なつかしのタンメンと餃子 @ ラーメン 三幸苑 (さんこうえん)
前回にサンマーメンをいただいたときの記事は、こちらです。お店の外観などは、そちらをご覧下さい。店内はいっぱいなので、4人掛けのテーブルで相席になりましたよ。
座った席からみた壁のメニューです。消費税込のお値段で、前回とお値段は変わりないみたいです。
前回も書きましたが、お店の名前の三幸苑とメニューのサンマーメンでピンとくる人もいると思います。こちらは横浜の野毛にある有名店の三幸苑の支店らしい。ただし、このお店自体が40年前からあるので、すっかり地元のお店として定着しています。
ここでの注文は、ほとんどがサンマーメンかタンメンです。うん十年まえの毎週のように来ていたころは、味噌ラーメンと餃子か、今はないやきそばを注文していました。野毛の本店では、まだあのやわらかい塩味のやきそばがいただけるみたいですね。
プラス110円で大盛に出来ますが、そうすると丼のサイズが一回り大きくなります。でも、普通盛りでもなかなかのボリュームですよ。店内はタクシーの運転手や営業マンなどのお客さんが、次から次へとやってきます。
やってきたタンメンを横から眺めたところです。麺とスープのうえに、炒めた具がたっぷりとのっています。
上にのった具は、白菜、モヤシ、大量のニラに豚肉のこまぎれです。豚肉はさがすと時々発見できるくらいの頻度です。(^^)
しょうゆ味ベースのサンマーメンに対して、塩味がベースのタンメンです。野菜を炒めたことで、スープはこんなふうになっています。かなりのニンニクが使われています。もちろん、化学調味料もたっぷりです。
麺もサンマーメンとは違って、ちょっと平うちの中太の麺が昔から使われています。

中休みがないお店なので、昔は空いたときにあんを皮でつつんでいた餃子です。たぶん、いまでもそうでしょう。小さめですが7つというのも同じですね。
まんぼうの絵柄の小皿がかわいいでしょ。胡椒っすでいただこうかと思いましたが、卓上の胡椒は粗引きでした。って、前回の同じことを言ってますね。
以前ほどの感激はありませんが、それでもなお、お気に入りの餃子のひとつです。

一年ちょっとぶりの訪問でしたが、相変わらずお客さんがたくさん来ていて、安心しました。この時点で、たれは醤油とラー油を追加しています。
また、近所に来るときがあったら、寄りましょう。
お店の情報
ラーメン 三幸苑 (さんこうえん)
住所 神奈川県平塚市大神1763
TEL. 0463-54-2725
定休日 土曜日
営業時間 11:30~22:00
駐車場 お店の前に10台分くらいあり
- 関連記事
-
- 週替わりはスーラー油めん @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2021/04/06)
- 平日ランチで @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2021/03/24)
- これはホントにひさしぶり @ らーめん きじとら (2021/03/23)
- 関係者試食会にいってきました @ 鶏そば 久遠 (くおん) (2021/03/16)
- 3月18日に開店 @ 鶏そば 久遠 (くおん) (2021/03/12)
- 新規開店なので早めのアップ @ らぁ麺 はやし田 相模原鵜野森店 (2021/02/27)
- 昨日に開店 @ 出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所(ゆうしろう) (2021/02/17)
- 春の気配とかラーメン店の開店日とか (2021/02/13)
- 新しいラーメン店? @ 出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所(ゆうしろう) (2021/02/03)
- エビワンタンを試してみましょう @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2021/01/07)