みんなで中華街ランチを @ 中華料理 南粤美食 (なんえつびしょく)

 この日はくいしんぼうのメンバー5名で、横浜中華街へと出かけました。現地集合で気になるお店にいってみようということです。

 横浜中華街で最近注目のお店の  南粤美食 (なんえつびしょく)です。場所は、ローズホテル横浜の向かいになります。お店の外観はこんな感じです。赤を基本の配色が、現地っぽいですね。

PB177038.jpg

 一階が入口に厨房、カウンターと若干のテーブル席です。二階が広めの客先になっているようです。

 お店の前の黒板がこちらです。これはランチだけのメニューでしょう。内容は日によって変更になるみたいです。特に気になるのは、Aの腸詰めと鶏肉の釜飯です。説明には、「香港でならんででも食べたくなる絶品釜飯」と書いてあります。

PB177039.jpg

 釜飯といっても日本の釜飯とは違って、一人分の土鍋にご飯を入れて火をかけて、上にいろんな具をのせた料理だと思われます。シンガポールのホーカーとかフードコートでもよく見かける料理のことと思われます。   向かいのローズホテルはこんな感じです。なので、お店は見つけやすいですね。

PB177041.jpg

 お店の前には、水餃子にワンタンスープ、オーナーシェフ 故郷の美食 東江鹽焗鷄(丸鶏の塩蒸し焼き)半羽で600円 一羽で1200円と書かれています。

PB177040.jpg


 全員が集合したので、お店に入りましょう。この日は席だけを予約していました。さっそく厨房で、丸鶏の塩蒸し焼きが出来上がっているところを撮影です。

PB177044.jpg


 予約をしているので二階の円卓へと案内されました。壁のメニューはこちらです。左側はお店の外の看板と同じ内容のようです。右側はランチの定番みたいなものかな。一番下は、左のAと同じですね。

PB177046.jpg

 メンバーが5名いるので、ランチやおすすめの一品料理を選んで、みんなでシェアすることにしました。

東江鹽焗鷄(丸鶏の塩蒸し焼き)半羽 600円(税込)

PB177050.jpg

 まずは先ほど一階で見かけたお店の看板メニューです。これで半羽になります。もちろん、5人で取り分けます。

 鶏の皮が黄色ですね。作り方を調べると、蒸した鶏肉を紙で包んで、塩の山に入れておくとか? うーむ、変わった作り方ですね。出てくるときに、豪快に骨ごとカットしてあります。


別の角度!

PB177051.jpg


 味わいは、同じ骨付きの鶏肉でも、海南鶏飯の鶏肉とも違いますね。肉がしっとりというより、みっしりという感じです。味付けはやはり塩気が強めです。もちろん、骨が多くて食べにくいけど、やはり骨の周りは美味しい。

 PB177052.jpg




明爐燒鴨(アヒルの炭火焼き)一羽? 1500円(税込)

PB177057.jpg

 名前は焼いた鴨になっていますが、家鴨(アヒル)の炭火焼きです。出てきたときには、お皿の下にたれが溜まっていました。みっしりとした肉付きで皮目もなかなか美味しいです。味付けは八角系の香りが強めなので、それが苦手な人にはおすすめできません。

 香港や台湾、シンガポールでも家鴨はポピュラーな食材ですが、日本ではあまり人気はないですね。中華街にくると、出しているお店がそこそこあるので、チャンスがあると狙っています。




豚干し肉の炒め物 たぶん1500円(税込)

PB177058.jpg

 お店の女性店員さんが、干していた肉を見せながらすすめてきた料理です。豚肉を干した干し肉はバラ肉を使っているみたいで、見かけはベーコンのような感じでした。それと、セロリ、キノコを炒めています。野菜も摂らないといけませんから、ちょうどいいですね。

 干し肉そのものにけっこうな癖があるので、これまた苦手な人はダメでしょう。私はこのへんは平気なので美味しくいただきました。でも、おススメするかと言われると、微妙かな。

PB177062.jpg




ワンタンスープ 6個 780円(税込)

PB177064.jpg

 大き目の丼でやってきたので、これもシェアしていただきます。上にのっている黄色い野菜は、黄ニラと思われます。つるりとしたワンタンで、スープもなかなか美味しい。
 オーソドックスな味付けですが、黄ニラの風味もあって美味しくいただきました。

PB177067.jpg






スペアリブ炊き込みご飯 700円(税込)

PB177069.jpg

 ランチメニューから選びました。炊き込みご飯だったり釜飯だったり表記はいろいろですが、こういう土鍋に一人分のご飯が入っていて、上に具がのっています。こちらは味付けした骨付きのスペアリブと青梗菜ですね。スペアリブの味付けは甘辛い感じで、ちょっと八角の香りもします。
 注文してからそこそこ時間がかかったので、お米からこの土鍋で炊いているのかな。たいていのお店では時間短縮のために、炊き上げておいたご飯を土鍋によそって、火にかけていることが多かったです。

(追記) その後、再訪問したときに確認したら、ちゃんと注文を受けてお米から炊いていました。


 土鍋の底のほうには、ほどよい加減のおこげが出来ていました。きれいな写真が撮れなかったのが残念です。

PB177076.jpg 




腸詰めと鶏肉の釜飯 750円(税込)

PB177073.jpg

 こちらもランチメニューからの一品です。甘めの味付けの腸詰めに鶏肉がのっていて、こちらも野菜は青梗菜です。本来はこれで一人分のランチなのですが、もうちょっと具がたくさんだと嬉しいかな。

 もっとも、この料理は調理に時間と手間がかかるし、コンロの数がたくさん必要になります。火加減と時間を間違えると、おこげが真っ黒になったり出来なかったします。そのためか、日本で提供してくれるお店は少ないですね。そう考えると、このお値段でいただけるのはありがたいことでしょう。





水餃子 6個 380円(税込)

PB177079.jpg

 こちらもお店の前に掲示されていた料理です。茹でたての熱々の餃子で、厚めの皮のなかにあんが入っています。添えられていたたれをつけていただきましょう。

 半分に割った中身はこんな感じです。ニラがたっぷりと入っているのがわかりますか。

PB177083.jpg



 こちらはランチについてくるスープのようです。本来はふたつだと思いますが、人数分の5つ出てきました。なので、一人ひとつづつでいただきます。

PB177081.jpg

 ちょっと癖があったり、変わった料理を出してくるお店でした。こういうお店が存在するところが、中華街のいいところですね。


 お店に訪問前に街を歩いていると、こんなトラックも見かけましたよ。

PB177042.jpg

 まんぞくなお昼ご飯をいただいて、夜へと続きます。


お店の情報
中華料理   南粤美食 (なんえつびしょく)

住所      神奈川県横浜市中区山下町165-2 INビル
電話番号   045-681-6228
定休日    不定休
営業時間   11:30~23:30 (LO)
駐車場    なし  周辺にコインパーキングあり


関連記事
横浜中華街

22Comments

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/11/28 (Mon) 09:28
  • REPLY

惰人

家鴨は写真で見ると
矢張り半羽かもですね
ワンタンスープ又食べたいです

イカオジ

ランチメニューのスペアリブ炊き込み御飯が美味しそうですね♪

自分の中ではストライクですっぺぁ!!

  • 2016/11/28 (Mon) 13:09
  • REPLY

スッパイダーマン

もしかしてみんな味がおなじ・・・

家でもつくれる・・・

  • 2016/11/28 (Mon) 16:20
  • REPLY

川崎工場長

本場中国に忠実な料理はクセのあるのもありましすよね。
八角が効いた料理はちょっと苦手かもしれません。
4~5人集まれば皆でシェアできる中華は最適ですね。

  • 2016/11/28 (Mon) 17:26
  • REPLY

こばぽよん

本場の味って感じです。

本場の味わいを感じさせる仕上がりですね。
そんな中、水餃子は安心出来そうです。
トラバしちゃいます。

  • 2016/11/28 (Mon) 22:06
  • REPLY

やっさん

これは本格的な感じのする中華料理店ですね。。すごく美味しそうです。

  • 2016/11/29 (Tue) 06:45
  • REPLY

かずちゃん

やーせね♪

あっつでも見たっけコメント控えます∵ゞ(≧ε≦● )おいっ

釜飯のイメーズがちご
どんげ味なんだか確かめねば
だっけ、はよ呼んでくれー(笑)
そうそう水餃子は誰が2つ食べたんだね?
ポチ☆

  • 2016/11/29 (Tue) 09:08
  • REPLY

てつあん

ナイショさんへ

けっこう現地の味に近い料理が味わえそうでした。
ここは、また試してみたいです。

日本に本帰国すると、こんな料理が懐かしく感じると思いますよ。

  • 2016/11/29 (Tue) 10:05
  • REPLY

てつあん

惰人さんへ

> 家鴨は写真で見ると
> 矢張り半羽かもですね
> ワンタンスープ又食べたいです

やはり、サイズをみても半羽でしょうね。
それでもお値段は安いカモ~ v-7

  • 2016/11/29 (Tue) 11:19
  • REPLY

てつあん

イカオジさんへ

> ランチメニューのスペアリブ炊き込み御飯が美味しそうですね♪
>
> 自分の中ではストライクですっぺぁ!!

横浜球場での観戦前にいかがでしょうか。(^^)
ビールも飲めますよ。

  • 2016/11/29 (Tue) 11:20
  • REPLY

てつあん

スッパイダーマンさんへ

> もしかしてみんな味がおなじ・・・
>
> 家でもつくれる・・・

ははは、そんなことはありませんよ。
スッパイダーマンもおうちで作ってみてください。

  • 2016/11/29 (Tue) 11:22
  • REPLY

てつあん

川崎工場長さんへ

> 本場中国に忠実な料理はクセのあるのもありましすよね。
> 八角が効いた料理はちょっと苦手かもしれません。
> 4~5人集まれば皆でシェアできる中華は最適ですね。

この日はちょっと特徴がある料理をメインで注文しました。
八角は、日本流の中華料理ではあまり使いませんが、
中華街に行くと町全体がそんな香りがしますね。

  • 2016/11/29 (Tue) 11:25
  • REPLY

てつあん

こばぽよんさんへ

> 本場の味わいを感じさせる仕上がりですね。
> そんな中、水餃子は安心出来そうです。
> トラバしちゃいます。

ちょっと癖があるけど、本場の味わいでしたよ。
水餃子の黄ニラがいいでしょ。
トラバ、ありがとうございます。

  • 2016/11/29 (Tue) 11:29
  • REPLY

てつあん

やっさんへ

> これは本格的な感じのする中華料理店ですね。。すごく美味しそうです。

中国本場の下町の味と言ったかんじのお店です。
チャンスがあったら、試してみてください。

  • 2016/11/29 (Tue) 11:30
  • REPLY

てつあん

かずちゃんへ

> あっつでも見たっけコメント控えます∵ゞ(≧ε≦● )おいっ

んだ、以下同文でもよし。v-7


> 釜飯のイメーズがちご
> どんげ味なんだか確かめねば
> だっけ、はよ呼んでくれー(笑)

日本の釜飯とは大違いですよ。
中華街でもやっているお店は少ないみたいです。
現地のフードコートにいくと、やっているお店を見かけます。
なので、ちょくちょくいただいていたなつかしの味でした。


> そうそう水餃子は誰が2つ食べたんだね?
> ポチ☆

うーん、誰でしょうか?
ぽち、ありがとうございます。

  • 2016/11/29 (Tue) 11:56
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
どのお料理も見た目にインパクトがありますね!
黄金色の蒸し鶏や焼き色がきれいな家鴨の炭火焼を特に食べてみたいです。
量が多そうなので食べきれないと思いますが、テイクアウト出来るので、残ったお料理は持ち帰り出来るのかなぁ。
場所が分かりやすいので、今度中華街に行ったらお店を覗いてみますね。
ぽちぽち

  • 2016/11/30 (Wed) 15:54
  • REPLY

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

こんばんは~


> どのお料理も見た目にインパクトがありますね!
> 黄金色の蒸し鶏や焼き色がきれいな家鴨の炭火焼を特に食べてみたいです。
> 量が多そうなので食べきれないと思いますが、テイクアウト出来るので、残ったお料理は持ち帰り出来るのかなぁ。

やはり中華料理は人数がいたほうが有利ですね。
なかなかユニークな料理を提供してくれるお店だと思います。
蒸し鶏はテイクアウトが出来ると書かれているので、持ち帰っていただくのも可能ですね。
家鴨もやってもらえそうな気がします。


> 場所が分かりやすいので、今度中華街に行ったらお店を覗いてみますね。
> ぽちぽち

日本語での難しい会話は苦手のようですが、フレンドリーなので大丈夫だと思います。
ぽちぽち、ありがとうございます。

  • 2016/11/30 (Wed) 17:38
  • REPLY

てんちょ

んだ、自分でも書いたので以下同文v-397
一人ランチでは頂けない、色々メニューが頂けて良かったです!!
きっとTVで取り上げられると混み合うので、その前にまた行ってきます~(^O^)

  • 2016/11/30 (Wed) 21:14
  • REPLY

てつあん

てんちょさんへ

> んだ、自分でも書いたので以下同文v-397

そうそう、感想は現地でも話したので充分ですね。


> 一人ランチでは頂けない、色々メニューが頂けて良かったです!!
> きっとTVで取り上げられると混み合うので、その前にまた行ってきます~(^O^)

土鍋は一人でもいけるけど、ワンタンスープは一人だとそれだけで終わりそうです。
鶏のもちかえりは、けっこう便利かも~ 

  • 2016/12/01 (Thu) 08:53
  • REPLY

ともりん♪

他ではあまり味わうことが出来ないお料理が多かったので楽しかったです
骨付きのアヒルも美味しかったですね~
ワンタンスープも腸詰と鶏肉入りの釜飯もまた頼みたいです♪

ぽちぽち!!

  • 2016/12/01 (Thu) 14:48
  • REPLY

てつあん

ともりん♪さんへ

> 他ではあまり味わうことが出来ないお料理が多かったので楽しかったです
> 骨付きのアヒルも美味しかったですね~
> ワンタンスープも腸詰と鶏肉入りの釜飯もまた頼みたいです♪

なかなかユニークな料理があって、面白いお店でしたね。
久しぶりの家鴨にありつけて、まんぞくでしたよ。
土鍋のごはんは懐かしくて、これは一人でもいってみたい気分です。


> ぽちぽち!!

ありがとうございます。

  • 2016/12/01 (Thu) 15:32
  • REPLY

2Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 2016年餃子同盟のページ
  • 皆様、こちらが2016年餃子同盟の集計ページです。すぐにブックマークをお願いします。 今年から新たにディフェンディング・チャンピオン(昨年の優勝者)には昨年獲得のポイントの30%を翌年のハンディキャップとさせていただきます。(小数点以下は切り上げ)つまり現在のチャンプは昨年の成績が65ポイントでしたのでその30%。つまりマイナス20ポイントを背負って1年間を戦っていただきま...
  • 2016.11.28 (Mon) 22:07 | 山田くんの座布団一枚持ってきて!
この記事へのトラックバック
  • 南粤美食(ナンエツビショク)
  • 今日は食いしん坊オフ会 以前から行ってみたいって電話予約です   女性店員Kohさんがカタコト日本語で  パーキング1台在るよって言われて 午前11時30分に五名で集合です 南粤 美食(ナンエツビショク) [[loco-embed(J7j2THSJWAQ)]] 専用...
  • 2016.11.28 (Mon) 16:33 | ブブログ 毎日美味しいといいな~~!^ ^)__v