肉の気分を満たしにいこう @ レストラン TAcme (タクメ)
トップの写真は、ステーキをカットしてソースを自分でかけたところです。
最寄り駅は田園都市線の終点で小田急江ノ島線との乗換駅の中央林間駅です。東口から歩いて5分くらいかな。夏の時期なので、日よけのが降りていますね。歩道にある花壇には、ヒマワリが咲いています。
最近ではランチタイムなどで、待っているお客さんの姿もよく見られます。この日は遅めのランチタイムだったので、店内に数名のお客さんでした。
レストランなのに、食券の券売機が店内にあります。こちらは店主さん一人でやっているので、ランチもディナーも食券制なのです。券売機の周りには、パクチーとミズナのサラダとか、7月8月のディナー限定の生ビールの飲み放題とかやっているようです。右側に見えるのが、セルフサービスのホットコーヒーです。この画像はクリックすると大きくなります。
客席はL字型のカウンターだけで、一番端の短いほうに席を確保します。食券を渡したら、お替り自由のホットコーヒーをいただきましょう。
さらにお一人様でもゆっくりとできるように、本棚には漫画の単行本がずらりと並びます。この向かいにももうひとつ本棚があります。ひさしぶりにもやしもんでも読みながら、料理を待ちましょう。
グラスに入った冷たい水、白いカップがセルフのホットコーヒーです。まずはホットコーヒーをいただきます。
こちらがセットに含まれるフライドポテトです。これはお客さんが来店してから、冷凍のものを揚げたものです。ケチャップとマスタードは卓上に用意されているので、好みで使いましょう。
揚げたてのあつあつのフライドポテトです。お店のハンバーグもステーキもちょっと時間がかかるので、これをつまみながら漫画でも読んでくださいとのコンセプトなのでしょう。カウンターしかないけど、グループで会話をしながら待っているお客さんもいます。
座った席からみたキッチンの様子です。開店から一年半がたちますが、ぴしっとしたキッチンですね。店主さんは一人で肉をカットして焼いてフライドポテトを揚げて盛り付けをしていきます。
写真はステーキの肉をカットしたいるところでした。その途中に、ささっと、先客の肉を焼いている鉄板も、チェックしています。

カットした肉は、すぐに鉄板にはのせません。金属のお皿にのせて置いているのは、肉を常温に近づけているのかな。ゆっくりと漫画でも読みながら、フライドポテトをいただきましょう。
1000円(税込)
もちろん、スープとかサラダとかも食券で注文可能ですが、ここはいさぎよくメインだけの注文です。たぶん、これとハンバーグの150gが1000円でサービスメニューなのでしょうね。
お皿にのったライスが少なめに上品な盛りなのは、女性のお客さんが多いためもあるでしょう。でも、ごはんはお替りが出来るので問題なしです。

添えられているのは、クレソンと注文時に選べるソースです。ニンニク、オニオン、おろしポン酢の三種類から選べますので、今回はおろしポン酢です。ソースもちゃんと温めています。
肉は塩と胡椒だけで味付けをされています。この厚さの肉をきれいに焼くのは、さすがの一言です。ということで、ナイフでカットした断面ショットに

おろしポン酢のソースをかけたところを撮影しておきましょう。おっと、撮影はそこそこにしておいて、さっそくいただきましょう。
![P8244391[1]](https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/t/e/t/tetsuan/20170829112010fb8.jpg)
赤味のきれいに熱の入ったステーキをひさしぶりにいただきました。もちろん、ディナーのさらに高級なステーキもいいでしょうねえ。
ご飯は半分だけおかわりをもらって、ホットコーヒーでフィニッシュです。もちろん、またいきますよ。
お店の情報
レストラン TAcme (タクメ)
住所 神奈川県大和市中央林間4-18-17 1F
TEL. 042-259-9290
定休日 日曜日 他 不定休あり
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり







お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 春先気分で @ フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム) (2021/03/31)
- ピザもあります @ 地中海料理 マリスター ダイニング (2021/03/29)
- ちょいと追っかけで @ GRILL&BEER 484 CAFE (ヨンハチヨンカフェ) (2021/03/22)
- 二度目の訪問 @ クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアン (2021/03/13)
- この日は代打で @ Le poisson Rouge (ル ポアソンルージュ) (2021/03/09)
- こっちのお店にも @ スポーツバー Klass (クラス) (2021/03/06)
- たまにはまとめて @ Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト) (2021/03/05)
- これまたボリュームがステキ @ レストラン シャンティ食堂 (2021/02/26)
- 二度目の訪問 @ ミニレストラン ティモ (TYMO) (2021/02/24)
- ここも期間限定ランチ @ ワインバー danvino(ダンビーノ) (2021/02/10)