開店日に訪問 @ ラーメン Sagamihara 欅 (けやき)

 この記事で報告した小田急線の小田急相模原駅南口にできたラーメン Sagamihara 欅 (けやき)に訪問です。この日はグランドオープンの昼間でした。ごらんのようにお花がずらりと並んでいます。

P9194999.jpg


 お隣の丸菱弁当で注文して出来上がりを待っている人も、けっこう熱心に見ていました。お花はラーメン店つながりだけでなくて、地元の関係者とかもありました。東京ラーメン 味○を長年やってきた関連でしょうかね。

P9194997.jpg

 店舗の外観は、黒と白を基調とした最近のラーメン店っぽい感じですね。  店内に入ると、幸いにも空いた席が数席あります。入って左側が食券の券売機です。おすすめの4つの大きなボタンがあるのも、最近の券売機ですね。いろいろとのっている特メニューではなくてベーシックなやつにしましょう。味噌はまだはじまったいないみたいです。

P9195003.jpg


 カウンターと厨房の関係は以前と同じですが、カウンターとか店内の内張りなどは全面的に変わっているみたいです。店内に入ってすぐ右側にはいぜんはテーブルが一卓ありましたが、現在は製麺室とカウンターに変更されていました。つまり、麺は自家製麺に変わっているようです。

P9195012.jpg

 男性の店主さんも女性の接客メインの女性店員さんも、味○のときから変わりはないですね。



醤油ラーメン 750円(税込)

P9195014_20170922141423915.jpg

 白いカウンターの上には、ごらんのように白い紙が敷いてあって、和食のお店のようですね。割り箸もこのようにセットされています。

 白地の丼には、黒い文字で店名が書いてあります。横からの写真を撮ると、店名とレンゲの姿がきれいにきまっていますね。

P9195016_201709221414236a3.jpg


 ラーメンに関してあれこれと語るとしつこいと言われそうなので、店主さんからの開店の挨拶を撮影しておきました。画像をクリックすると大きくなります。お店の場所もこれでわかるかな。

P9195011.jpg



 醤油ラーメンを上からみた姿です。極太のメンマが2本、刻んだ紫タマネギと緑のネギ、チャーシューが二種類で一枚づつです。

P9195018.jpg


 スープの上にはけっこう油がういています。みためは最近よくあるタイプっぽいですね。

P9195020.jpg

P9195024_201709221414271f7.jpg


 左側が豚バラのチャーシュー、右側のピンクっぽいのが豚モモのようです。豚モモは低温調理っぽいですね。このときは気がつかなかったけど、後で豚モモのほうは燻製をしているのに気が付きました。けっこう強めの燻製具合です。

P9195022_20170922141428788.jpg



 スープの材料とか薀蓄は、下の方にメニューを撮影しておきましたので、そちらをご覧下さい。味○時代の醤油ラーメンはけっこう前にいただいたけど、それとはがらりと変わりましたね。

P9195026.jpg



 自家製麺の麺は、細めでつるりとした縮れのないタイプです。九州の豚骨ラーメンと違って、硬めとかバリカタとか粉落としとかの茹で加減の指定もありません。(^^)
 麺はもうちょっとスープとのからみが強いほうが、好みかな。

P9195028.jpg

 昔の東京の醤油ラーメンをイメージしていた味○のラーメンから、いまどきのラーメンっぽい感じに変身です。以前とはまったく違った印象のラーメンでしたが、さすがに完成度は高かったです。



 ということでメニューはこちらです。画像をクリックすると大きくなります。 

P9195005.jpg

生姜にんにく醤油らーめんって面白そうです


 こちらは使われている素材の説明です。こちらも画像をクリックすると大きくなります。

P9195006.jpg

 塩につけ麺に、まだ始まっていない味噌もあるので、そっちも食べてみないといけませんね。


お店の情報
ラーメン  Sagamihara 欅 (けやき)

https://twitter.com/Keyaki_Sagami
https://www.facebook.com/Sagamihara-%E6%AC%85%E3%81%91%E3%82%84%E3%81%8D-1943290872554945/
住所      相模原市南区相南4-1-33
電話番号   042-747-0139
定休日     不定休
営業時間   11:00〜15:00  19:00〜24:00 (予定)
駐車場    ちょっと離れた場所に2台分あるようです。


関連記事
◎ラーメン全般

16Comments

rollingattack

味○の店員さんがやっているのですか?

10年も営業を続けてきた店を、まるっと変えるとは勇気ありますね(^ω^)

見た感じ好みのラーメンっぽいので、俄然行くのが楽しみになってきました\(^o^)/

味○の餃子が大好きだったのですが、メニューに無いようですね。復活して欲しいです(^-^;

川崎工場長

シンプルで美味しそうなラーメンですね。
特トッピングが気になりますので、次回はぜひ特味噌でお願いします。

  • 2017/09/23 (Sat) 08:36
  • REPLY

てつあん

rollingattack さんへ

> 味○の店員さんがやっているのですか?
> 10年も営業を続けてきた店を、まるっと変えるとは勇気ありますね(^ω^)

私の記憶がたしかならば、店主さんも店員さんも同じ方だと思います。
あいさつ文を見ても、間違いないですね。
このラーメンを見る限り、単なる店内改装ではない様子です。


> 見た感じ好みのラーメンっぽいので、俄然行くのが楽しみになってきました\(^o^)/
> 味○の餃子が大好きだったのですが、メニューに無いようですね。復活して欲しいです(^-^;

餃子を焼く機械とか中華鍋のコンロなどは厨房に残っていたので、
そのあたりは今後どうなるのでしょうかね。

  • 2017/09/23 (Sat) 09:35
  • REPLY

てつあん

川崎工場長さんへ

> シンプルで美味しそうなラーメンですね。
> 特トッピングが気になりますので、次回はぜひ特味噌でお願いします。

一見シンプルに見えますが、スープはけっこう複雑な作りみたいでした。
特ラーメンの内容は気になりますが、ちょっとお値段がねえ。v-7
気が向いたら試してみようと思います。

  • 2017/09/23 (Sat) 09:39
  • REPLY

こばぽよん

い仕上がりですね仕上がりですね。

低温調理はともかく、このような仕上げのラーメンは素敵だと思います。
次は塩をチェックして下さい。
今夜は焼き餃子です。  あ、関係ないか。〔笑〕

  • 2017/09/23 (Sat) 15:24
  • REPLY

てつあん

こばぽよんさんへ

> 低温調理はともかく、このような仕上げのラーメンは素敵だと思います。

最近はこんな感じのラーメン店がけっこう出てきていますね。
小田急相模原はラーメン店の閉店が多かったのが、これはうれしいです。


> 次は塩をチェックして下さい。
> 今夜は焼き餃子です。  あ、関係ないか。〔笑〕

塩にするかつけ麺にするか生姜にんにくにするか、悩ましいな。
ははあ、さてはとんとんの生餃子を持ち帰りですね。v-7

  • 2017/09/23 (Sat) 17:14
  • REPLY

うまごん

キレイであっさりしてそうなスープですね✨
紫タマネギ色的にも良いし美味しそうですね(^q^)
味的には普通のタマネギと変わらないかしら?

てつあん

うまごんさんへ

> キレイであっさりしてそうなスープですね✨

見た目はあっさりだけど、けっこう深い味わいなのですよ。
とはいえ、家系とか二郎とかの濃厚さはもちろんありません。
材料のうんちくを書き写すのは、面倒でやめておきました。v-11


> 紫タマネギ色的にも良いし美味しそうですね(^q^)
> 味的には普通のタマネギと変わらないかしら?

紫タマネギと普通のタマネギの違いは、見た目重視かと思われます。タブン
それと紫のほうが、辛くなくて生で食べやすいとか?
紫のほうがアントシアニンが含まれているので、ヘルシーでしょうかね。

  • 2017/09/23 (Sat) 20:40
  • REPLY

きまりと

ほーれ、かずちゃん大当たり!

やっぱりオープン初日にちゃんとカウンター座ってたねv-7
券売機上段に“特”が大きく並んでて、押しそげになっちゃう(;´・ω・)
とってもおいしそう!好きな感じのビジュアル~確かに最近の流行っぽい感じ☆彡
チャーシューも拘ってるのがわかるね♪
ネギと紫玉ねぎも色合いがきれいだし、玉ねぎ入るとあっさりさっぱりする気がする~
極太メンマもうんまそげら( *´艸`)

  • 2017/09/24 (Sun) 10:43
  • REPLY

かずちゃん

だろだろ(笑)

当日行ったねっかねv-7
ふってメンマがうんまげら~♪
二種類の部位を使ったチャーシューもいいね(^^)v
やっぱナルト様が欲しいとこ( ´艸`)
油が浮いててもあっさりっぺ気がするスープを飲んでみたいです♪
細麺好きだす♪
ポチ☆

  • 2017/09/24 (Sun) 13:26
  • REPLY

てつあん

きまりとさんへ

> ほーれ、かずちゃん大当たり!
> やっぱりオープン初日にちゃんとカウンター座ってたねv-7

ほら、ラーメンの新店記事って、アクセスが普段と違って増えるんですよ。
お店だけの紹介だと、なんか騙しているような気がして、もやもやしちゃいます。
他にも記事は溜まっているのですが、こっちを先にアップしてみました。



> 券売機上段に“特”が大きく並んでて、押しそげになっちゃう(;´・ω・)
> とってもおいしそう!好きな感じのビジュアル~確かに最近の流行っぽい感じ☆彡
> チャーシューも拘ってるのがわかるね♪
> ネギと紫玉ねぎも色合いがきれいだし、玉ねぎ入るとあっさりさっぱりする気がする~
> 極太メンマもうんまそげら( *´艸`)

そうそう、おすすめに弱いのですが、ここは基本の醤油にしておきました。
たまにはきりっとしたところも、見せておかないとね。
醤油ラーメンに刻んだタマネギは、八王子ラーメンを味わってからお気に入りです。
すごく相性がいいですね。v-9

  • 2017/09/24 (Sun) 19:21
  • REPLY

てつあん

かずちゃんへ

> 当日行ったねっかねv-7

だっけ、初日にいこうが二日目に行こうが、大差ないような気がします。
どーせなら、お祝いのお花がきれいなうちに行ってきたよ。


> ふってメンマがうんまげら~♪
> 二種類の部位を使ったチャーシューもいいね(^^)v
> やっぱナルト様が欲しいとこ( ´艸`)
> 油が浮いててもあっさりっぺ気がするスープを飲んでみたいです♪
> 細麺好きだす♪

鉄砲玉でシメのラーメンに向いているかどうかは、不明です。v-7
もちろん、これはこれで美味しいのですが。
これまでの路線を捨てて、心機一転の心意気を感じましたよ。


> ポチ☆

子守記事で出てきた平塚明太子ですが、あれはうちの実家の近所ですわ。v-11
ぽち、ありがとうございます。

  • 2017/09/24 (Sun) 19:27
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2017/09/25 (Mon) 10:04
  • REPLY

てつあん

ナイショさんへ

そうそう、最近の流行のタイプの醤油ラーメンでした。
味の印象も、まさに今風です。

スープの量はたっぷりではないけど、少なくもない印象でした。
すでに、生姜にんにく醤油ラーメンが気になってしまっています。v-7

  • 2017/09/25 (Mon) 17:52
  • REPLY

浜雪

こんばんは。

おしゃれな店内ですね。ランチョンマット(と呼んでいいのか??)もあるラーメン店は初めて見ました。

豚バラと豚モモのWチャーシューもいいですね(*^_^*) 一方は燻製にしていたりと、工夫もしているのですね。

冬は味噌ラーメンが食べたくなります。提供開始になったら、ぜひ紹介してください。

  • 2017/09/25 (Mon) 22:39
  • REPLY

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

どうもこんばんは


> おしゃれな店内ですね。ランチョンマット(と呼んでいいのか??)もあるラーメン店は初めて見ました。

もちろんお客さんが変わる毎に、和食のお店のような敷き紙は交換していました。
割り箸もその上にセットして置かれていましたよ。


> 豚バラと豚モモのWチャーシューもいいですね(*^_^*) 一方は燻製にしていたりと、工夫もしているのですね。

燻製に使っている木は、欅との話もあります。
店名はそこから来ているのかもしれません。


> 冬は味噌ラーメンが食べたくなります。提供開始になったら、ぜひ紹介してください。

次にいただくラーメンを、いろいろリクエストをもらっていて悩ましいです。
やっぱり寒い日だったら、味噌かなあ。v-9

  • 2017/09/26 (Tue) 21:12
  • REPLY