マルスの店舗跡が

 今年を振り返るなんて企画はやらないのですが、いつもならメリー クリスマルスと言っていた時期が来ました。もう、このダジャレを使うことも今年が最後かな。マルスの過去の訪問記事は、こちらです。

 南林間にあったマルスの店舗跡は、長らく空いたままになっていました。でも、11月くらいから内装の工事が始まりました。カウンターが骨組みだけになっていたり、あの大きな窓もふさいだり、ドアも交換されていました。店内はちょっと覗きにくい造りなので、バーとかスナックとかそんな感じのお店になるのでしょうか。

IMG_0640.jpg

 月日の流れるのは、速いものですね。  
関連記事
マルス(閉店)

4Comments

こばぽよん

そこはやっぱり

覗いてみるのがてつあんさんのお仕事でしょうね。
開店はいつか?何のお店なのか?
突撃あるのみです。よろしくお願いしやしゃ〜ッス。

  • 2016/12/27 (Tue) 17:21
  • REPLY

てつあん

こばぽよんさんへ

> 覗いてみるのがてつあんさんのお仕事でしょうね。
> 開店はいつか?何のお店なのか?
> 突撃あるのみです。よろしくお願いしやしゃ〜ッス。

この日は隣のお店の工事だったのかな。
新規開店したら、行ってみようかと思っています。
来年の課題ですね。

  • 2016/12/27 (Tue) 20:17
  • REPLY

越後屋百恵

だっけさ

看板が出ればどんげ店らか分かるてば(当然です)
マルスとまったく違った造りになるのかな~
セルフのスープが今でも置いてあるような気がしるー(オカルトではない)
それだけ愛されたお店がとうとう生まれ変わるんですね
ランチもやるお店らといいねv-290
ポチ☆

  • 2016/12/28 (Wed) 10:00
  • REPLY

てつあん

越後屋百恵様

> 看板が出ればどんげ店らか分かるてば(当然です)
> マルスとまったく違った造りになるのかな~

改装中に何度かお店の前を通って、ちらっと覗いています。
カウンターは骨組みだけになっていました。


> セルフのスープが今でも置いてあるような気がしるー(オカルトではない)
> それだけ愛されたお店がとうとう生まれ変わるんですね

さすがに食券の券売機はなさそうな雰囲気でしたよ。
長年愛された地元のデパートとは違いますが、時の流れは仕方ないことです。


> ランチもやるお店らといいねv-290
> ポチ☆

ランチをやってくれるなら、きっと行ってみると思います。
ぽち、ありがとうございます。

  • 2016/12/29 (Thu) 09:44
  • REPLY