いちょう団地のベトナム料理店 @ THANH HA (タンハー)
前回の訪問記事はこちらです。お店の外観とか中の様子もそちらをご覧下さい。前回も雨でしたが、この日もなぜか雨でしたよ。お店に入ると、料理を食べなくても東南アジアの気分になれます。
この日も四人で好きなものを取って、四人でシェアしてみようという作戦です。最初に注文した料理がふたつやってきました。
まだ出てきた料理はふたつなのに、丼とかお皿がたくさん並んじゃいましたね。もちろん、このあとにもやってきましたよ。 それでは個別に見ていきましょうか。まずは、私が注文したものです。目をつけた料理は売り切れ?だったので、第二候補をチョイスです。
タイ料理のトムヤムクンスープをベースに、フォーではなくてブンという細麺が入っています。海老と豚足が選べるそうなので、海老をチョイスしました。純粋なタイ料理ほどの辛さはないけど、けっこう刺激的な味です。
下の写真の生野菜が別皿でやってきます。これを麺に入れていただくようです。上にのっているのは、さきいかじゃないですよ。お店の人に聞いたら、なにやら野菜か花らしい。たしかに食べると野菜っぽいです。正式な名前を聞きましたが、よくわかりませんでした。下の方は、モヤシ、パクチーなどの香草系です。
注文した特権で、自分の小鉢に取ったところです。海老は少ないけど、カニか海老のすり身のようなのが入っていました。ブンリフトの写真は省略です。

こちらはsc1DAVIDさんが注文した品です。
700円
豚の角煮、厚揚げ、ゆで卵が醤油ベースのスープで煮てあります。日本の料理にもありそうですが、上にのっている葉っぱが違いますね。こちらも生野菜のお皿がついてきます。

さらにスープとライスもついて、定食っぽいですね。このトマトの入ったスープが美味しい。
ベトナム風のお好み焼きともいうバインセオです。生地が黄色く見えるのは、玉子が入っているのではなくて、ターメリックが使われているそうです。すごく大きなサイズなので、ハンドスケールを使ってみました。
生地の中にも野菜が入っていますが、こちらにも別皿で生野菜が添えられています。
こちらは4つにカットしてもらって、いただきましょう。断面の野菜の様子が見えますか?お好み焼きのようなピザのようなオムレツのような、不思議な料理ですね。
左のカップに入っているタレをかけて、いただきます。基本的に薄味なので、刺激が欲しい人は卓上の調味料をどうぞ。
ひさしぶりにいただくベトナムの蒸し春巻きです。今回は生でものなく、揚げでもない蒸しをてんちょさんが注文です。
添えられているのはベトナムハムだそうです。ぷにゅぷにゅっとした食感がいいですね。これも左側のタレをどうぞ。
少しずつですが、4種類のベトナム料理をいただいてまんぞくでしたよ。
お店にはいろんな東南アジアの食材とか野菜などが売っています。こちらは、果物の女王と言われるドリアンですね。タイ産であまり香りは強くありませんが、この姿は懐かしいです。とげとげの実の真ん中にある種の周りが、独特の香りと味の果物です。

ということで、まんぞくなランチをいただきました。続きます。
お店の情報
ベトナム料理 THANH HA (タンハー)
住所 神奈川県横浜市泉区上飯田町3050
TEL. 045-803-2597
定休日 木曜日
営業時間 10:00~21:00 月曜日は14:00まで
駐車場 お店の裏にあり
- 関連記事
-
- 宿題のあれを注文 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2023/09/15)
- 暑い時にはタイ料理 @ THAI FOOD DINING Soi Gapao (ソイ ガパオ) (2023/08/14)
- 新メニューをチェック @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2023/07/24)
- ワンコインのフォー @ ベトナム料理専門店 Cam On Viet Nam (カム オン ベトナム) (2023/07/16)
- 専門店の海南鶏飯の味 @ 海南鶏飯 威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー) (2023/07/14)
- ようやくランチで訪問 @ タイ・ラオス料理 sabaidee (サバイデー) (2023/07/09)
- やはり二種類の味わいで @ タイ食堂 ジャルアン (2023/05/31)
- 二度目の訪問で@ タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう) (2023/05/10)
- 20周年の記念プレート @ Thai Food Restaurant Bar Cafe Come On 花門 (カムオン) (2023/05/03)
- 二度目の訪問で @ Noi Thai cuisine By 39 タイレストラン (2023/04/21)