいと若女将! 雪雲も一緒に連れていくだがや~v-290

目的はなにか不明ですが、名古屋へお出かけみたいですね。
若女将が出かけると雨降りは当然ですが、この時期に雪とはびっくりです。v-276
さすがですねえ。


> 消費税が上がっても、値段を上げずに頑張ってるママさんにお客さんもv-424ですね!!

はい、ありがたいことです。

  • 2016/11/24 (Thu) 17:05
  • REPLY