二日目の夕食とか @ スリランカ旅行 その6
自分の部屋のバルコニーから見た景色です。夕暮れでだんだんと暗くなっていくようすを、撮ってみました。そろそろあちこちのライトが点く頃です。海岸やプールの見える部屋から眺めるというのも、なかなかいいですね。

プールの周りには、クリスマスのイルミネーションがあちこちに飾ってあります。だいたい、新年が明けるまでは飾ったあるらしい。

プールの向かいからみると、こんな感じです。椰子の木もライトアップされています。
プールの周りにはバーもあって、ナイトショーなどもやるみたいです。こんなドリンクもありましたよ。

さて、夕食はビュッフェです。大きなレストランに料理がずらりと並んで、好きなものをお皿に盛っていただきます。人が多いので、撮影はやめておきました。でも、カレーに関しては気になるので、ちょいとこれだけは撮影です。スリランカのカレーに使うトッピングというか、薬味というか、付け合せみたいなものです。
まずは赤唐辛子をフライしたものです。当然のように辛いです。まあ、辛さが足りないときに使うといいですね。

こちらはフライドドライフィッシュと書いてあります。スリランカや南インドの海岸よりでは、けっこう魚のカレーやこういうトッピングにも魚はよく使うらしいです。
これは日本のスリランカ料理のお店でよくいただいていました。ココナッツサンバルです。ココナッツと唐辛子で作るらしい。これもお店などによって味わいが違うらしいです。
説明の札がありませんでしたが、たぶんマンゴー系のチャツネと思われます。

まあ、夜なのでビールをいただきましょう。やはり瓶入りのビールとジョッキがやってきます。ジョッキは冷えていなかったので、泡が大量にでてしまいます。三回ほど注いでからいただきます。
座った席は屋外のテラス席でした。なので光源は遠くからの明かりと、卓上のキャンドルだけです。撮影はあきらめていたのですが、なんとか見られる写真を一枚だけのせておきましょう。
真ん中はその場でシェフが作ってくれるパスタです。ライスの替わりとしていただきます。回りはカレーとかその付け合わせなどです。このあと、ビールのお替りに赤ワインものんじゃっていました。もちろん、カレーも別の種類のものをいろいろと食べてみました。
そして、夕食のあとには、ファイヤーダンスショーの見学です。まずは、火の玉をくるくる廻しています。
こちらは顔の周りに、ずらっと炎が囲んでいます。この格好でお客さんのそばまでやってきますが、ちゃんと熱いです。特に動き回わると、炎が揺らいでいます。
さらに炎を振り回しながら、椅子を頭のうえにバランスを取りながらのせてみたりします。
ここでは炎をもったままで、ナイフが飛び出ている下をリンボーダンスで、くぐったりします。
だんだん低くなって、最後はこんな高さもちゃんとくぐっていましたよ。
まあ、テレビなどでは見たことはありますが、現場の炎の熱気が感じる場所での見るのは格別でしたね。
- 関連記事
-
- 旅の終わり @ スリランカ旅行その25 (2018/06/09)
- キャンディへ向かいます @ スリランカ旅行その24 (2018/05/27)
- 最後の宿泊日のディナー @ スリランカ旅行その23 (2018/05/21)
- 午後はポロンナルワ観光 @ スリランカ旅行その22 (2018/05/13)
- レストランでランチ @ スリランカ旅行その21 (2018/05/06)
- 頂上からの眺め @ スリランカ旅行その20 (2018/04/30)
- 古代の美女に対面です @ スリランカその19 (2018/04/25)
- 山に登る前に @ スリランカ旅行その18 (2018/04/19)
- シギリヤのホテルで夕食 @ スリランカ旅行その17 (2018/04/13)
- 象に乗ります @ スリランカ旅行その16 (2018/04/08)