転送設定を「301」に変更しました
これは、「302」ならばSSLを無効にもどすことができましたが、「301」にするともどせないらしい。(本来は「301」にするのが正式らしい)
FC2公式の下記のページにも
※ 転送設定を「301」に設定されますと、転送情報がブログ訪問者の環境へ保存され、SSLを「無効」へ戻した場合に正常な閲覧ができなくなることがあります。「301」への変更には、問題がないことを十分ご確認のうえ行うようお願いいたします。
と書いてあります。ということでしばらく302で様子を見ていましたが、数日前に「301」に変更してしまいました。これで、ガラケーからのアクセスは出来なくなったのかもしれません。
もしもなにか問題があったら、コメント欄への書き込みをお願いいたします。
過去の記事では、ブラウザのアドレスバーのところが鍵つきにならなくて、注意マークがでることがあります。これは過去のブログラムバナーとか、地図へのリンク、その他の外部へのリンクが原因のようです。
さすがに過去の記事全部を確認してぽちぽちと修正するのは大変なので、全面的な修正はあきらめました。今後、新規アップしていく記事については対策してあるので、問題ないかと思います。
FC2ブログのSSL化は、現在のところはそれぞれのブログ管理者の判断にまかされています。とはいえ、今後はSSL化への移行は間違いないので、早めに対策をするほうがよさそうです。
- 関連記事
-
- プロフィール写真を変更するので (2022/08/11)
- FC2ブログサーバーの設定が変更されました (2022/03/06)
- FC2ブログの設定で、今さらですが (2021/05/08)
- いまさらの告知 (2021/03/19)
- いまさらですが (2021/02/06)
- FC2ブログの管理画面が変わる?みたいです (2021/01/31)
- 記事の管理画面が変わりました (2020/09/04)
- 全ブログ対象でコメントスパムフィルターが強化されたそうです。 (2020/08/26)
- FC2ブログの更新通知機能が追加されました。 (2020/08/15)
- FC2ブログの広告非表示が継続します (2020/07/25)