半年ぶりの訪問でした @ カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ)
専用書庫にしたので必要ないような気もしますが、過去にいただいたものへのリンクはこちらです。
店舗前の看板を撮影です。お昼時はおそうざいがたくさんのランチ、お昼過ぎからはドリンクとスイーツのカフェになります。男性の店主さんと接客担当の女性が2名体制です。

店内は撮影しないでくださいということですが、昭和レトロな雰囲気がたっぷりです。
この日はちょっと出遅れてしまって、クルマは駐車場に停められましたが、席がいっぱいでした。前にならんだ女性の二人組みのあとに並びます。なお、11時の開店時なら、事前に予約ができるそうです。
昭和の雰囲気のテーブルの上に、水とガラスコップとが並びます。
こちらのランチは二種類です。定番のおそうざいとデザートのセット、もうひとつは月替わりでいろいろと変わるセットで、1月はナシゴレンがメインでした。キーマカレーとか鶏肉飯(ジーローハン)などは何度か登場しますが、ナシゴレンは今回が初めてらしい。
ナシゴレンはインドネシアとかマレーシアでポピュラーな焼き飯です。通常はイスラム圏なので豚肉は使いませんが、こちらでは豚肉を使ってエビの旨みとレモンのさわやかさを加えた特製サンバルソースで作ったそうです。
まずは手前のほうがナシゴレンの本体です。その奥にはここのランチの特長で、いろいろなお惣菜がのってきます。ナシゴレンはメインの炒めたごはん、その上の目玉焼き、左側にゆでたモヤシ、右側にはたっぷりのパクチーです。砕いたピーナッツものっていました。
モヤシの飛び出したところを撮影しておきましょう。
またしてもぐでたまっぽい姿です

本場のナシゴレンの目玉焼きは、半熟ではなくカリカリに焼いたものが多いけど、こちらは日本人向けにとろっとした姿です。あと、ちょっとこの画像は大きなサイズでアップしてあります。レスポンシブテンプレートでの見え方をチェックするためのものです。もしも不具合があったら、コメント欄に書いていただくとありがたいです。
ここはメインの料理もたっぷりですが、いろいろなお惣菜がいい味わいです。女性のお客さんが多いけど、このボリュームをぺろりと食べてしまう方がほとんどのようです。
月替わりのセットには、ドリンクがついてきます。デザートはプラス250円です。
デザートは自家製のプリンにシフォンケーキです。プリンの容器もレトロな雰囲気ですね。この日のドリンクは、ジンジャーミルクティーを選びました。

うちからは遠いのでなかなか行けませんが、チャンスがあるとまた行きたいお店です。
お店の情報
カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ)
http://ameblo.jp/kameinosyokudou/
住所 神奈川県藤沢市亀井野3310-49 カーナビでこの住所で旨くいかないときには、
藤沢市亀井野3404 と入力すると近所までいけるらしいです。
電話番号 0466-82-4228
定休日 火曜日、水曜日
営業時間 [月] 11:00~15:00
[木、金、日] 11:00~17:00
[土] 11:00~19:00
ランチは14:00まで
駐車場 お店の裏口側に、4台分あり こちらの地図を参照してください
- 関連記事
-
- カレー狙いで @ カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ) (2020/08/27)
- 7月のうちに記事をアップ @ カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ) (2020/07/30)
- ひさしぶりに訪問で @ カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ) (2020/03/02)
- 6月の限定メニューは @ カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ) (2019/07/04)
- 今回はブラジル料理です @ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ) (2018/10/09)
- 半年ぶりの訪問でした @ カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ) (2018/02/01)
- 暑くなったらカレー @ カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ) (2017/07/31)
- 中東のサンドイッチ @ カメイノ食堂 (かめいのしょくどう) (2017/06/01)
- 3月限定メニューで @ カフェ カメイノ食堂 (2017/04/04)
- なんとか一月限定に間にあいました @ カフェ カメイノ食堂 (2017/02/05)