あの限定はまだか @ 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店
相模大野駅北口にある揚州商人 相模大野店の日ランチは午後3時まででした。どうやら間に合ったみたいです。
さて、入店前に戻ります。秋から冬にかけて、限定ラーメンが登場している揚州商人です。チェーン店ですが、一味違った中華系のラーメンを提供してくれます。
店頭の看板には、海鮮煮込みラーメンと趙皇煮込みラーメンというのが冬のごちそうと書かれています。
月替わりの復刻メニューは、見たことがありますね。揚州塩魚ラーメンとかプレミアムエビワンタン面とか蟹玉ラーメンとか。右側の茸そばは、秋の季節商品なのでそろそろ終わりかな。
しかし、あれがないですね、あれが。まあ、こんなときは週替わりのランチセットで、餃子同盟の活動をやりましょう。
店内に入って一階のカウンター席に座ります。このお店は、一階がテーブルふたつとカウンター、二階と三階が広めの客席になっています。座ったカウンターの向こう側には、こんな文字の書いてあるガラス越しで厨房があります。
調理している様子はちらちらっとですが、見える感じですね。
810円(税込)
メインのラーメンは、豚骨系の白濁したスープのラーメンです。トッピングはちいさくカットした豚肉とネギを炒めたものです。味付け玉子が半分入っています。色合いはちょっと地味ですね。
セットのチャーハンと餃子2個がつくセットにしました。デザートの杏仁豆腐がつくセットもあって、そちらは女性客に人気みたいです。

焼いた餃子ですが、卓上には鎮江の黒酢が用意されているので、それを使いましょう。白胡椒と普通の酢も用意されているので、胡椒ッスでもいいですね。

お皿の並び方を変えて、集合写真の撮影です。チャーハンは半チャーハンほどの量はありませんが、餃子2個つきなのでしっかりとしたボリュームがあります。
炒めた豚肉とネギのうまみが加わった乳白色のスープです。ちょいと風邪気味だったのでありがたや。
こちらの麺は、細麺、中太麺、平うちのような刀切麺の3種類から選べます。今回は刀切麺にしてみました。この麺はきしめんほどの幅はありませんが、ちぢれていてもちもちっとした食感がいいですね。
細切れの豚肉がスープの底に沈んでいましたが、穴あきのレンゲが用意されているので問題なしです。油で炒めてくたっとなったねぎが美味しい。
この日は一階のカウンター席に座りました。いつもの二階の窓際のカウンターに比べると、ちょっと光線の具合がいまいちです。でもカメラもコンデジなので、麺リフトとかチャーハンリフトとか餃子リフトの撮影は楽でした。
ということで、狙いのラーメンはまた次回ということになりました。そういえば、道路の向かいの二階には長崎チャンポン リンガーハットがあって、かきみそチャンポンというのをやっていたなあ。(^o^)
お店の情報
中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店
http://www.yousyusyonin.com/
住所 神奈川県相模原市南区相模大野3-12-14
TEL. 042-740-9081
定休日 年中無休
営業時間 11:00~4:30 (L.O.4:00)
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 夏の季節限定メニューを @ 長崎ちゃんぽん リンガーハット (2023/09/04)
- プレオープンでちょいと @ らぁ麺 秀登 (2023/07/22)
- 暑くなってきたので @ 中華食堂 楽(RAKU) (2023/06/07)
- 冷しラーメンの季節なので @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/06/05)
- 新規開店それとも @ 中華料理 菜香園 (さいこうえん) (2023/05/16)
- 中央林間に新しいラーメン店かな (2023/04/18)
- たまには別の麺と思ったら @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/04/02)
- 宿題のあのメニューを @ 中華料理 中福楼 (ちゅうふくろう) (2023/03/23)
- 今どきに貴重な存在のお店 @ 中華 丸長 (まるちょう) (2023/03/07)
- お得な平日ランチで @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/02/18)