年末の挨拶代わりに @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)
ということで、年末のご挨拶です。
2017年もどうかよろしくお願いいたします。
おまけの記事も載せておきましたので、時間のあるかたは暇つぶしにどうぞ
さて、ひさしぶりにこちらでランチです。小田急江ノ島線の東林間駅近くにある料理屋 兆治です。テレビで紹介されて、そのときはこのブログも訪問者が増えました。専用書庫にしているお店なので、興味がある方はどうぞ
お店の外観もいいけど、たまにはのれんのアップとか載せてみましょう。この日のカメラは、コンパクトデジカメのOLYMPUS STYRUS SH-2です。

開店して15分くらいですが、店内はほぼ満員です。カウンターに運よく一つ空きがありました。ひさしぶりに、ランチのメニューも撮影しておきましょう。内容は、変化ナシです。
前に入ったお客さんが多いので、料理がでてくるまでちょっと待つことになります。その間にカウンターの上の様子です。右側の鍋にお味噌汁が入っていて、注文毎に小鍋にとって温めています。
先日テレビで紹介されたのが、こちらのよくばり天丼だったらしい。カウンターの隣に座った女性のお一人さまも、よくばり天丼を注文して、出てきたときに声を出していました。
サラダもちゃんとついてきます。

この日のお漬物は、蕪とキュウリでした。もちろん、自家製です。
デザートの紹介はあとにして、茶碗蒸しです。この日の茶碗蒸しには小さくカットされていましたが、海老が入っていましたよ。
ちゃんと出汁をとって作ってあるお味噌汁です。注文の2~3杯分づつを小鍋で温めているので、香りがいいですね。
大きな一本で揚げた穴子天は、揚げ箸で半分にカットしてから、タレにくぐらせてのせてあります。他には、海老が二尾、キス、野菜が三品です。
ちょいと天ぷらの様子がわかりにくいので、穴子天を蓋に移動してみました。穴子天のボリュームがよくわかりますね。

こちらが、残った海老天とかキス天とか野菜天です。なにしろ天ぷらがびっしりとのっているので、そのままだとご飯にたどり着くのも大変です。
さて問題なく撮影に使っている新しいコンデジですが、どこまで接写できるかと試してみました。海老天に迫りましたが、なぜかホワイトバランスが崩れて、黄色というか赤い写真になってしまいました。

こっちのキス天は問題ないのにはなあ。この色合いになったのが一枚だけでないので、ちょっと原因を調べる必要がありそうです。2017年への宿題です。
これまでは、グレープフルーツのジュレがデザートについていましたが、この日はこちらのわらび餅でした。一口サイズですが、なかなかいけますね。
まあ、最後のデザートが変わったということくらいしか、変化のない記事でした。
過去の訪問履歴
兆治らんち 2011/7/2
煮魚でごはん 2011/10/24
ふぐ天丼
よくばり天丼 2012/9/27
天ぷらでごはん 2012/12/26
海の幸丼
兆治ランチ
よくばり天丼 2013/6/18
煮魚でごはん 2013/8/26
確認のためによくばり天丼 2013/9/13
ふぐ天丼 2013/11/26
煮魚でごはん 2014/1/14
さらに確認のためのよくばり天丼 2014/2/15
煮魚でごはん カスベ 2014/3/6
刺身でごはんとかよくばり天丼とか 2014/5/4
煮魚でごはんでギンダラ
煮魚でご飯で鯛のカマ煮 2014/6/9
兆時らんち
煮魚 & よくばり天丼 2014/8/19
オフ会で夜に訪問 2014/10
よくばり天丼 2014/11
煮魚でカンパチ大根 2014/12
煮魚でタラの頭 2015/2
煮魚でなめたがれい 2015/3
煮魚でごはん かんぱちカマ煮 2015/4
穴子を使った天丼ふたつ 2015/5
煮魚でごはん 鯛のハラス 2015/5
よくばり天丼 2015/06
よくばり天丼 2015/08
煮魚でごはん はた 2015/09
兆治らんち 2015/11
煮魚でごはん ハラス 2016/1
煮魚でごはん キンメ 2016/2
よくばり天丼 煮魚でごはん カレイ 2016/04
煮魚でごはん かんぱちハラミとメダイのカマ 2016/11
お店の情報
料理屋 兆治 (ちょうじ)
http://ameblo.jp/sksksksksk1206/
住所 神奈川県相模原市南区上鶴間6-28-4 広岡ビル102
電話 042-711-6263
定休日 月曜日
営業時間 11:30~13:30 17:30~22:30
駐車場 なし 近所にコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 3月に訪問で @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2021/04/08)
- 半年ぶりに訪問 @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2021/01/26)
- 祝 営業再開 @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2020/06/04)
- ひさしぶりにあの料理を @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2020/03/26)
- 10月からの価格とか @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)とか (2019/10/14)
- たまには看板メニューを @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2019/10/09)
- まだまだよくばりで @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2019/06/07)
- いまさらですが @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2018/12/11)
- 七周年の記念品は @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2018/07/22)
- 祝七周年 @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2018/07/21)