イカが不漁のために @ 博多天ぷら なぐや
国道246号線の厚木バイパス沿いにあります。。本厚木の駅からはちょっと距離があるので、クルマでの訪問客がメインでしょう。お店全体を使った大きな看板は、バイパスを走る車にお店の存在をアピールしています。
この日のニュースはこちらです、なんでも最近はイカが不漁と聞いていましたが、こんなところに影響がでていました。卓上の食べ放題だったイカの塩辛が有料になってしまいました。
残念なことですが、この説明を読むと仕方ないですね。こういうときにこっそりとサービスをなくしたりするよりも、ちゃんと告示するほうが好感がもてます。気を取り直して、食券を購入しましょう。 その前に、こちらがおしながきです。お店の外に貼ってあるものです。食券は自販機なので値段は税込の金額です。だいぶお値段はあがってきていますが、それでも天ぷらのお店としてはリーズナブルです。

入口にところにある食券の販売機でメニューを決めて、購入します。ご飯の量で、値段が変わるので、少なめでも多目でも調整が可能です。
まだ営業開始から時間がたっていないタイミングでの訪問でした。先客は数名です。カウンターの食べ放題のお惣菜を撮影しておきます。4種類ありましたが、イカの塩辛はありません。
ということで、小皿にお惣菜を3種類盛り付けたショットです。辛し高菜、大根漬け、炒めモヤシです。どれもビールが欲しくなりそうな一品ですね。

天ぷらをのせる銀のトレイ、お味噌汁とごはんがやってきます。すぐに一品めの鶏ささみがきました。
撮影をしていると、次にやってきたのは、アジです。
アジは小さめのやつを開いて、揚げてあります。ここでは、天ぷらを揚げた順に、ひとつかふたつすつ持ってきてくれます。なので、揚げたてのあつあつがいただけます。

卓上のお惣菜もお替りです。辛し高菜は二回目で、左側の白いのはゴボウと生姜でした。
奥に見えるのが、イカです。こちらにも影響があるかと心配しましたが、トレイの横向きの大きさがあります。手前は野菜三種のうちのレンコンですね。
レンコンの上におかれたカボチャです。
ラストの野菜は、ネギです。太くて白い部分をまるごと揚げています。中から熱いのが飛び出してくるので、気をつけていただいます。
セットで注文して物足りなければ、現金で席に座ったまま追加注文ができます。のどぐろとかハタハタもありますね。もちろん牡蠣天も気になったけど、この日はここまでです。
厚木方面に出かけると、ついつい寄ってしまうお店です。
お店の情報
博多天ぷら なぐや
http://naguya.com/
住所 神奈川県厚木市妻田東3-2-1
電話 046-225-7979
定休日 なし
営業時間 11:00~23:00 (LO 22:30)
駐車場 敷地内に20台分以上あり
揚げたてのてんぷらが食べたくなったら、押してください







- 関連記事
-
- 淵野辺の有名店です @ とんかつ 豊島屋 (としまや) (2023/09/14)
- 刺身でお昼ご飯 @ 食事処 久松 (2023/09/12)
- ラムかつが登場 @ 松のや (2023/09/07)
- いろいろと変更もありました @ もつ料理 もつ乃 (もつの) (2023/09/04)
- 祝25周年 @ かつや (2023/08/31)
- 祝 営業再開 @ 喫茶 ドリーミング (2023/08/24)
- 三度目の訪問では @ とんかつ 和食処 寿(ことぶき) (2023/08/18)
- ちょっとリッチに @ 彩割烹 一三六 (いちさんろく) (2023/08/16)
- レースの帰りに @ 地獄らーめん 大勝園 (たいしょうえん) (2023/08/11)
- 二度目の宿泊での夕食 @ 大田区休養村とうぶ (2023/08/10)