新店に初訪問でした @ ラーメン Rojiura Noodle 温麦 (ろじうらヌードル おんむぎ)
とりあえず、この日に注文したものの写真を載せておきましょう。ラーメン記事はアクセスが増えますからね。
まあ、この画像で充分という方もいるでしょう。 お店の外観はこちらです。相武台前駅の南口から、歩いて5分はかからない場所で、路地裏ではないですね。間口は狭くて、あまり目立たない外観です。赤地に白字の幟が目立つくらいです。
入口から入って、左側に食券の券売機があります。その横には、本日は細麺ですと書かれた黒板がでていました。中華そばと生姜中華そばというのが、基本みたいです。
店内はL字型のカウンターだけで7席くらいかな。新しいお店だけに、明るくてきれいです。店舗の奥の製麺スペースはまだ使われていないみたいです。ちょうど先客が帰ったところなので、貸切状態でした。

店員さんは、男性と女性の二人でした。卓上もこんな感じです。粒胡椒のミルが置いてありました。食券を渡して、待ちましょう。
700+300円(税込)
こぶりなお茶碗に厚切りのチャーシューと白葱がのっています。チャーシューはカットして、フライパンで温めていました。

こちらのお漬物がついてくるみたいです。蕪とその葉っぱかな。柚子の風味が効いていました。
チャーシューの厚みがなかなかステキです。わかりますか?

まずは横から見たラーメン丼の形です。白い店名が入ったものでした。こちらの店主さんは、町田にある一番いちばんで修行をしたそうです。たしかに見た目にそれらしき雰囲気があります。
基本の中華そばで具を見ていきましょう。海苔一枚、白葱、メンマ、青菜、チャーシューが鶏と豚モモが一枚ずつです。
葱のカットの形はこんなふうになっています。
豚のモモのチャーシューは、低温調理かな。こちらはチャーシュー丼と違って、炙っていません。
麺は黒板どおりに細麺です。麺リフトで、画像が曇っています。麺は、普段は中太のものを使っているそうです。ちなみに自家製麺ではないそうです。店主さんに聞くと、まだ手がまわりませんとのことです。
澄んでいるけど、意外と複雑な味わいの醤油ベースのスープです。油も上にけっこう浮いています。
白い葱の入ったスープの姿も載せておきます。
現在の営業時間です。お休みは、火曜日の午後と水曜日だそうです。

あまり賑やかな場所ではないけど、頑張ってほしいですね。
お店の情報
ラーメン Rojiura Noodle 温麦 (ろじうらヌードル おんむぎ)
住所 神奈川県座間市相武台3-42-23
TEL.
定休日 火曜日の夜、水曜日
営業時間 11:30~14:30 18:00~21:00
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 祝 新規開店のラーメン店です @ 八王子ホープ軒 かたおか (2021/04/20)
- 週替わりはスーラー油めん @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2021/04/06)
- 平日ランチで @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2021/03/24)
- これはホントにひさしぶり @ らーめん きじとら (2021/03/23)
- 関係者試食会にいってきました @ 鶏そば 久遠 (くおん) (2021/03/16)
- 3月18日に開店 @ 鶏そば 久遠 (くおん) (2021/03/12)
- 新規開店なので早めのアップ @ らぁ麺 はやし田 相模原鵜野森店 (2021/02/27)
- 昨日に開店 @ 出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所(ゆうしろう) (2021/02/17)
- 春の気配とかラーメン店の開店日とか (2021/02/13)
- 新しいラーメン店? @ 出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所(ゆうしろう) (2021/02/03)