今度は別の店舗で朝食 @ 蕎麦 ゆで太郎
以前にランチをいただいた支店とは別の支店の ゆで太郎です。こちらは国道ぞいにあって24時間営業です。建物は元コンビニエンスストアのようですね。
お店の前に、通常のメニューと朝そばの看板が出ていますね。ひさしぶりに朝の蕎麦といきましょうか。 お店の入り口にある券売機で食券を購入して、厨房の窓口で渡します。半券を戻されて、出来上がったら食券の番号でよばれます。
ここは店内で自家製麺、そして麺茹でも注文を受けてからやっています。なので、駅の立ち食い蕎麦と違って、出てくるまでちょっと時間がかかります。製麺室もあって、厨房ではガラス越しに蕎麦をゆでている様子が見られます。
こちらがセットの一回り小さな丼ででてきたカレー丼です。ごはんは普通のお茶碗サイズかな。

蕎麦は冷たいざるか温かいかけが選べます。ランチで冷たいざるをいただいたことがあるので、今回はかけにしました。入っているのはネギだけですが、好みで天かすを追加しました。
かけにすると、お蕎麦の麺の具合はわかりにくくなります。それでも茹でおき麺を温めたものとは、違いがわかりますよ。
カレーはもちろんレトルトを温めたものだと思いますが、お蕎麦屋さんのカレーっぽくて、美味しくいただきました。ちゃんとタマネギに人参、肉の姿もわかります。とろみのあるカレーもいいよね♪

活動前にささっと朝食でした。まあ、あんまり美味しそうな写真は撮れないけど、たまにはこん朝食の写真もいいでしょう。
お店の情報
蕎麦 ゆで太郎
- 関連記事
-
- 初訪問のお蕎麦屋さん @ そばうどん 蔵由(くらよし) (2023/11/27)
- 高速道路のPAで @ 信州そば ひらお (2023/11/23)
- ひさしぶりにこちらへ @ そばうどん 〇〇〇 (2023/11/20)
- セットメニューもちょいと @ 讃岐うどん 瀬戸内 (せとうち) (2023/10/16)
- おでかけの途中で @ さかい庵 NEOPASA駿河湾沼津下り店 (2023/09/28)
- 初訪問のお店です @ 手打ち蕎麦と天ぷら、地酒 竹乃屋 (たけのや) (2023/09/21)
- 初訪問でセットを @ 蕎麦 尾張屋 (おわりや) (2023/09/08)
- これも季節限定のすだちメニュー @ 丸亀製麺 (2023/08/29)
- 一年越しでいただきました @ 蕎麦 大むら (おおむら) (2023/08/21)
- ブログでは初登場のお店 @ 中華 定食 生蕎麦 晃陽軒(こうようけん) (2023/07/27)